25

January February March April May June July August September October November December
2011(Tue) 17:53

レベルE #03「Risky Game!」

映像関係

すべては王子の壮大なドッキリだったんだよっ!
Ω ΩΩ えぇーっ!ナンダッテー!

はい、ここまでテンプレで。

・アニメならではの上手い演出
原作で解説していたディスクン星人の擬死行動が、ちょっと分かりづらかったんで雪隆の「死んだ振りなんてよわっちぃじゃん」という言葉ですんなり理解できました。
勿論削ってしまっている台詞とかあるんですが、このお話に必要ない部分でもあるのでいいのでは?
あと、もう何回か雪隆たちが絡んでくるからそこで触れられるかも。

・楽しそうですね、隊長
これ、やっている子安もすげー楽しんじゃねww
当時(1995~1997)流行っていた格ゲーとかの映像も欲しかった所ですがあの王子に対するフルボッコは素晴らしいですね。
皆散々苛められてますが、クラフト隊長に対するイジメが特に可哀想だからなw
王子をシバける機会なんてそうそうないですから、本気ですねw

・そして、壮大なドッキリだったわけで・・・
ドッキリを翻訳した「日記帳映像」は、原作では見開き2ページをつかった文字の羅列でした。
これを読むのかよっ!という凄いマンガだったんですが、その内容もえげつなく、遊ばれる雪隆、美歩、ドグラ星人三人が哀れで哀れでwwwwwwww大爆笑でしたっ!
アニメならではの、あの映像日記というのは上手かったと思います。
あの文字の羅列をどうするかと思ったら・・・ああいう演出って流石ですね。
余計におなかが痛くなった。
つか、色々小技が聞いてて良いね。
一応原作では、本当に猫を助けているんですよ?その改変もありだと思うけどw
あの時お団子食べていたのは、美歩の親父に会っていたからなんですねーw
上手いなぁ、ああいう点けたし。

・どうしてディスクン星人が地球人に優しいのか
野球が理由とは!アメリカとかドミニカとかキューバとかも支配されちゃったのかな?
日本の白川関以北しか無理だったか!
十数年後、白川関どころか津軽海峡を渡って北海道に真紅の優勝旗が渡っちゃったのには驚いただろうなぁw
でも、宮城県の仙台に楽天が出来た事は如何思っているんだろう?
なんで山形に出来ないんだーって地団駄踏んでいるのか、それでも喜んでいるかしら?
日ハムが北海道に言った時もやっぱり悔しかったのかしら?

うーん15年前の作品だからねぇ、その後を想像するのが凄く楽しいです。

あ、「馬鹿」王子と呼ばれていますね。
まだ名前が判明していない・・・最終シリーズまでお預けですな。
これ、1クール?13話のうち3話使っちゃったし・・・あとオムニバスは5話?最終シリーズは3話使って欲しいなぁw


テーマ: レベルE
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(4) trackBack(21) |