30

January February March April May June July August September October November December
2008(Sun) 18:07

機動戦士ガンダム00 2nd #9「拭えぬ過去」

映像関係

公開通信としか思えない某ひろしボイスなあの人:「ところがぎっちょんっ!」
何で会話してるんだお前らwww


アリーってやっぱり機械による再生治療なんですね。
赤いGN粒子搭載型は、やっぱりパイロットに負担が掛かるんだ…。
その点通常の緑粒子のGN粒子パイロットはそこまで負担が掛からないから、刹那は無事でしたが、擬似GNドライブ搭載型フラッグに載っていたグラハムはきっと大怪我しているんでしょうね!
え、Mr.ブシドー?
……あれ、誰か来たようだ。ちょっとm(ry


律儀にカタギリまで知らない振りしているから、これは知らない振りしないといけないようですね。
(つか、ビリーまで「がってんしょうち」とか言って、鼻をこする仕草つきでwwww)

カティ・マネキンにスメラギさんがCBの戦術予報士とばれたわけですが、来週あたりもっと詳しい過去が分かるのかな?
(リーサ・九条かな名前。名前部分が良く聞えなかった)
あの作戦あたりは、チートすぎて吹いたww
でも、戦術の読み合いが、それらしくてハラハラして面白かったのも事実。

それよりも、頭を抑えているマリーが心配です。
え、やっぱりまたソーマに戻るの?
彼女がフォウ役をやるんですか?今更じゃね?人格って統合したんじゃねーの?
それとも熊さんが危険な状態になるのを察知して不安になるのか?
自分にできることが、CB内に無い事を不安に思って何らかの行動をとる⇒マリーあぽーんな気がして怖い。
アレルヤとマリーってどちらにも死亡フラグが立っていて、ハラハラしすぎなんだよっ!
如何してあのキスシーンが最終回じゃなかったんだ……○| ̄|_

ティエリアが揺れているなぁ。
アロウズ側に行ってしまうのかなぁ。
新ロックオンことライルは…なんかなぁ。彼の「過去じゃなく未来のために戦うんだ」っていうスタンスは、どうも強引にそう思い込もうとしている気がするんですねぇ。
ニールのマイスターになろうとした気持ちが私怨…まるでライルは刹那のことは仕方が無かったことだと「大人の様に」理解しているようですが、この場合、きっちり刹那に感情ぶつけて解決したニールの方が、上手な感情の解し方なんだと思うんですが…。
「兄さんのことは尊敬している」
という台詞が、皮肉に聞えるのは私がニールスキーだからですか、そうですか。

Cパートに出てきた女史は、おやっさんの奥さんで「ですです娘」の母ですかね?
CBって親子そろって入っている人多いみたいですからねー。
子供を巻き込むなっていうよりも、代々参加しているって方が正しいのか?
200年もあれば、一族郎党CBに関わるっていう人たちがいても可笑しくないですしね。
王留美とかもその辺?




テーマ: 機動戦士ガンダムOO
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(2) trackBack(21) |