26
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2010(Sun) 17:48
映像関係
若権現が喋ったぁぁぁぁぁ!
劇場版決定キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
最後の最後で何かがあると踏んで、ギリギリまでテレビ見てました。
新しい番宣が出るまでが今期です!(笑)
・捨て駒の使い方は、そなたの方が豪快でしたね
意訳すると↑こういう感じですか?
これは明らかに兵隊の使い方がヘタクソで、無能なトップの下にいる兵隊がかわいそうですね。と言っている風にしか聞えないわけで、元就から「捨て駒(=兵隊)の使い方がなってない」って言われるのって、凄い皮肉ですよね。
捨て駒って言っているのに、効果的に将兵を動かしているわけですから。
部下を粗略に扱っているような言動でいて、「合理的」「効果的」という言葉はそのまま部下を大切にしていることと変わらないと思うんですけどね。
発奮して、元就すら驚く「灼熱の魂」見せ付けるまで成長した幸村さんに安心しました。
遠くの日光よりも、宇宙空間での太陽のほうが暑いですからねーw
・刀6本持っているから受身が取れない?
冷静な突っ込みっていらないですねw
戦いの最中で、小十郎から与った刀以外は崩れてしまいましたが、伝家の宝刀みたいな感じですけど大丈夫なんでしょうか?
つかラストに新しい刀6本揃えているし…うーん?
1期の松永さんが執着したほどのものなのか?
・やっぱりお守りはゴリラ秀吉んところに持っていってたんですね
瞬間移動でお守りが移動することについては突っ込んじゃいけないんですね?
夢の中であった事が正夢になる?
三人揃った絵がシュールに見えますが、KGに関してはやっぱり甘ちゃんですね。
つか、当主云々も無かった事にしやがったぁぁぁぁぁ!
秀吉が、夢吉が持っていったお守りを胸に入れていたっつー話は好きですね。
・珍しい刀と独眼竜の折れた刀
日本刀とは違くない?半兵衛が持っていたやつ。
諸刃っぽいけど…?
小十郎が繰り出した、正宗の折れた六爪の一つから竜が出てくる演出は上手いですね。
つか、愚連隊の副隊長は、やっぱり電撃系の技出せるんですねw
冒頭、一般兵たちが蹴り技喰らって痺れながら倒れていくのに吃驚。
折角石田三成も出てきたのに…つか、誰かゲームの3の成り立ちを教えてくれ。
どうやったら「いぃえぇやぁすぅぅぅぅぅ!」の状態になるのか。
三成と家康がガチンコする理由が今期のアニメじゃ理解できません!(笑)
劇場版も伊達と真田が主役なんだろうなぁ…結局KGは主役っぽくなかったし。
(ラストの絶叫は伊達が掻っ攫った)
久々の『お館様ぁぁぁぁぁ!』『幸村ぁぁぁぁぁぁ!』が聞けて、見れただけで満足です!
May'nの曲何時流れるかと思ったら(今期始まる前にファンクラブから告知あり)、最終回のEDクレジットの曲として流れた!よっしゃぁ!
テーマ: 戦国BASARA
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(16) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
戦国BASARA弐 第12話「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」
面白いパーリィになりそうもないと、秀吉を早く決着をつける気の政宗。
幸村は自らの意志で毛利に立ち向かう!
小十郎も半兵衛と対決の時が...
SERA@らくblog【2010/09/26 18:09】
奥州筆頭伊達政宗! 「戦国BASARA弐」 第12話の感想!
「推して参るッ!!」
・
ついに最終話! 第十二話 「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」
BASARA節全開バトルのオン...
あるアッタカサの日常【2010/09/26 18:29】
戦国BASARA弐 第十二話 「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」
主人公補正が凄過ぎますね。最後の最後で劇場版の告知とか……
つれづれ【2010/09/26 18:32】
戦国BASARA弐 第12話「蒼紅決死戦!激闘の果てに吹く風の音よ!!」
( ゚д゚ ) ←かれんさん
関
智
一
!
?
ま、全く気がつかなかったよ…orz
いや、好きな声だな~誰かな~ってキャスクレ凝視してたんだけどまさか関智一だったと...
はちみつ水。【2010/09/26 19:00】
戦国BASARA弐 第12話(最終回) 「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」 感想
豊臣秀吉の台頭により日ノ本に再び訪れた戦国乱世……。
その全国を巻き込む大戦が遂に、決着の刻を向かえる。
揺るぐことのない信念を胸...
