fc2ブログ

Selected category

All entries of this category were displayed below.

22

January February March April May June July August September October November December
2010(Wed) 21:04

冬の読書タイム

漫画・本

今月に読んだ本をマンガとか含めて羅列。

・烙印の紋章7
烙印の紋章(7) 愚者たちの挽歌よ、竜に届け (電撃文庫)
烙印の紋章(7) 愚者たちの挽歌よ、竜に届け (電撃文庫)杉原 智則 3

アスキー・メディアワークス 2010-12-10
売り上げランキング : 1557


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ビリーナ様帰ってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
ビリーナが漸く復活したと思ったら、オルバがあまり出てこなくなったという罠がっ!
綺麗なお姫様なビリーナの表紙で、新規読者を獲得して欲しいこのごろ。
同じような時期に出た別作家の別シリーズが強引に完結、打ち切り疑惑があるので、紋章まで次巻で終了だったらどうしようかと言う不安があります。
いや、今度こそ!杉原さんは今度こそ大丈夫だよ!(いろいろと)
ギル・メフィウスの仮面を再び被らされそうになるところで、次巻へ。

エスメナさんに素顔バレをし、娼婦に手をだし、ランに託けするのを面倒くさがって逃げた前科がばれましたが、ビリーナさんへのフォローが全くありません。
ビリーナとの再会したとき、ギルもといオルバはどのような反応を見せるのか非常に楽しみです。
つか、思わず銃で打たれる程度にはビリーナのことを気にしすぎて可愛いなぁ、もう!
次巻で記憶喪失とかいやですからねっ!

感想のはがきは送ったし、この短編のタメだけに、産まれて初めて電撃文庫マガジンなる雑誌まで手をだしました。それほど打ち切りがこわいんだよぅぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
8巻の展開が非常に楽しみです。

・12時の権力者
12時の権力者2 (Next comics)
12時の権力者2 (Next comics)さぎり和紗

宙出版 2010-12-11
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

いよいよ、同人誌版と違う話になってきているようです。
展開が速いっつーか、話の進み具合が早いのかな。
9王子とシルシラの話をカットして、「12と11の話」に重点を置いているのか?
あ、次の話だっけ?
トグさんの双子話はやるのよね?重要だモノ。
つか、あの立ち読み用冊子の「刺青」のイラストがネタバレすぐるwww
外伝もコミックス化してくれないかなぁ。
ネハイラ・ソリッドさんぷりぃぃずぅぅぅ!

・ましろのおと2
ましろのおと(2) (月刊マガジンコミックス)
ましろのおと(2) (月刊マガジンコミックス)羅川 真里茂

講談社 2010-12-17
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今日の朝日新聞に特集記事が載ってました。
「しゃにむにGO!」は特装版が出るのを待ってます!
この人CGとアナログ両方つかうんですねぇ。カラーの絵でCGの時もあった気がするけど・・・どうだったっけ?
三味線引きの男の子が主人公。
私は、お兄さんが好きだったりw
バンドのボーカルの男がちゃらんぽらんでいて、こと音楽に関することは厳しいのが良いね。
雪にアドバイスを要所要所で入れているのがカッコイイです。
友人にいるなら良いけど、けっして恋人にはしたくない男ですがw
つか、ユナさんとの再会マダァ?(AA略

・アネットと秘密の指輪 最終巻
アネットと秘密の指輪 お嬢様と運命の恋 (角川ビーンズ文庫)
アネットと秘密の指輪  お嬢様と運命の恋 (角川ビーンズ文庫)雨川 恵 風都 ノリ

角川書店(角川グループパブリッシング) 2010-11-30
売り上げランキング : 15322


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

いよいよ物語は終焉へ。
いやぁ、どうやってお話を終わらせるのかと思ったら、見事纏めましたね。
違うレーベルで、やっぱり身分違いの恋っていう話を読んでいるので、どうするかとやきもきしました。
普通に考えて、階級を越えた婚姻ってあの時代設定では出来ないはずですから、どうやってそれを可能にするのか。
つか、リチャードさっさと本気だせよっww
意外とユージンがアネットのことを好きだったっぽいのがほろ苦いね。
ユージンと結婚しても幸せになれるとは思ったんですけどねー。
少女小説でそんな話するわけが無いわなぁ。世代を超えさせて、次世代編とかする予定なら、そういう話もあるかもしれないけど。悲恋もの大好きですぅぅw

・ヤマシタトモコ 三連荘!

