22

January February March April May June July August September October November December
2012(Sun) 15:00

Fate/Zero 2nd #16 「栄誉の果て」

映像関係

外道、まさに外道。
「僕にはね、」の所で皆気づいてましたよね。

・ソラウうううううう!
右手切除とか無いわぁ…。
あれ出血で、既に危ないんじゃね?
令呪を渡さない方が、良かったんですかね。

ケイネス先生が、璃正さんから令呪をもらった後に、拳銃で殺していたのには吃驚。
もう、ケイネスも拳銃を使うことに邪道とかいってられなくなったんですかね。
古いタイプの拳銃と見ましたが…。
璃正さんも、魔術師殺しの切嗣がいなければ、こんなゴイスーな展開にならないで済んだのにねぇ。

・いざ尋常に勝負()
騎士道精神(笑)のぶつかり合いですね。
セイバーは左手使わずに戦うんですかー。その方が全力で望めるんですかー。そうですかー。
もうエクスカリバーにエアは纏らせてないんですね。ばれちゃったから。
楽しそうに戦ってますけど、(ここのランサーの槍の扱いが凄かったです)マスターたちが…。

切嗣外道。本当に外道。
ギアスは約束とか束縛って意味なのかな?ルルーシュ思い出すけど、そもそもゲッシュと同じか?あっちは「禁約」だよね。
まぁ、それにしてもソラウとケイネスが生き残るには、ランサーを自害させないといけないのか。
「自害せよ、ランサー」って台詞を期待していたんですが(ネタバレばっか皆するんだもんww)そのセリフは実際には無かったんでしょうか?
取りあえず、ディルムッドには現状が正しく伝わっていないので、どうして自害に追い込まれたのか分ってないのでしょうね。
聖杯を求めての行動だとしか思わず、呪いながら死んでいきましたよ。
聖杯ってアンリ・マユで穢されてましたけど、あんな状態のランサー吸収したら、ヤバそうだよなあw

切嗣には殺せないってところで、舞弥さんが連射。蜂の巣だあああ!
セイバーが殺してあげたのは、情けですね。

まぁ、主に忠誠を誓いたい症候群なディルムッドは、役に立ってなかったからね。
そんな英霊しか呼び出せなかった先生も……もう、媒体無い状態で呼び出せよ。
寧ろキャスタークラス読んだ方が良かったんじゃね?少なくともディルムッドは無いわぁ…。
イギリスなら、あと円卓の騎士の遺物他にもあるだろ!

グリリバの演技といい、山崎さんの演技といい、ランサー組の最期素晴らしかったです!

・正義の味方
最後にセイバーへ振り返った時の切嗣の形相が凄い。
あれは動揺があったのかな。「嘗て、正義の味方になりたかった人の言葉」ですか。
絶望の果ての、切嗣の行動だというのかな。
戦場は地獄。あの場所に「夢」や「希望」を持ち込む「英雄」という存在が嫌いなんでしょうかね。
まぁ、国の指導者は「英雄」を求めますよね。戦力を戦地に向けさせるために。
戦場が地獄だという事の証明に「舞弥」さんが最後にあの陣営であの場所に集まるのが、答えなんでしょうか。
地獄から拾ってきた切嗣の部下、かな。
都合3回しか会話しなかったというセイバーと切嗣の最初の会話が、ここかしら。

まぁ、戦争をなくすのは無理じゃないかねぇ。
「この世すべての悪になる」っていうのはちょっと無理じゃ…。
今回、冬木で流す血が人類が流す最後の戦いでの血ってことにするには、量が少なすぎると思うんですが。
闘争を人からなくしたら、生きていけないと思うのよねー。
要はEDの冒頭のアイリみたいな人形でいろってことかね?
聖杯に願う「願い」だとしても、強引だなぁ…いろいろと不具合がありそうなお願いですね。

戦場に「夢」や「希望」を持ち込むなっていう切嗣の意見には賛成なんですが、では実際駆り出される兵士たちには、あの場所で戦うには「英雄」「夢」「希望」といった何らかの憧れを置いてやらないと、人殺しなんてできないのかもしれないとも思ったわけですよ。

さてさて、このお話どうなるんでしょうか?
ってSNあるから絶望しかないんですよねーwwww
楽しみです。

・一夜で二人も退場かぁ。
アイリスフィールの状態に変化が。
って切嗣、セイバーにお怒りで、妻の容体水に帰ったか!?
今夜で2人も英霊取り込んだからなぁ…OPの状態に近づくんでしょうか。

予告で舞屋さんが「死んでください」って言っているから、何かあるんでしょうね。
つか、「あってはならないことだ!」って怒っているのは切嗣?あれ小山さんの声?ちょっと原作既読者あれの声だれだか教えてよ。え、来週まで我慢しろ?そうですよねー。
そろそろ色んな事が分るんでしょうか。

テーマ: Fate/Zero
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(2) trackBack(22) |