ひえんきゃく【2010/09/26 19:06】
戦国BASARA弐 12話 蒼紅決死戦!激闘の果てに吹く風の音よ!! (終)
パーリィは終わらない!でしょうなw
Ηаpу☆Μаtё【2010/09/26 19:18】
アニメ「戦国BASARA弐」 第12(最終)話 蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!
戦国BASARA Blu-ray BOX 初回完全生産限定版!!!(2010/06/25)中井和哉保志総一朗商品詳細を見る
その日まで、またこの背中預けるぜ。
「戦国BASARA弐」第12...
渡り鳥ロディ【2010/09/26 19:29】
戦国BASARA弐 第12話 最終回 「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」 の感想
戦国BASARA Blu-ray BOX 初回完全生産限定版!!! by G-Tools
3期じゃなくて劇場版か・・・
-公式サイト・Wikipedia-
アニメ:戦国BASARA
戦国BASARA - Wikiped...
24/10次元に在るブログ【2010/09/26 20:31】
戦国BASARA 弐 第12話「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」(最終回)
それぞれに決着
記憶のかけら*Next【2010/09/26 20:46】
戦国BASARA弐 第十二話 蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!! レビュー キャプ 最終話
クリックで別ウインドウ原寸大表示 ゴリラとの一対一の決戦で六爪を抜く筆頭。 乗れねえPartyはさっさと終わらす ということでドーン!と戦いが始まる。 幸村は毛利元就を止める為に、日輪に乗り込む。 小十郎は半兵衛との決着を。 上杉謙信の所には石田三成が現れ戦い?...
ゴマーズ GOMARZ【2010/09/26 21:05】
戦国BASARA弐 第12話「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」
「この天下、てめぇにだけは死んでも渡せねえ!」
秀吉との最終決戦…!!
それぞれの対決の行方は――…
【第12話 最終話あらすじ】
...
WONDER TIME【2010/09/26 21:24】
戦国BASARA弐 #12「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」
最後は超弩級のド派手なPartyでした!! やっぱりBASARAの最後はこうでなくてわっ!
幸村は一人で日輪を止めちゃうし、元就を倒してしまうし!!
筆頭は一人で秀吉と戦って、崩れた小田原城の瓦礫の中から復活して秀吉を倒してしまうし!
小十郎は一?...
たらればブログ【2010/09/26 22:44】
戦国BASARA弐 第12話(最終回) 感想「蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!」
戦国BASARA弐ですが、豊臣秀吉vs伊達政宗、毛利元就vs真田幸村、石田三成vs上杉謙信、竹中半兵衛vs片倉小十郎など日本全国でドリームマッチが繰り広げられます。
元就は幸村のことを捨て駒としは理想的などどバカにしますが、生身で巨大兵器日輪を破壊しようとす...
一言居士!スペードのAの放埓手記【2010/09/26 22:45】
戦国BASARA 弐(ツー) 第十二話『蒼紅決死戦!激闘の果てに吹く風の音よ!!』(最終回)
『天・覇・絶・槍!真田幸村、見参!!』 『奥州筆頭 伊達政宗、推して参る!!』 2人の共闘は見れなかったけれど、何度か見返すうちに これはこれでいいのかもしれないと思った戦国BASARA弐 最終回。 成長した幸村に政宗が刮目するのは映画か、次作か?!と期待できるし…
風庫~カゼクラ~【2010/09/27 16:45】
(アニメ感想) 戦国BASARA弐 第12話 「蒼紅決死戦!激闘の果てに吹く風の音よ!!」
戦国BASARA弐 其の参 [DVD]クチコミを見る
豊臣秀吉の台頭により日ノ本に再び訪れた戦国乱世・・・。その全国を巻き込む大戦が遂に、決着の刻を迎える。揺るぐことのない信念を胸に、六爪を解き放った政宗。志を同じくする仲間と共に、槍を振るう幸村。己の信念を曲げて?...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2010/09/27 23:14】
◎戦国BASARA弐第十二話「蒼紅決死戦!激闘の果...
ヒデヨシとマサムネの戦いが始まる。マサムネは、いきなり6刀流をつかうことに。シンゲンに動くなとユキムーさんは伝言する。シンゲンさん、立派に成長してと思う。そして、モウリ...
ぺろぺろキャンディー【2011/01/14 22:05】
Page up▲