BUTTER!!!(1) (アフタヌーンKC)
BUTTER!!!(1) (アフタヌーンKC)ヤマシタ トモコ

講談社 2010-07-23
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

HER (Feelコミックス)
HER (Feelコミックス)ヤマシタ トモコ

祥伝社 2010-07-08
売り上げランキング : 3052


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ドントクライ、ガール (ゼロコミックス)
ドントクライ、ガール (ゼロコミックス)ヤマシタ トモコ

リブレ出版 2010-07-09
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この人のBLものには一切手を出しませんが、夏に出ていた作品に今頃嵌りました。
本屋で買っちゃいましたよー、面白くって。
来月にBUTTER!!!(2)が出るようなので、楽しみです。
女の子は髪型一つで変わるのに、デコ見せただけで「何方ですか?」はねーよwww

・7と嘘吐きオンライン
7と嘘吐きオンライン―HERO個人作品集―(ガンガンコミックスONLINE)
7と嘘吐きオンライン―HERO個人作品集―(ガンガンコミックスONLINE)HERO

スクウェア・エニックス 2010-10-22
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コミックス出てたの知らなかったんだよ!
今更買ったとか言うなよぅぅぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
pixivで「7と~」と「レッテル~」を読んだ時は、胸が締め付けられましたね。
あんなに苦しくなるような高校生活は無かったのですが、中学はあんなだったかな。
思春期ってば苦しいのよねぇ。もう思い出になったか記憶を抹殺して、消しちゃう勢いがありますがw
改めてコミックスとして手元においておきたかったのが「7と嘘吐きオンライン」でしたので、買い、であります!

さて、今週末には「放課後のカリスマ」の五巻が出ますし、来年は「FSS」の新装丁版がでるんですってね。いい加減続きを。。。魔導大戦を終わらせてください・・・○| ̄|_
年表のある作家の強みって、酷いよね。・゚・(ノД`)・゚・。

amazonさんは、予定より早くモノを発送しないで欲しい。
お金が全部なくなりました。明後日給料日だから3千円あれば暮らせると思ったのに、全部「青春鉄道ドラマCD2」に持っていかれたわ、バーカ。・゚・(ノД`)・゚・。
本屋に特装版を既に於いているとか、何?
amazonで一緒にCDと発送してもらおうとした私が馬鹿ジャン!
聞いていないドラマCDがこれで、3つになったわけか・・・胸熱だな。

Edit Comments(0) trackBack(0) |

Page up▲

15

January February March April May June July August September October November December
2010(Thu) 20:39

三分の一もヒロインが不在

漫画・本

オルバカッコイイよオルバ!
烙印の紋章〈6〉いにしえの宮に竜はめざめる (電撃文庫 す 3-20)
烙印の紋章〈6〉いにしえの宮に竜はめざめる (電撃文庫 す 3-20)杉原 智則 3

アスキーメディアワークス 2010-07-10
売り上げランキング : 139

おすすめ平均 star
star英雄伝の主人公がふさわしく
star西方編、とりあえず終結。
star熱い!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

待ってました!
主人公オルバが、メフィウス皇太子ギルの仮面を剥ぎ取り、剣闘士オルバに戻ってから何を目指すのか。
それが見えてきたような気がします。
前巻マリレーヌとハードロス・ヘリオの行動により、「王族」とはなにか。持つべきものの義務とは何かを感じ取ったらしい。

ということで、そろそろまたオルバがギルの『仮面』を被りなおすんですが…。
今回はあれですね。
オルバがエスメナに向かって言った、ギル・メフィウス復活シーンとでも言いましょうか。
ギル・メフィウスであると改めてオルバが名乗り上げるシーンが最高にカッコイイ。
エスメナを見ているようで、マリレーヌを見ていたときもそうであったように、その巻のヒロインと思われる女性を見ているようで、見ているのはやっぱりビリーナ姫
ですよねー。
しっかりオルバの心を掴んでいるんですが、ビリーナさんがもう2巻続けて出てきていません。誰かの伝聞とかじゃなく、動いているビリーナさんが!ビリーナ分が足りませんっ!!

