12

January February March April May June July August September October November December
2008(Fri) 20:10

やっぱり寂しい。

日々徒然

本日、田舎の祖母に送った敬老の日のプレゼントが届いたと、叔母から連絡がありました。
早速食べましたよー、との事でしたが、祖母と会話することはありませんでした。
昨年100歳になり、1世紀生きてきた事になる彼女は、ここ5年もの間に劇的に痴ほうが進みました。
私が病気になったときも、記憶の維持が危うい感じもあり、孫が「そんな病気」になって病院にぶち込まれている……ということは一切伝えていなかったようですが(正解です)、5年前に会いに行ったときは、まだ私のことをはっきりと認識していた彼女も、最近はそうでもないようです。

父が、ポツリと呟くのです。
「俺が行っても分からないからなぁ……息子は横浜にいるっていうのは分かっているみたいだけど」
そんな事を聞いても実感が沸かなかったのですが、流石に私も今日は身構えました。

敬老の日のプレゼント(美味しいチーズケーキ贈ったのさ!上手いんだぜっ!)が届いたと連絡が来て、叔母が祖母に言っている声が聞えるわけです。
「ほら、りょく(仮名)ちゃんにお礼の一言でもいいなさいよ」
そうすると、小さい声ですが、はっきりと聞えるわけですね。
「んなっぁ?りょく(仮名)って誰だい?」
その瞬間、叔母は物凄い勢いで
「あら、耳に補聴器入ってないから電話は無理みたい、あははは」
と言ってフォローするのです。

後ろで「りょく(仮名)ちゃんは、そんなに大きくなっただか?」
という祖母の声が聞えるので、彼女の中では私は未だ小さい少女――精々小学六年生位なのでしょう。

目の前で言われたわけでは無いので、それほどショックじゃありませ……いえ、やっぱり寂しいです。
ほんの7年前までは、90過ぎても畑仕事して、お手製の野菜を取ってきてくれた祖母がそういう状態であり、私の存在が小さくなっているというのは、かなり辛いです。
しかし、まだ彼女の中で、私は孫として認識されている――というのは喜ぶべき事なのでしょう。

痴ほうの始まった祖母の面倒で、叔母も倒れるなど大変な苦労をかけています。
私としては、自分の体の心配もしないといけないので、面倒くさい体を持った孫がそう簡単に田舎に行くわけにはいかないなぁと、発病してからは行っていなかったのですが、最後に叔母が「生きている間に、会いに来てやって」という言葉を発した時に、とても寂しくなりました。

な、泣いてなんかないんだからねっ!



つーことで、なんか真面目くさいこと書いちゃったので、今日の本音を。
>マクロスF
アルト死ね!
(伏字変換放棄)

ええ、見ました。何ですかAパート⇒Bパートのシェリルの落しっぷりは。
アルト、あんた何時「ランカの為にSMS小隊に入った」なんていいましたか?
いや、確かにあの戦闘に巻き込まれたきっかけは、ランカかもしれない。
だけど、作中で一度でも「ランカの為に」なんてシーンはあったか?
なんだ、その良く分からない脚本は。だれだよこんな構成した馬鹿は。
もっと最初から分かるようにしとけよ。
アルトがフラフラする理由に「役者」であり、「根っからの役者で常に演じている」というのは上手い説明だと思うんですが、もっと上手くやれよ。
つか、今回三回も兄弟子が出てきていた意味が理解できました。
求められた役を演じてしまう、天性の才能=歌舞伎役者の跡取り息子
というのは、アルトのふらふらッぷり、その場その場の空気に流される(兄弟子にまで言われてるよこの子……○| ̄|_ )ことの理由になるでしょう。
なるほどねー、歌舞伎役者っていう設定は、アルトのフラフラ設定を補完する為だったんだ……用意周到だねっ☆


って、言うと思うか、こんの馬鹿野郎おおおおおおお!

最初からシェリルへの優しさは同情でしたかそうですか。
アルト死ね!
先週の危うい関係は、どうやらヤッてないみたいですので、nice boat.だけは避けられそうですね。おめでとう。(アルトの場合戦闘機のりだから、boatよりもsipか?)

まぁ、先に他者の感想を見ていたので身構えは出来ていたんですがね。
アルトのフラフラっぷりの理由は理解できたのでいいです。
つか、シェリルが生き残れば、もうアルランendで結構ですよ。ええ。

私の中では、今期傑作は『コードギアス反逆のルルーシュR2』であることは決定づけられましたので。
(夏のベストは『夏目友人帳』な!これ絶対だから!お薦め!10月からはwebラジオもあるよっ!)


図式にすると

夏目友人帳>>コードギアス>>>>マクロスF

でしょうかね。
ああ、アルシェリendになったら、ギアスと等価(=)に為りますw
シェリル信者ですので!

それにしても、ギアスが日曜日放映でよかったと思いますよ。
谷口は一応ハッピーエンドにしてくれますからね。今回は無理でも、主人公をずっと追い続けてきたルルーシュ派の私にも納得できる最後にしてくれると信じていますので、シェリルのバッドエンド(仮に、死亡)の場合は、その二日後のギアスで癒されようと思いますノシ






Edit Comments(2) trackBack(0) |