16

January February March April May June July August September October November December
2011(Fri) 17:31

うさぎドロップ #11(最終話)「はじめの一歩」

映像関係

1年かけて親子になったんだねぇ。
このほのぼのが続いてほしい人は、決して原作を読んではいけない。
高校生編になったら、まったく違うものだから。
一気に10年後に飛ぶかと思った…(^_^;)

・もう結婚しちゃえよっ!
このころにくっ付いていたならな、とは思うんですよ。
風邪をひいたのはリンの所為ではないと、優しく笑うコウキママが素敵でした。
安心の「ママ」って感じですね。
ダイキチも、お見舞いの品を「リンが選んだもの」と自分が最初から選んだものに付け加えるのが優しいなぁ。
「もうあるから」って言わなないのが良い。
気にしちゃっているからねえ。
そして歪みない悪がきっぷりのコウキがいいなぁ。
走るなって言ってるのに、全力で走りだす。
そして、朝ごはんのはずが、お菓子売り場にいる。うん、男の子だねw

・女の子は何歳からでも女の子
間抜けな顔で、縄跳びはしたくないものね。
ボクサー跳びって膝に負担がかからないんですか。へぇ。
つか、ダイキチ教えるのうまいなぁ。そして、自分の体重が不安なんですね?(笑)
「やーだびー」といって、コウキから逃げる大人のダイキチがwww
同じレベルで対応しているけど、やっぱり体力ないんだなぁ。

「パパ友」さんに「自分の時間が無いのに凄い」という言葉を行ってしまいましたが、すぐに否定されました。
思っていても言ってはいけない類の言葉かなと思ったら、そうじゃないんですね。
「仕事をしている時間が自分の時間」「子供と過ごしている時間も自分の時間」

で、肉屋のお父さんの台詞が好きです。
「そこらじゅうにお父さんとお母さんがいるじゃない」
そうなんですよねー。世の中のお父さんとお母さんは大変だけど、それも楽しいのかしら。
そうだといいなぁと思えるセリフですね。

・歯が抜けましたw
おじいちゃんと暮らしていたこともあり、おばん菜が好きなんですねぇ。
私は煮豆がだめですww
抜けたリンに周りが大慌てw
もうすっかり孫だなぁ。
妹さんが結婚ですか……子供を持つことに不安を感じているようだけど、案外なんとかなるんじゃないかな。
両親もいるし、いきなり子育て始めた兄もいるしw
「結婚したことも、夫にも父親にもなったことが無いけど」というダイキチの台詞で妹がしんみりしているのが良いなぁ。大丈夫じゃない?

1年かけて、本当の親子になったんですね。
冒頭のスーパーで、ダイキチにすりすりしているリンちゃんが可愛かった。
あのデフォルメの表情が結構気に入っているんですよねーw
ラストの猫の顔になってる歯抜けリンがまた可愛かったです!

高校生編も好きですけど、好き好きだから、気を付けてほしいなぁ……。

テーマ: うさぎドロップ
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(15) |