今回「魔道」なるものが出張ってきて、吃驚ファンタジーになるかと思いましたが、そうでもないので安心しました。
国土練成陣を思い浮かべはしましたが、確りアレンジというか、良くある話程度に思えたので気になりませんね。
青竜と赤竜の兄弟が、三国志に出てきそうな武将…関羽・張飛っぽいですね。ですが、主人たる劉備が、お姫様っていうのがいいなぁ。まぁ、今回限り…いや、この兄弟はオルバの味方になってくれませんかね?

とりあえず、タウラン動乱編は終了し、新たな展開。メフィウスが出張ってくるようです。

ガルダは操られていたようですが、なんか「竜神信仰」がグールと関わっているようで…つか、最後に出てきた「メフィウスでまっている」という言葉を残した男はグールじゃないですかね?
最初の頃から貼っている伏線が徐々に明らかになっているのかな?
なんか、今回の展開を読むと王妃も怪しく思うんだよなぁ…彼女がグールと再婚してから、グールがメフィウス王として変になってきたんじゃないかと思ったり。

アークス・バズガンに対してガルダを討ち取ったと報告する件が、ゾクゾクするほど感激した。
あれは、王道ですね。あーいうのがたまらないんです。
P322からP324。特にここですかね。


(前略)
 もちろんここへ至るまで話は聞かされていただろう、アークス・バズガンが馬から飛び降りて、オルバの前へとつかつかと歩み寄る。
 アークスとオルバ、両者の目があった。
 と、オルバは剣を床におくと、しなかやかな動作でその場にひざまずいた。後に居並んでいた傭兵たちもそれにならう。
 アークスがオルバの前で足を止めた。
「聞こう」とアークス・バズガンはいった。「ガルダはどこだ。そのほう、いかにした」
「ガルダは、この塔の地下におります」
 オルバの声、その一言一句を聞き逃すまいとするように、いっそうゼルド人たちが静まり返る。そしてオルバは続けた。
「天より授けられしアークス様のご武運、われらもお預かりいたしました。まちがいなくこの剣でその首、刎ねましてございます」
 一瞬、魔道王朝伝えるところの、人の声を奪うという凶鳥ナーガが舞い降りたかのようだった。
 人々が爆発したのは、
「でかした!」
 アークスが大きくオルバの肩を叩いたときである。
(後略)

烙印の紋章〈6〉いにしえの宮に竜はめざめる 杉原 智則
P323・10行目~P324・9行目



十一月に新刊でないかなぁと、既に先のことを想像しています。お願いですよぅぅぅ。

・そのほか今日買った本
ジゼル・アラン (1) (ビームコミックス)
ジゼル・アラン (1) (ビームコミックス)笠井 スイ

エンターブレイン 2010-07-15
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starああ、良い漫画だ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

描き込みがすごいです。森薫っぽい気がしますが、まぁ人それぞれですし。
この時代のお話すきなんですよねー。古き良き時代が残っているっつーか、なんというか。
お嬢さんが立派なレディになったら、多分エリックは太刀打ちできないと思うw
ふふ、綺麗な女の子に振り回されてしまえばいいんだーww

放課後のカリスマ 4 (IKKI COMIX)
放課後のカリスマ 4 (IKKI COMIX)スエカネ クミコ

小学館 2010-06-30
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
star凄いマンガに出会った。
starクローンの運命が大きく分かれてゆく

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ジャンヌ・ダルクぅぅぅ!
いろいろと話が展開していて、史朗が何者であるのかとか、矢神先生って何者なのかと気になります。
つか、カイが「X」っていうのがねー。「何者であるか」が名前って切ないですね。
なんか、モーツァルトが覚醒したぽくてゾクゾクとした。
次巻が非常に楽しみです。

Edit Comments(2) trackBack(0) |

Page up▲

22

January February March April May June July August September October November December
2010(Tue) 21:39

積み崩したぞおおおお!

