fc2ブログ

Selected category

All entries of this category were displayed below.

20

January February March April May June July August September October November December
2010(Tue) 19:31

冲方丁受賞キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

漫画・本

冲方丁「2010年本屋大賞」受賞おめでとう御座いますううううう!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


>「本屋大賞」の公式

いや、待ってました。マジで大きい賞ですからね。
これで地元の本屋でも大々的に取り扱ってくれるかしら。
とりあえずおめでとう御座います。マジで嬉しい。

ウブチンの本のタワーとか見れる日も来るんでしょうか……さぁ、今から某所掲示板に行ってこようっとw

天地明察
天地明察
おすすめ平均
stars優しい話
stars天文知識に重大な事実誤認がある。
stars元禄文化
stars秀逸な設定で抜群の面白さ
stars知的で、誠実で、何より面白い!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


横にもあるけど、もう一度貼っておきますw

テーマ: 歴史・時代小説
ジャンル: 本・雑誌

Edit Comments(3) trackBack(0) |

Page up▲

15

January February March April May June July August September October November December
2010(Thu) 21:26

マジでえええ!?

漫画・本

漫画版マルドゥック・スクランブルを描いている「大今良時」が、実は女性だった件。


……
………まじでえええええ!?

先ずは、↓を見てくれ。
顔の輪郭と、20歳という若さの肌の質感、あと手を見ると女性ですよね。
それで、あの漫画描いていたの!?

看護婦さんへのアレンジとか、今月号の畜産業者とか女性が書いてたの!?

何が凄いって……マジで、《プッシーハンド》を直球描写してきた
どんなキャラかって知らない人に説明すると、男性暗殺者の掌に女性器(四文字放送禁止用語ってヤツですか)を移植しているキャラなんですが……。マジで描いてきた。少年漫画で良いのかと思った。青年漫画じゃないのに、こんなに直球勝負してダイジョウブかと思った。

それを描いていたのが女性

腱鞘炎になるような描き込み具合。(そりゃー放送時間内に描ききれないよ)
サイン会は無いのでしょうか。たけのこ里でよければ箱買いして会いに行くんですけど。
もう、いろんな意味で負けた。凄いよ……プッシーハンドの描写が凄すぎて、フレッシュのミシュラン似のこちらも直球描写のインパクトをスルーしちゃったよ。

講談社……編集部良く許したよなぁ。
私は大変面白く拝読しているので、「いいぞ、もっとやれ」なんですけどね。
布教を兼ねて、リンク貼っておきます。
マルドゥック・スクランブル(1) (少年マガジンKC)
マルドゥック・スクランブル(1) (少年マガジンKC)冲方 丁

講談社 2010-03-17
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starマガジン・・・
star才能を感じる
star沖丁祭りじゃ!わっしょい!わっしょい!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


買ってエエエエエ!!

Edit Comments(0) trackBack(0) |

Page up▲

18

January February March April May June July August September October November December
2010(Thu) 21:58

やっと読了、ついに読了。

漫画・本

2年がかりで『ばいばい、アース』を読了しました。
作家、冲方丁の渾身の傑作で、「黒の季節」以後の再出発たる原点。
悩み、迷い、途中でグルグルしていて本当に読むのに気力と体力が必要な作品でした。

さぁ、読むぞ!と最後の2冊を黙然として、改めて読み始めると、結果アレだけ読むのに難儀していたのに2日も掛からなかったという罠ww
ばいばい、アース 1 理由の少女 (角川文庫 う 20-1)
ばいばい、アース 1 理由の少女 (角川文庫 う 20-1)キム・ヒョンテ

角川書店 2007-09-25
売り上げランキング : 109437

おすすめ平均 star
star世界を読み解く
star冲方 丁の恥ずかしい過去
star今最も続きが気になる作品。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


・烙印の紋章<Ⅴ>
今絶対に打ち切りになってほしくない小説です!
この作家4巻越えはオリジナルでは初めてで、それだけに出版されるまでドキドキでした。
(エウレカセブンの小説版が面白かったんでねー。それが購入のきっかけでしょうか)
出された直ぐ読んで、6巻が待ち遠しい!
前4巻までで張り巡らされた伏線を一端リセットして再スタートしたこの巻では、また伏線を張りなおすというか、主人公のオチに落ちたモチベーションを引き上げている感じですね。
王妃の「ノブレス・オブ・リージュ」には感服しました。
この「高貴なる者の義務」という単語はここ数年私の好きになった色んな作品での共通点ですね。
弱者には弱者の戦いが。持てる者にはその権威と権利と権力に見合った戦いが。

あーこういう良質ファンタジーが打ち切られずに、続く事を願うばかりです。
とりあえず、感想カードは2枚送りましたww
手元にあったもう一枚は有効活用でーっすwww
烙印の紋章〈5〉そして竜は荒野に降り立つ (電撃文庫 す 3-19)
烙印の紋章〈5〉そして竜は荒野に降り立つ (電撃文庫 す 3-19)3

アスキーメディアワークス 2010-03
売り上げランキング : 393

おすすめ平均 star
star新章の始まり

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


まぁ、あれだ。


はやくビリーナ様と再会させてよぉぉぉ!

