14
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2011(Fri) 20:45
映像関係
マザーグースか。
女の子は甘くて可愛くて、ふわふわしたもので出来ているとかそういうやつですよね。>タイトル
男の子はカエルとカタツムリとかでしたっけ?
女の子とは全く違うもので出来ているっていう詩ですね。
女の子の服を着たい男の子と、男の子の服を着たい女の子の話なら、実にぴったりなサブタイトルだなぁ。
「どちらにもなれない自分」というのを想像させる、いいスパイスかな。
・女の子は何時だって「女」だ
読モ仕込の笑顔程度でひるんじゃ駄目だぜ少年!
いかに自分が可愛く見せるかが、大多数の女の子の行く道なんだから!
(まぁ、例外もいますね。私の様なww)
制服をきてちょっと大人っぽくなったと思っている少年少女たちのざわめきが、まさに中学校入学っぽいですね。
・今日は詰襟を着たい気分
原作を読んでいないので、どういう少女かしりませんが、あの長髪の女の子は感覚で衣服を選んでいるんでしょうかね。
純粋に「男の子の服を着たい!」とおもう高槻さんや「女の子の服を着たい!」と渇望する二鳥君のような葛藤はないんじゃないかと思う。
ちょっとあの二人とは「違う」気質を持っているようなきがするなぁ。
それでも「ふつう」からは十分外れているように思えるけど、どんな人なんでしょうかね。
番宣とかみると、ヅカ系みたいに慕われているのか「マネをしないで」見たいな事を他の女の子が言ってますし・・・。
・まぁ、そこまで描くんだ?
好きな女の子に振られたけど友達でいらる――という説明のあとのあのシーン。
きちんと描いちゃうんだなぁ。
まぁ、だからこそ自分の体と心?が違うところで揺れ動いているのかな。
匂わす程度なので、気付かない人は・・・って普通気付くかw
思春期は複雑だ。
テーマ: 放浪息子
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(8) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
放浪息子 #1 おんなのこって なんでできてる? ~Roses are red, violets are blue~
今後の眼鏡君(誠)に期待ですね。
つれづれ【2011/01/14 21:45】
放浪息子 第1話「おんなのこって なんでできてる?」
中学校入学。
ミナモノカガミ【2011/01/14 21:52】
放浪息子 第1話「おんなのこって なんでできてる? ~Roses are red…」
今期はもはや一人勝ちの様相。最終話まで逃げ切れるか? 他のアニメの猛追を期待する!
妄想詩人の手記【2011/01/14 21:54】
放浪息子 第1話 「おんなのこって なんでできてる?」 【感想】
「でもちゃんと着なくちゃ。今日から中学生だから…。」
女の子であること。男の子でいること。そして服を着るということ…。この流れの中での修一の心情こそが、本作の本質…並びに真実として語られるの...
満天の星空の下で【2011/01/14 21:58】
放浪息子 第1話「おんなのこって なんでできてる?」
めっちゃパステルなファンタジー空間ですね(笑)
でも作品にすごくぴったりな映像表現。
アニメだからできる方法です♪
▼ 放浪息子 第1話「おんなのこって なんでできてる?」
驚きましたね。 HPの絵の通りのアニメが出来てくるとは!
絵も優しいけど...
SERA@らくblog【2011/01/15 00:20】
放浪息子 第1話 『おんなのこって、なんでできてる?』 感想
複雑な心理劇っぽいけれど。放浪息子 第1話 『おんなのこって、なんでできてる?』 の感想。
メルクマール【2011/01/15 01:00】
放浪息子 #1「おんなのこって なんでできてる? ~Roses are red, violets are blue~」
今期ノイタミナ枠第2作
新・あにめっき【2011/01/15 15:38】
放浪息子~#1「おんなのこって なんでで...
中学校に入学した二鳥修一、女の子って?中学生って? 新しい生活にいろいろ考える第一話 新しいクラスで自己紹介。緊張感がある中、ちょっとぴりぴりした展開も? 修一の親...
ピンポイントplus【2011/01/19 15:29】
Page up▲