19

January February March April May June July August September October November December
2011(Thu) 21:07

Steins;Gate #07「断層のダイバージェンス」

映像関係

光ったからOPっと。
先週でネタ切れかと思ったけど、今週また引っ張ってきたw

・電子レンジの蓋って無くてもなんとかなるのねw
実験で使う分には構わないんでしょうね。
普通にまゆしぃがから揚げをチンすることはできないんでしょうが。
円卓会議中に鳴り響く、閃光の指圧師からのメール音がうぜええええ。
あと、今更だよね…窓を閉めることに気づくのって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

・世界線を越えた?
ロト6で1等狙いに行けない小心ぶりが微笑ましいですが、こんなチキンなら最初から過去に何かを変えるつもりのメールなんて送らなければ良いのに…といつか思うんでしょうか?
クリスとオカリンは夫婦漫才にしか見えないwww
ナイス突込みとボケ。@ちゃんねるをよく見ているという設定のクリスさんですから、ツンデレはばっちり理解していましたよねーw
セレブセブッンティーンの発音とか、ドクペへの弛まない強い思いに笑ったw
……まぁ、世界線を越えたら無かったはずのドクペがあってスゲー怖かったんですけど!

過去にメールを送ったら、10分前の世界にオカリンだけ移動したようですね。
ちょうど電子レンジをぶっ壊したあたり。
送信途中で凄い迷っていたところが、ターニングポイントなのかな?
オカリンが歪んでいる映像の最後に0.571015に変わっていましたけど、何か意味があるんでしょうかね?
1.9から0.1のあたいを気にしていればよいのかしら?

・新キャラ幼女のナエちゃん
あの禿親父のブラウンさんの娘とは思えないwww
妻には逃げられたんですかー?
世界線を越えて方針しているオカリンに「洗脳されてないのか?」と気にするシーンがちょっと怖い。
マジになっているんで、やっぱり未来人ってことなのか?
未来では「チップ」を入れて洗脳するってことなのか?無いかをやっぱり変えにきているんですかね。
そうすると、オカリンたちが知らない間にタイムマシーンらしきものを完成させていたりして、気になるところですね。
彼女にも「知らない」ことが出てきたわけだし。

・42型って何か意味ある?
ブラウンさんの言っていた「42型までつけっぱなし!」というセリフは、何かあるのかな。
「42」は「死に」に通じているし、SF的には「人生、宇宙、すべての答えは42」という『銀河ヒッチハイク・ガイド』という小説にあるようですね。
プログラミングでもなんか関係あるのかね?
うーん気になる!

・お前のミスほど恐ろしいものはない!
皆が途中で思い思いの言葉をかけてくれるのが良いですね。
あんな中二病患者なのに、立派なリア充じゃねーかwwww
まゆしぃが優しいのに、閃光の指圧師にたいする反応が(´・ω・)カワイソス
つか、ダルの「ミスをした」という言葉が怖かったなぁ。Dメール送った記憶があるオカリンには怖いですよねー。

・この世界線でもジョン・タイターいるんだ?
すぐにメールが来ていることにちょっと驚いた。
世界線を越えたら、いなくなっている可能性があるのに。ねぇ?
オカリンはメールでは丁寧な青年なんですね。これはちょっと好感度高い。
つか、普段でもまゆしぃとかクリスにイザと言う時に優しいですしね。
なんか、ジョン・タイターに「キョーマ」とか言われると笑ってしまいますwww

「救世主になってくれ」

このセリフが怖いと思うようになってしまったのは、決して「まどマギ」を見ていたからではないです。
BGMの使い方が良いなぁ。怖いし意味深で、雰囲気にあってます。
ゲームで使われていたものってことだから、なおさらあっているんですかね。

残り17話でどういう話にするのか気になります!



テーマ: Steins;Gate
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(126) |