14
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2011(Thu) 21:31
映像関係
エル・プサイ・コングルゥ(挨拶)
鳳凰院凶真さんは、どうやら人前ではその名前を連呼されたくないようですwww
・幽霊かどうかを確認するためのセクハラ
ぷにぷにと頬を触り、あまつさえ胸を触ろうとするなんて、なんてセクハラ野郎なんでしょうかっ!
役得か?中二病といってもそれは許されないぞ!
髪の毛っつーのはな、好きな人や気を許した友人家族以外に触られると怖気が走るもんだぞ!
気をつけろwww
・そして論破された可哀想な鳳凰院凶真さん
公衆の前面で「鳳凰院凶真」の名前を連呼され、なおも論破されるという悲しいダブルパンチにグダグダですねw
隣にいるダルさんが、他人のふりをし始めましたよw
可哀想だなぁー(棒読)
・男の…娘、だと…!?
『だが男だ』×4
自分に言い聞かせるかのように、4度も言いました。
……頬を染めながらなぁぁぁぁw
凶真の名前をきっちり言い直すルカ子君は、なんなんでしょうか?
オカリンのことが好きなのか?
980円のおもちゃで練習か……w
まぁ、確かに萌えではあるがなっ!
帰り道にまゆしぃの持っている荷物をさらりと持っていこうとするオカリンが、ふつうに紳士で驚きました。
なんで普通にしていると優しいのに、こんな変人なんだよw
このシーンで一瞬はさんだ荒野が謎ですね。
・新キャラざ続々登場!
二話目ですからね。
一階の家主さんちにバイトが登場。ここで登場した三つ編みの少女がノリいいですね。
ここでも「とうもろこし」を見たことが無いという彼女に、最後にはちゃんとあげるオカリンが優しいのねw
謎の少女は…頑なにケータイ電話を触らせることを拒んでいましたがなんで?
あと、メイド喫茶のまゆしぃちょー可愛いいいいいいい(*´∀`)
ピンク頭の少女のノリの良さはちょっと異常ww
キーパーソンなんでしょうね。
・ジョン・タイターが2000年にきていない世界
@ちゃんねるのスレッドが酷いんですが(笑)面白いチャット方式の掲示板なんですね。
なんでも知っていそうなダルにして「それ、誰?」っていう存在になってしまったジョン・タイターが謎です。
これは、オカリンが世界線を移動して「2000年にジョン・タイターが来ていない2010年」にきてしまったからなんでしょうか?
これは何時彼は気づくんでしょうかね。
あと、チャット中に出てきた2010年のジョン・タイターが語っていたSERNって組織はこれから重要なキーワードなんでしょうか?
CERNだと「天使と悪魔」(映画版だとダヴィンチ・コードの二作目)で出てきたフランスとスイスの間にある、素粒子とか原子核とかやっていた物理研究機関のことか?(元ネタ?)
とても気になります。
・空間移動……?
一番最後に恐ろしいもの持ってキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
いや、あれは怖いよ。
今まで散々馬鹿にされたオカリンの「タイムトラベル」やら「ジョン・タイター」の存在が何か突きつけられたような展開ですね。
つか、ゲル状になるのも不思議だったのに、さらに空間転移するとは。
これは…どういうことでしょうか。
今回も色々と気になるところがいっぱいで次回が楽しみです!
テーマ: Steins;Gate
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(13) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」
『中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺されたはずの...
Spare Time【2011/04/15 00:15】
Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」
時の迷い人。
ミナモノカガミ【2011/04/15 03:14】
Steins;Gate #02 「時間跳躍のパラノイア」
だが男だ。
つれづれ【2011/04/15 06:10】
Steins;Gate 第2話 『時間跳躍のパラノイア』 感想
なるほど、科学アドベンチャーと称する雰囲気はあるかも。Steins;Gate 第2話 『時間跳躍のパラノイア』 のレビューです。
メルクマール【2011/04/15 08:28】
STEINS;GATE #02 時間跳躍のパラノイア
シュタゲ 第2話。
紅莉栖との再会、そして新たに多くの主要人物が登場。
以下感想
窓から見える水平線【2011/04/15 08:32】
Steins;Gate #2
【時間跳躍のパラノイア】
STEINS;GATE─シュタインズゲート─ 円環連鎖のウロボロス(1) (富士見ドラゴン・ブック)著者:海羽 超史郎富士見書房(2010-08-20)販売元:A ...
桜詩~SAKURAUTA~【2011/04/15 10:24】
STEINS;GATE 02話『時間跳躍のパラノイア』 感想
謎だらけ(´・ω・`)
てるてる天使【2011/04/15 10:27】
STEINS;GATE 02話『時間跳躍のパラノイア』
エレベーターの扉が開いた先に、牧瀬紅莉栖はいた。
何故……そう疑問に思うオカリンは、紅莉栖に実体があることを確認する。
赤面顔が素晴らしい(*´ω`*)
本隆侍照久の館【2011/04/15 10:30】
『Steins;Gate』#2「時間跳躍のパラノイア」
「オカリン。ジョン・タイターって、誰ぞ?」
メールが過去に送られている?
中鉢博士の会見が中止されたことや、クリスが生きていたということに
戸惑いを隠せないオカリン。
だが、他にもオカリンが体験したきた世界とは、矛盾する事実がさらに判明する。
ジャスタウェイの日記☆【2011/04/15 22:32】
Steins;Gate 2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想。
電話レンジ(仮)の謎に迫る描写はやっぱテンション上がりますね!。とはいえ未だキャラ紹介回。
>>ということで、STEINS;GATE #02 時間跳躍のパラノイア 感想です.+゚*。:゚
追憶の本屋【2011/04/17 18:24】
[アニメ]Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話「時間跳躍のパラノイア」
彼の人生を心配してしまう程に彼のセカイが浸透している頭脳はムダなのか活用されるのか、はたまた駆逐されるのか。
所詮、すべては戯言なんだよ【2011/04/17 21:07】
シュタインズ・ゲート 第1話 第2話
ほむほむ、いや、まどか☆マギカのニトロ+の作品という事で、同じ時をかけるモノという情報を持って、シュタインズ・ゲート 第1話 第2話を見ました。
ブログリブログ【2011/04/20 23:44】
◎Steins;Gate#02「時間跳躍のパラノイア」
中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿で...
ぺろぺろキャンディー【2011/08/29 04:43】
Page up▲