・マルドゥック・スクランブル
脅威な新人の登場です。
この漫画家さん20歳らしいのですが、纏めて読むとさらに動きがあっていいですね。
ボイルドの恐ろしさ、窓に突如現れたシーンを初めて読んだ時の感激は忘れられません。
table border="0" cellpadding="5">マルドゥック・スクランブル(1) (少年マガジンKC)マルドゥック・スクランブル(1) (少年マガジンKC)冲方 丁

講談社 2010-03-17
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Edit Comments(0) trackBack(0) |

Page up▲

06

January February March April May June July August September October November December
2010(Sat) 22:05

ついにキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

漫画・本

冲方丁『天地明察』で吉川英治新人文学賞受賞おめでとう御座います!

チョー嬉しい。
けど今日の朝日新聞の「ひと」欄は同時受賞の池井戸潤でした……う、うぶちんじゃ駄目か……○| ̄|_
この間の書評で書いてもらっていたしなぁ…。

また重版するといいなぁ。
つか、テスタメントの2巻は?2巻は……鳳さんが大変なことになっているのは分かっているけど、読みたいんです…。

と言う事で、また貼っておきますw
天地明察
天地明察
おすすめ平均
starsあの冲方 丁が!!!
stars久々の読後感
starsラストがいただけません
starsかわいい主人公とおもしろいお話。
stars虚心坦懐【ちょっとネタバレ】

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


本日「微睡みのセフィロト」も入手しました。
これで冲方本は全部コンプリートだぜぇぇぇぇ!
でもまだ「ばいアス」も「黒い季節」も読めてない……うう。先は長いよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
微睡みのセフィロト (ハヤカワ文庫 JA ウ 1-7)
微睡みのセフィロト (ハヤカワ文庫 JA ウ 1-7)
早川書房 2010-03-05
売り上げランキング : 1218


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ところで…無修正版のクェイサー8話を見たんですが、どうも露出が少ないと思ってしまう私は、見事に調教されているんですかねwww
なんか何時ももっと凄いじゃないですかww

Edit Comments(4) trackBack(0) |

Page up▲

15

January February March April May June July August September October November December
2009(Tue) 21:02

天地明察

漫画・本

『士気凛然、勇気百倍』

江戸時代に某子供向けアニメのOPに出てきそうな「勇気百倍」という言葉を最初に言った人がいるって事でしょうか?(笑)
時代小説なんて一度も読んだ事のない私ですが、作家買いで、冲方丁の初時代小説ということで、挑戦してみました。
(実に久しぶりに読みやすい冲方本でもあるwww)
小説のラストの感想を書きますので、ネタバレ必至!ご注意を!
(「必至」って囲碁語なんですねえ。初めて知りましたwww)

いやぁ、萌え燃えがあるね。
最初と最後に持ってきた計算による「北極出地」の合致が、一人の人間の成長と年月を感じさせました。

のほほんとした天然気質、純粋な青年・渋川春海が挫折、喪失を経て、老獪な手回し、殆どあくどいと言っても過言でないギリギリの手をうって最後の「上奏」に至る件は、人間はここまで成長するんだなぁ、と思いました。
と同時に、春海を純粋に信奉する土御門の若様の登場が、嘗て、春海が建部と伊藤に向けていた視線、感情がそのままなのだなぁと思うと、良い世代交代ってこういうのを言うのだと思いました。
春海は、いろんな人の思いと罵声を抱えて、三度目の「上奏」にいて、自分がこれまで打てた全ての手を使うのですが、純粋に春海に信奉する土御門の若様は初めて挫折を味わう。
そこで、春海がとった行動が――。

春海も名門ですし、土御門の若様も名門の出。
最後に自分と重ね合わせる事の出来る青年が登場し、そして自分と同じように「純粋」な為に、初めて挫折してしまうだろう彼に、全部一人で背負わなかった春海は、今度こそ『自分』を助けてやる事が出来たのではないでしょうかね。
いろんな人に思いを託されてはみましたが、最後に春海を手助けしてくれる人は、春海には結局自分しかいなかった。
苦境の立場になった時、その時々で自分で立ち上がらねばならなかった彼ですが、最後の最後に、最初の自分と同じような若者が現れた時に、手助けできる人間になれている。
あの最後の上奏は、当に『渋川春海』を救いきり、次代の若者に光明を示せたんだなぁと、妙にすっきりした頭で、ちょうど夕方の空を見上げました。

うーん…それにしても、挫折が多いよwwwこの人の人生www

日本史に疎い私でも分かる和算の偉人たる「関孝和」の名前が出てきたり、大変楽しく、面白い小説です。
あの爺's(ジジーズ)が好きで楽しくてたまらない!
建部さんと伊藤さんが、本当に「顔だけ皺くちゃの、中身は少年」っていう言葉は彼らの為にあるんだとばかり。
関孝和さんの叱責は、「なるほど」と。
奪うなら、見事掻っ攫っていけよっ!とは思うよね。どうせなら完璧なもん作れって思うよね。
利用された側には、言う権利があるわな。うーん、深い!

天地明察
天地明察
角川書店(角川グループパブリッシング) 2009-12-01
売り上げランキング : 1506

おすすめ平均 star
star開いて数十頁で実感できるおもしろさ
star解く段取りがむしろ冥利

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



テーマ: 歴史・時代小説
ジャンル: 本・雑誌

Edit Comments(2) trackBack(1) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright © 2023 制限時間の残量観察, all rights reserved.
11 | 2023/12 | 01

sun

mon

tue

wed

thu

fri

sat

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Page up▲