26

January February March April May June July August September October November December
2010(Mon) 17:18

戦国BASARA弐 #03「慶次対利家! 手取川に咽ぶゆずれぬ想い!」

映像関係

直江は吹っ飛び要員なんですね?(挨拶)
前期も何か吹っ飛んでましたよね。今回の方が格好は良いものに変更されてましたけどw

・どうしてだろう、主人公格なのに
前田慶次に感情移入できない。
たぶん、私が利家の方が好きだからでしょうかね。
あと、非武力による天下統一よりも、武力による天下統一のほうが分かりやすいっていうのもあるかも。
戦いは新たな憎しみしか生まないとか、そういう言葉を戦国時代が設定なのに言うのに違和感ありまくるんですよねー。まぁ、じゃないと仲違いした話をかけないのか…可哀相に…。

ぶっ飛んだ設定が売り物なのに!

つっこんだ私が負けです。
まぁ、利家側の言い分を考えると、次の戦いへの時間を引き延ばすために、強いものによる長い安定した天下統一のほうがいい、ってところかなぁ、と思ったり。
でも、最後は武力なんですね。うーん、ガンジーは国内勢力との対抗の為の非武装非暴力だしなぁ。他国とこと戦争ってなったら「話し合い」じゃないっつーのが(ごにょごにょ)

慶次は主人公格なのに・・・。

あと、なんで利家の腹が切れていないのかって突っ込んじゃいけないんですよねw
むしろ、放送時間帯を考えて、自粛してくれたってことですよね!
腸撒き散らすわけにはいかないモンねwwww

・ゴリラVS龍
あら、大将自ら出てきちゃったw
通常なら、想像上の生き物である龍の勝ちなんですが、何せ伸縮自在のゴリラさんが相手だからなぁw
このゴリラってば、武器は素手っていうんだから驚きです。
あと、やっぱりこのゴリラさんはねね様を亡くしているんですね。
慶次の回想が正しければ、自然死じゃなくて、ゴリラが関係しているのかな?
つか、このゴリラ、良く第六天魔王が健在の時にねね様を殺すことができたなぁw
おまえの権力じゃそこまでできないだろ?というつっこみはしないでおこうね!(笑)

・真田さんは研修中です
自分が考えて行動する研修中です。
総ての民を救うことはできないけど、ああいうおばあさんを助けようとする優しいところが、真田さんの良いところでしょ。
部下もちゃんとわかっていると思うの。つか、あの部下(小山田だっけ?)声がアムロwww
古谷さんって本当に分かりやすいですねw

来週は、お市の方が登場ですか。
これどうなるんでしょうね。

あ、電話は全部しました。
毛利が無駄に長いwww



テーマ: 戦国BASARA
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(10) |