28

January February March April May June July August September October November December
2010(Thu) 21:31

バカとテストと召喚獣 #04

映像関係

ロールプレイングゲームという答えは出てきませんでしたが、オリエンテーションという答えも出ませんでした!(挨拶)

吉井くんのお馬鹿加減は、絶妙で笑えないところがあるのが痛いです。
自分と同じミスをするようなところがあるのが、本当に痛いです。

分数なんか大嫌いだっ!

・異端審問会
あの場所にいたのは、Fクラスのこりの男子なのか、彼女居ない全校男子なのかそこが問題だw
弁護士も主張もあったモンじゃねぇっ!
美人な女の子から――たとえそれが口にすると死ぬようなお弁当であろうとも――お弁当をいただけるのなら、そりゃぁ罪でしょうなぁ。うん、有罪だね。
美少女二人だけでなく、幼女からも求婚ですか…一名性別を間違えて「やらないか」な人もいるようですが、これもある意味「ハーレム物」作品なんですね。

・見た目は素晴らしいのに…
飲まなかった飲み物の即効性が気になります。
つか、一体どんな調理をしたら、アレだけ倒れるようなことになるんだろう。
食品自体を傷めた結果か?
普通はそこまで行かないだろ……あの絵から壊滅的な想像が出来ない!
初めてのお弁当が茶色っぽくなっちゃうなら分かるんだが…凄い才能ですねw

・ハルウララ
競馬の馬の名前が↑な時点で時代を感じます。
そうかあ。そういう頃の作品なのかな?旬が過ぎるとあっという間に過去になるんですねえ。

・BLオチに見せかけて
全てを持っていったのは教師!
つか、開かないビンのふたを開けるのに、どこに召喚獣の必要性があるんだろう……www
ゴム手袋一つあれば女の手でも開けられるだろ。
(大概我が家の開かないビンは私が開けるw)

コンスタントに進んでますが、これはどういうオチになる話なんでしょう?
ずっと彼の学校生活をドタバタとやっていくお話なの?


>web拍手れす
> 先日の虫殺すの人 様
又のコメント有難う御座います。
いやぁ、コメントで「岩瀬」さんの名前を覚えなおしました。如何して「高木」だったんだろう…。デスノの高田女史をどうにかして変換して覚えて、似た姿の彼女を高木で覚えてしまったらしい。今度は大丈夫。……大丈夫、の、筈……。
>新妻作画は『ラスボス』
おお!言いえて妙ですなっ!確かに最高の起爆剤ですし、これでお尻に火が付かなければ「亜城木」は終了だろうしなぁ。
>掲載位置
小畑さんの「ヒカ碁」⇒「デスノ」という連続ヒット作の実績と大場原作「デスノ」⇒「バクマン。」というのはやっぱり強みなんでしょうかねぇ。安定連載が保障されているって事でしょうか?
長期連載したネウロみたいな掲載だなぁと思っています。
まぁ、編集も実験的な意味に捉えているのかも知れませんね。
それこそ「冨樫」を抱えている編集部ですしねーwww

テーマ: バカとテストと召喚獣
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(3) |