漫画・本

祝!積読本(文庫本)を終に完全読破しました。

2年単位で積んでいた文庫本を読破。
(読むの諦めたのもありw)
コレにてワタシが持っていた積読の文庫本は終了です。

まだ、単行本なら2冊残っているんですけどね?
漫画に至っては、大人買い購入予定があるんですけどね?
同人誌もまだ読み終わっていない長編とかあるんですけどね?

活字中毒者には先が長いwwww

そんななか、某ニコ動でCMしていたコミックスが面白かったので、買ってみましたw


氷河期世代(私)痛ぇぇぇぇぇぇぇ!
ちきしょー!会社を上手く見つけられなくて、結局身体壊してブラックアウト(自己都合)したよぉぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

氷河期世代に愛の手を!ロスジェネに愛をぉぉぉ!
キレる世代とかいうな。派遣の非正規をバカにすんなぁぁぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
ジェネレーションブラザーズ (コンペイトウ書房)
ジェネレーションブラザーズ (コンペイトウ書房)ゼロハチネット

実業之日本社 2010-06-19
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Edit Comments(0) trackBack(0) |

Page up▲

12

January February March April May June July August September October November December
2010(Sat) 22:03

鋼の錬金術師 最終話感想

漫画・本

大団円だよチキショーーーーー!。・゚・(ノД`)・゚・。(うれし泣き)



ネタバレ全開。反転なんかしないから!





はい、じゃぁ感想書くよ。
最終話読みました。いやぁ、凄かった。
グリードとリンのやり取りから始まって、最初から涙腺緩みっぱなし。
アニメ最終期のEDって、出だしホーエンハイムかと思っていたら、あれエドワード・エルリックだったんですね。読んでから気付いたわ!最終回でしょこたんの歌があのEDにあわせて流れたら、条件反射で泣くぞww

「全て」を欲しがった強欲のグリードが「もういらない」という所がなぁ…ホムンクルス仲間以外で「仲間」を唯一大切にしたホムンクルスでしたからね。感無量です。

お父様を倒した後、アルを取り戻しに行く前にやっとエドってば泣くんですね。
ホーエンハイムが自分の持つ賢者の石を使って、アルを取りもどしにいけといったときに。
ふざけんなと。最初からそんな手は考えていないとぶち切れて、初めてホーエンハイムを「クソ親父」と言った上、アルの身体が戻るまで泣かないと決めたエドが、あの場で初めて泣くシーン。
ああもう、駄々漏れでした。色々とww

真理とのやり取りも良かったなぁ。
最後、真理が笑いましたけど、今までで一番良い笑顔だったな。
「にやり」っていう笑顔じゃなくって、やっと全てを理解する人間にであえて、本当に嬉しいんだと思う。
大佐の視力という対価も、ホムンクルスが強制的に何かを補って「人柱」にしたわけだから、真理的にはアレで良いのでしょうね。自然とか真理は残酷ってことなのかなぁ。

それぞれのエピソードも素晴らしく、スカーやゴリウスさんたちのその後(ヨキが最後までちゃんと写真の中にいるのが凄く嬉しかった。一般人代表スゲーよ!)があって満足です。

大佐に至っては、マルコー医師がもつ「賢者の石」(イシュヴァール人で製作したアレ)で視力を回復し、その罪を背負いイシュヴァールの復興に人力を注ぐとか、厳しい道を選ばしているのが良いね。

プライドはブラッドレイ夫人の下で「人」として育てられて…どうなるのかも気になりますが、上手く育ってくれるといいなぁと思ったり。

ホーエンハイムの最期は完璧だよ。
二人の息子のまともな姿(?)を見て、そしてトリシャの元に還って行く。
やっと死ねたんだから。それでも「死にたくねぇ」と言うのがらしくって良いね。

エドワードのプロポーズ(よく言った。つかウィンリィ可愛い。あんなのに「全部やる」だなんて言うなぁぁっぁ)や、写真で明かされるその後。
番外編も見たいですが……完璧でした。
八月と十一月にコミックスがでて終了のようです。

9年間も凄いよなぁ。
こんなに感無量で大団円の少年漫画は久々です。
個人的にコレだけの長編で上手く纏まった漫画は「封神演義」以来じゃないかと。
ネウロも上手くまとめましたけど、大ヒット作って訳じゃないしなぁ…。

子供を産みながらも、一度も病欠しないで書き上げた荒川先生に脱帽です。
お疲れ様でした。次回の新作も楽しみにしております!

