25
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2009(Sun) 17:51
映像関係
「全ての市民の皆様にお知らせがあります」
演説の出だしって全部おんなじなんですかね。オバマもイオリア・シュヘンベルクもハーキュリー大佐も変わらんねぇww
つい一週間も経たないほど最近に、演説巧者のオバマ大統領のを聞いていると、つい比較しちゃって駄目ですね。アニメなのにwww
でもパターンがあるんだなぁと言うのには納得。
人に説得を与える演説には様式があるんですねー。
(正しくは、「ここにいる全市民の方々に報告する。」でしたねw)
・母親を神格化したのか
小熊の頑なまでな父親への反発。
父親が、軍事作戦で母親を見捨てざるを得なかった様ですが、その全ては父親とハーキュリーが悪いと。
彼が軍人で無い道を選んだのなら、如何いういきさつがあったのか分かりませんが、頑なであってもよいかもしれません。
ですが、軍人であることを選んだのなら、必ずあの小熊ことアンドレイには父親と同じ事が起こるでしょうね。
それも予想ですが、近々、もしかしたら来週かもしれない。
同じ轍を踏んで、漸く子供は悟る――とかやりそうですけどね。
・理想を持ちすぎている気もするハーキュリーさん
現実的に考えて、彼が語るような軍隊って何処にあるんですか?
軍人の理想ほど怖いものは無いからなぁ。
アロウズに対しても、ちょっと甘さを感じますね。
何しろトップは人外です。人に優しいわけが無い。
・もう一基あったメメント・モリ
今の状態のCBじゃ、もう一回メメント・モリを潰せないからなぁ。
どうなるんでしょうかね。
根元から軌道エレベーターを倒すんでしょうかね。
つか、人質がリニアで降り始めた時点で、リニアを爆破させるんじゃないかと思っていたので、ちょっと拍子抜け。
全部叛乱軍の所為にしてなー。
どれ程エグイ作戦をするのかが、来週の見どころか。
来週の予想としては、CBが軌道エレベーター崩落の最中、1機のリニアを何とか救出とかその辺じゃないかなぁ。
映像処理されて、叛乱軍側が市民を攻撃していたように見せられた市民達は、生き残った市民の映像から立ち上がる……という展開は、完全にヴェーダを掌握して今まで完璧な情報統制をしていたアロウズに、そんな隙があるんだろうか?
ちょっと難しいなぁ。
CBの活躍如何ですが、何しろあと9話しかないwww
熊さんの最期と、ついにアリオスの支援機に搭乗するマリーと小熊の再会とか楽しみですね。
刹那の「自分を変革させる」という台詞がちょっとタイムリーな気がしました。
冒頭のオバマ大統領の演説云々じゃありませんが、『世界が変わったのなら、アメリカも変わらなければならない』という一節が確かあったはずです。
まぁ、変われない人も居るんですが、状況に適応しようとする事が、変わるって事なんでしょうかね?
見ていて、刹那の独白を改めて今週に持ってこれたのは、ちょっと上手いなぁと思ったり。
テーマ: 機動戦士ガンダムOO
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(2)
trackBack(13) |
Post a Comment
2009/01/25 18:19 [ 編集]
縷紅 
こんばんは~!
先週はとうとう見はぐって、お邪魔できませんでした。がっくり。
>熊さんの最期
これってもしかして決定なんですか?
あそこで使われたら、間違いなく・・・ですよねえ。
悲しいです(;;)
死んだと見せかけて最後に活躍とかないかな・・・と一応期待してます。
あと9話、どれだけどす黒く展開して収束させるつもりなのか。
まだまだ不安だけど楽しみですね。
2009/01/25 19:39 [ 編集]
りょく@管理人 
>縷紅さん
こんばんわー。ああ、見れませんでしたか?
私も偶にビデオ取り忘れて外出しちゃうからなぁw
そういうときは「youtube」ですね。
>荒熊死す!?
