12
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2011(Fri) 17:43
NO.6 -ナンバー・シックス- #06「密やかな危機」
カットされるかなぁ……はは┐(´д`)┌ヤレヤレ
・NO.6とは。
他の町との設立経緯が明らかに違うってことでしょうかね。
あの管理社会は、他の町から来ると、驚くレベルってこと?
文化を取り入れることが嫌なのはなぜかな?
だからこそ、情緒がちょっと偏っている沙布みたいな女の子も出来上がるんですが…。
ピカソの画集を町の中に入れられないっていうのはなぁ…。
所で、名字無いんですね。
管理しているから名前だけで構わないってことか?
・違うものか、消毒されたか。
おばあさんの遺品が少ないどころか、取り換えられているってこと?
そもそも完璧な管理下に置かれていて、匂いすらしない場所なのかな?
いや、でも人の体臭ってそうそう消えるわけじゃないし…。
消毒されたってことなのかな?
疑問を持つものは排除する社会のようですから、紫苑がいないことにここで気づくのが怖いですね。
・盗聴を危惧しているのか?
早速カランに会いに行った沙布ですけど、決して重要な『言葉』は紫苑のお母さんは喋りませんね。
やっぱり盗聴を気にしているってことなのかな?
それにしても筆談しようとか提示できないものなのか。
危険な言葉は全部沙布が言っていますけど…。
「好き」の感情を通り越して「愛している」まで行き着いた沙布。
一方紫苑さんは……彼には彼氏がいるとかどんな状態だよwww
・遺体は臭う
腐敗しますからね。
犬のために葬送の歌は歌ってもらえたんでしょうか?
凍った大地を掘るとか大変だなぁ…。
・ネズミが危惧したこととは。
力河にどうやって頼んだのかってことか?対価を心配したってことかな?
うろちょろされると計画が~とか言っているけど、純粋に心配したってことですよね?
あの辺のよりとりをホモホモしいとかいうと、来週なんてどうすんだよ……ヽ(`Д´)ノウワァァァン
壁を壊せばいいというのは、「ベルリンの壁」レベルですよね?
国境をなくせばいいとかいうお花畑思考まで行き着いてませんよね?
どう頑張っても一緒に慣れない人たちを分けるためのものですからね。>国境
そう簡単に混ざらない。絵の具のようにはいかない、とネズミが言いますが、絵の具だって固まったら混ざりませんよ。
おとぎ話ならではのユートピアかな?
既に世界が崩壊している時代での『壁を壊す』ってことなんでしょうね。
沙布の扱いがなぁ…確かに紫苑とネズミの物語ではあるんですが、彼女をもう少し丁寧に扱ってほしい。とっても良い子なのに……(´・ω・`)ショボーン