11

January February March April May June July August September October November December
2010(Tue) 21:49

閃光のナイトレイド 第6話「乱階の夜」

映像関係

あれ、嫁つか許嫁って死んだんじゃなかったの!?
結局嫁も能力者って事ですか?

先週見ていないので良く分からなくなってきたんですが、感想です。
・ラストの「このアニメは~」の説明にムリが出てきた
そもそも時代設定からしてきな臭いからなぁ。
1920年代だとあとは突き進むしかないわけで……。
大東亜共栄圏とか脱亜入欧とか言うとどこかの国が五月蝿く騒ぎそうなんだけどなぁ…。
この手の話題をスパイスにすると、アニメはこけるので出来れば触らずに済ませて欲しかった…。

・超能力者大集結!
兄も許嫁も敵も側近も自分も能力者。
何だか能力者の大盤振る舞いですねw
高千穂兄は加藤ですかwwいやぁあの時代の陸軍将校の恰好みると全部『帝都物語』に見えるという罠w
能力バトルだけを見れば面白いんですが…。

ところで、棗は日本人ですかね。あの肌の色浅黒いのがなぁ…。時代背景的に日本人で押し通すにはなんかムリが。
貧農の生まれという働き者設定を押し通すのかっ!

結局このアニメは、高千穂曰く「不幸に突き進む」日本ではなく、あの戦争を回避した日本、若しくは早いうちに降伏が叶った日本でも描くんでしょうか。
それにしては13話じゃ足りなくないかなぁ…。
「閃光のナイトレイド」って何?やっぱり最終回にて分かるっていうオチですか?
wiki先生によると、閃光=能力者 ナイトレイド=NIGHT RAIDで夜襲を意味する造語で、スパイを意味するようですね。ふーん。

来週はweb配信が特別版なんだそうです。
ああ、やっぱり内容が引っ掛かったんですね。無茶するな……○| ̄|_

テーマ: 閃光のナイトレイド
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(8) |