19

January February March April May June July August September October November December
2009(Sun) 17:51

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST  #16「戦友の足跡」

映像関係

優しさと残酷と

あえて、「アルジェント・ソーマ」方式でやってみたw
この話を読んだ時も感じたんですが、アニメで見てもやっぱり第一印象は、いらん優しさが残酷さに変わるって所でしょうか。
少佐が言えなかったまでは仕方がないとしても、大佐が「親友」で「戦友」の死を伝えられなかったのが、まだ彼らが若い証拠なのかな。

死んだ事を報せられないのは、相手が痴呆であるときぐらいだよなぁ。
(因みに、私の病気は痴呆入った祖母の耳には入ってません。田舎に帰らなくなったとしか分からないだろうなぁw)
「オレたちが悪いんだ」と思い込んだまま(そうでもあるんですが)ヒューズ准将の家に行ってしまうエルリック兄弟。
ああ、ここの話を読むたびに思うんですよ。
どうして、ロイはきちんとフォローをしなかったのか。

奥さんに説明して、謝罪して罵声でも浴びてやる!という覚悟の彼らには、そこまでアタマが行ってないんですよ。
「賢者の石」が理由だと奥さんに説明することによって、ヒューズ一家に危機が及ぶかもしれないという、視聴者側が判断できる懸案を!
キーワードを言わずに説明して、家族に謝罪させるフォローの機会を与えろよ、ロイ・マスタング!
ifの話は良くないのですが、今のところ原作でも奥様の下に不安な事がないから良いですけど、普通の道筋だと家族に類が及びますよね、こういう話。
エドたちが説明する事によって、奥さんたちに類が及ぶんじゃないかというのが怖いのです。

軍の狗になることを承服したのだから、最後まで「軍人=既に大人」としてエドに接して欲しかったですね。

劇中の劇伴が凄くよかった。
ホテルに帰るときの曲が掛かった時、なんかぞくぞく来て、哀しみを増幅させられた。
今回のアニメ化、劇伴が結構良いのですよねー!

ウィンリィの「ヒューズさんに食べてもらいたかった」と言うところは反則です。
女性に優しいヒューズさんですが、食べたらきっと「それでも奥さんの方が美味しい」とか言ってくれるんだぜ!と言う妄想が働くだけに、あそこは見ていたきつかったなぁ…。・゚・(ノД`)・゚・。

さて、マリア・ロス少尉が危険です。
ここからの展開が本当に面白くなってくるんですよねー。
焔の錬金術師の二つ名を持つ彼らしい技が、実に楽しみです。

テーマ: 鋼の錬金術師
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(15) |