22

January February March April May June July August September October November December
2011(Fri) 18:28

C #02「COINCIDENCE (暗合)」

映像関係

QBのような詐欺師が最近のはやりか?
三國の「普通であること」を馬鹿にする口車が、デイトレードをやらせようとする営業っつーか詐欺師っぽいな。主人公が「普通に暮らせなかった普通に憧れる少年」って所なのに、しょっぱなから普通を笑いものにするとかないわーw

・ルールを教えろ。まずはそれからだ。
ゲームでも格闘でもいいですけど、とりあえずルールを教えようか。
実践して覚えろとか、破産したら死ぬんだから、それはねーよ。
色んな人が見てるんですねぇ。
初心者ばかり狙われたら、意味がないと…新規参入がないと、お金とか回らなくない?
新人狩りばっかりしているわけじゃないけど、このへんどうなっているんですかね。

金融用語がよく出てきているようですが、解説がないのでよくわかりいません。
マシューが1000万使って何か特殊な技を出していましたが、公麿にそんなお金ありましたっけ?
あれ借りてるの?ビギナーにそんな金貸してくれるの?
勝ったから、帳消しになって、さらにお金が増えているんでしょうが…分らないわーw
「スコーチド・アース」っていうのが「焦土作戦」という金融用語のようですね。
あれは一千万借りて、自分の価値を下げることで相手の買収意欲を削る、という作戦らしい。
つか、このアニメ毎回用語を確認しないと分らないのが、今後視聴のネックになりそう。

・マシュー可愛いよマシュー
彼女も新人なんですか。新人で勝ったのは三國以来ってことですが、いつからあの世界はあーなっているんですかね。
もう10年位、三國はあの場にいるのかしら?
CGが多用されていて、ちょっとつまらないなぁ。
戦闘とかOPはかっこいいんですが…。

三國さんの声がかっこよくて、ググったんですが、この人舞台俳優なんですね。元キャラメルボックス所属ってことで、舞台やらテレビドラマとかに出ていた人らしい。
それにしてもいい声だわぁ。アニメにはここ最近出演しているようですね。
これからチェックですなーw

さて、現実に戻るとミダスマネーが世の中に氾濫していたわけですが(ミダスって「乱す」のことか?ミダス王の方か。触ると黄金になる呪いが掛った王様の話)、これからどうなるんでしょうか。
最終的に三國とバトルするのは今回のラストでマシューと三國のペアが反応したところからもわかりますが…。
結果、あの金融街が崩壊するのか、公麿が三國の代わりに君臨するのか。
どうなるのか楽しみです。

ヒロインとは…そのうち空気になりそうなんだよなぁ、あのヒロイン。

このアニメの見どころは、真坂木と公麿のやり取りな気がする。
神出鬼没な真坂木が、道化師《ジョーカー》のように動いて、引っ掻き回すのが楽しい。
言葉遊びも面白いんですよねー。さてどこまで公麿はくっ付いてこれるのかな?

テーマ: 『C』(アニメ)
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(10) |