此処までフラグ立てられて死ななかったのって、私最近ではアリーの中の人がやっていたホランドしか知らないww
最後の最後に出てきて、活躍…1期はソーマに救われたので、今度はソーマを救う為にセルゲイが出てくるっていうのなら、アリかもしれない。
あとどんなどす黒い展開に為るんでしょうかねー。
多分黒さは「ハガレン」でやってますから、期待できるんじゃないかとww
Page up▲
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
機動戦士ガンダム00 2nd Season 第16話「悲劇への序曲」
俺自身を変革させる…
第16話「悲劇への序曲」
日常と紙一重のせかい【2009/01/25 17:51】
機動戦士ガンダム00 2nd #16
【後ほどイラストを追加予定です!!】
演説かっこいい!
っていうか正論だよな~実際
機動戦士ガンダム00 2nd 第16話
RAY=OUT【2009/01/25 18:09】
機動戦士ガンダム00 2nd Season #16 悲劇への序曲
偽りの平和
Ηаpу☆Μаtё【2009/01/25 18:19】
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン・第16話
「悲劇への序章」
宇宙ステーション、太陽光発電システムを占拠したハーキュリー。連邦による虐殺、独裁を人々に向けて語り出す。ステーシ...
新・たこの感想文【2009/01/25 18:33】
「機動戦士ガンダム00」セカンドミッション16クーデターでアロウズの悪政を露呈を狙うもアロウズは意に返さずメメントモリを用意!
「機動戦士ガンダム00」セカンドステージ第16話はクーデターを起こした連邦正規軍がアフリカの軌道エレベーターを占拠して世界にアロウズの悪行を晒そうとするが、アロウズは偽の情報を流す。しかし6万の市民を解放しつつクーデターを続行する。その頃ソレスタルビー?...
オールマイティにコメンテート【2009/01/25 19:13】
機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン) 第16話「悲劇への序曲」
機動戦士ガンダム00 2ndseasonの第16話を見ました。第16話 悲劇への序曲連邦軍内部でクーデターが勃発し、ハーキュリー達が軌道エレベーターが占拠する。「憎んで頂いて構わない。だが、これだけは断言する。我々は連邦市民の利益と安全を守る軍人だ。故に謝った政治。...
MAGI☆の日記【2009/01/25 19:28】
機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第16話「悲劇への序章」
博士「今回はセルゲイさん主役じゃろwww」助手「全く持ってしてwww」...
電撃JAP【2009/01/25 20:15】
機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話 感想
機動戦士ガンダム00 2nd season
第16話 『悲劇への序章』 感想
ホリックイベント面白かったよ^^
-キャスト-
刹那・...
荒野の出来事【2009/01/25 22:27】
機動戦士ガンダム00 2ndSeason #16『悲劇への序章』
『このモビルスーツは・・・フラッグじゃない?』 前回記事の使い回しぢゃないよ?だって巻き戻ってんだもんさ。 しかも続きがすぐ見れると力んでたのに20分後とはね・・・ヤタレタよ(涙) Cパートでないだけマシなのか、ねぇそう思うべきかい?
風庫~カゼクラ~【2009/01/25 22:29】
機動戦士ガンダム00 2nd season「悲劇への序章」
アニメガンダム00感想。
クーデターの目的をハーキュリー大佐が演説するところからスタート。
「あなたたちの命を預からせて貰う」
って言われても、分かったわって思わないのが民衆だと思いますが。
今頃、荒グマの過去か。
……っていうか、青春の
獄ツナBlog5927【2009/01/25 23:42】
(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 2nd season 第16話 「悲劇への序章」
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD]クチコミを見る
アロウズの突然の撤退、それは連邦内部でのクーデター勃発を告げる情報によるものだった。カタロンからクーデターの情報をキャッチした刹那は、ダブルオーの進路をアフリカへと向ける。だがそこで刹那を待?...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2009/01/25 23:45】
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #16 「悲劇への序章」
セルゲイ・スミルノフ、反乱軍に合流。ティエレン・タオ2で乗り込むとはアローズ主導の軍に見切りをつけたのですね。
ゼロから【2009/01/26 22:52】
アフリカタワー 連邦とアロウズと時々00第16話【追記終了】
ここいらでイノベイターを考えてみる。やつらって何モノ?
リジェネがいうには「我々はイオリアの計画を遂行している」、そしてヒリン...
世界日本ハムの哀れblog@非公式【2009/01/27 20:00】
Page up▲