20

January February March April May June July August September October November December
2011(Tue) 20:03

夏目友人帳 参 #12 「帰る場所」

映像関係

にゃんこ先生かっけえええ!
護衛してますね。

・他人と違うものが見えるという事
このお話、決して親戚の人が悪い人ってわけじゃないのが見えるのが辛いですね。
家族でない人を受け入れて、何とか過ごそうとしているのに、その子がやっぱり「何か」違う。
家の中が荒らされ、その子は良くわからないところを見ている。
「普通」の感覚じゃついていけなくなってしまうのも無理ないですねぇ…。
親戚のお兄さんが優しく接しているだけに、何とかならないのかと。
今、藤原夫婦の所で穏やかに暮らしているからこそ、改めてみると切なくなります。

夏目も、親戚の皆に迷惑がかかるのが嫌なんですけどね。
見えないふりをするのが一番だけど…力があれば寄せ付けないけど、そこまでいかないんだろうなぁ。
夏目が崖に落ちてしまって、入院しているシーンで、病室の前にいる親戚の人の辛さが可哀想だった。

・妖しに名前を教えてはいけないよ
一つ目の妖しが、夏目を探しに来るのがこえええ。
平和に暮らしている夏目すら、また悲しみを与えようとするのが、マジ怖い。
如何に斑が上級であるのかとわかりますね。

夏目で封印できる妖怪で、斑がいたから何とかなったけど…。
「塔子が心配する」と渋い声でにゃんこ先生が斑ボイスで言うのは販促だと思うの。
タオルを絞ってくれたり、布団をかけてくれたり、先生が甲斐甲斐しいww

夏目しか見えない、害のない妖怪だから無視すればよいと思うのですが…。
無視すると家に厄災を呼び込むタイプとかだと、マジ夏目やってらんないよなぁ。

途中、あいさつに来た塔子さんが、優しそうに見えて、妖しだったらどうしようかと思いましたw
お弁当のパセリは食べ物ですけど…食べなくても良いよね?うーん厳しいw

来週はどんちゃん騒ぎの面白いお話です。
純粋に楽しんでくださいねー!

4期来い!そして、たぶんそれは夏目が終わるときだろうなぁ…。
的場を解決しないといけないだろうからなぁ…。

テーマ: 夏目友人帳
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(9) |