テーマ: 鋼の錬金術師
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(0) |

Page up▲

02

January February March April May June July August September October November December
2010(Wed) 21:47

朝から茶吹いたwwww

漫画・本

折角のお休みで、ゆっくり起床して出かける準備していたら、鳩ぽっぽが辞任するというニュースでお茶をマジで吹いたwww
小沢も辞任って言うと…去年の衆院選を思い出しますね。

小沢が党首辞任⇒新党首で民主党はクリーンだぜ作戦(マスコミさんが思いっきり持ち上げる)⇒衆院選大勝利!メシウマ!

つー図式。
今回も、
小沢と鳩ポッポ辞任⇒新しい党首はクリーンだよ!ミンシュトウはクリーンなんだよ!(マスコミさん大絶賛)⇒参院選大勝利!

というのが目に見えていますね。
鳩をこの間向かいいれた東国原知事が可哀想になってきた。

で、次はクダさんお遍路さん菅ですか?
鳩ぽっぽ⇒菅⇒前なんとか⇒岡田⇒鳩ぽっぽ ってやるつもりじゃないの?wwww

・本日の読書
416776301XOp.(オペレーション)ローズダスト〈上〉 (文春文庫)
文藝春秋 2009-02

by G-Tools

O.P.ローズダストの上巻をやっと読了。今までずっと積んでいました。
何時もの通り「青年とおっさん」ダイス話ですね。
次巻はどうなるんだろう。
中巻と下巻がスゲー分厚いんだけど、ドンだけ凄い展開が待っているのか予想付かないよっ!

東京レイヴンズ1 SHAMAN*CLAN (富士見ファンタジア文庫)
東京レイヴンズ1  SHAMAN*CLAN (富士見ファンタジア文庫)あざの耕平

富士見書房 2010-05-20
売り上げランキング : 180

おすすめ平均 star
star次巻が楽しみです
star期待を裏切らない新作!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あざの耕平の小説が、短編でもないのに完全長編で最初から面白いなんて!!
3巻から面白くなるとか言われていたのに、スゲー面白かった。
最初っから本気だしてます?つか、長編発売前にコミカライズされて連載されているなんて凄い力の入れようですね。
これはアニメ化をもくろんでいるんでしょうか?(お話溜め込んどいてねー)
色々と伏線も貼ってあり、どうなるのか楽しみです。
とりあえず、冒頭の恒例の「ネタバレ」会話が如何転がるのかが愉しみ。

「嘘」が陰陽師の真髄だというのなら、何処にその「嘘」が隠されているのか。
夏目が夜光の生まれ変わり?なんか春虎が生まれ変わりの気もするけど…。
あと、土御門家本家の「しきたり」もなぁ。
「男装」が基本とるすると、夜光自身も男性ではなく、女性だったっつーのもありえるしなぁ。

春虎が前世から夏目と因縁があるっぽいのは分かるんですが、ソレが夜光自身なのか、式神としてなのか。
回想シーンからは良く分かりませんね。
ラノベの主人公としては、春虎が夜光の生まれ変わりであって欲しいんですけど。

あと、北斗の伏線は凄いよなぁ。
最初ダブルヒロインで来ると思ったから、読み薦めていて彼女と「=」で繋がるとは思いませんでした。

次の巻も期待です!
つか、冬児クンって何者?それこそ式神契約しているってのでも驚かないよっ!(笑)

テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学

Edit Comments(2) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright © 2023 制限時間の残量観察, all rights reserved.
08 | 2023/09 | 10

sun

mon

tue

wed

thu

fri

sat

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Page up▲