05
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2011(Wed) 16:16
映像関係
残念な美人登場!
無駄美人っていうよりも「残念」が正解だと思う。
モデルの姉のおさがりを貰えなかったら、とってもずぼらな恰好で良いじゃんってう残念っぷりをさらしますしねw
このお姉さんが結構良い人で、彼女の家族が「モデルな姉」だけを特別視しているわけじゃないっていうのがわかる話が好きだったなぁ。
・ちはやの美人度はがんばりました!
美少女ですからね。外見は。中身は……w
スカートの下にジャージズボン穿いていると、良く先生に怒られましたねぇ。
短いスカートできわどい恰好するにはあれが一番なのに、やっぱりハシタナイと。
怒られるのは何時の時代でも一緒かw
でも、公衆の面前でズボンを脱ごうとするのはどうかと思うよ?
彼女は天然ですからなぁ。
・天然の功罪とは
天然であることの良い所は、KYな所。悪いところもKYな所なんでしょうがね。
なまっていることをわざわざメモに取られるなら、自分は喋らないなぁと素直に言えるのは、彼女が人気者で、クラスからも『天然』であることを目されているからですね。
悪いことだと自覚するから、友達も強く出れない。
素直に悪ふざけする男子と、ちょっと陰湿な気のする女子のハブり方とか、小学生でも見せつけますねw
新聞配達していることを口にしちゃうのは、「ああああ」と思うところですね。
そこはスルーすべきところとは思わないんだろうなあ。
・良い蹴りだな、ちはや!
好きな女の子に蹴りを入れられそうになっている太一が可哀想ですな。
お前の自業自得だがなぁぁぁぁw
転校生を突き飛ばして水つけちゃって、そうして好きな女の子にも蹴りを入れて水付にする。
馬鹿だなぁ、お前。そんなことしているから気づいてもらえないんだよ。典型て意気なお子様ですね。
一緒に帰っちゃうとか想像できないんだろうなぁwww
・百人一首やろうぜ!
新の記憶力なら、全部のテープの読みだす順番とかわかる気もするんだけどなw
まぁ、同じ力量の相手なら、来る順番がわかってもどっちが早く札を取るかってことですね。
札を飛ばしてもよいのか、っていう疑問があったんですが、漫画で解説してましたね。よければそちらも。
アニメでは少し経たないとやらないかなぁ、その辺。
きちんと目当ての札を手を伸ばしているのは本人たちがわかりますからね。まぁ、その辺を吹き飛ばして取らせないっていうのもあるようですが。
テニスと同じく「どっちが早かったか」というのを正しく申告することが求められる競技ですね。
障子にびっしばっし刺さっている百人一首の絵に笑ったwww
凄い勢いで吹き飛ばしているよなぁ新ww
トランプが武器になる漫画があるわけだ。百人一首ですらあーなんだからw
ちはやが新からカードを取ったところは重要です。
室内が映り、雨模様が映り、冷静な読み上げがあった瞬間に千早が奪っています。
彼女の『耳』が特別だという証拠が垣間見れた重要なシーンですね。
さて、このアニメをきっかけに「百人一首」ブームが来るかっ!?
私は坊主めくりしか知りませんwwww
色々と言われる原作者ですが、この漫画に限って言えば、作者が漫画を描くことがどんだけ好きかっていうのがよくわかるので、読んでて楽しいです。
これ2クールですけどどうなるんだろう。
つか、原作はどうするんでしょうかねぇ…アニメと同時に終わらせるのか?
途中でアニメ終わって、原作終了したら続きからってことかなぁ…?
【在原業平】「千早振る 神代もきかず 竜田川 からくれないに 水くぐるとは」
テーマ: ちはやふる
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(22) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ちはやふる 第1話「さくやこのはな」 感想
千早が凄く魅力的な主人公でした
高校において競技かるた部を発足しようとする千早。
懐かしい友人の太一との再会を果たし過去のことを振り返る。
小学生時代のかるたに取り組む新の姿を見て千早は初めて情熱を傾けるものを見つけて。
本当の意味で「かるた」に出会っ...
日刊アニログ【2011/10/05 16:53】
ちはやふる#01
第1首 『さくやこのはな』
千早の声、“どっかで聴いたことあるな”と思ったら
『放浪息子』の“高槻くん”かッ!?“瀬戸麻沙美ちゃん”ね♪
うん。よっく覚えておくコトにしようwしかし…『現役高校生』
ですか。最近の若い子の底力は、本当に侮れませんなぁ(汗?...
インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~【2011/10/05 17:00】
ちはやふる#1「さくやこのはな」感想
高校で競技カルタをしたいの!夢は思い出とつながって・・・。「さくやこのはな」あらすじは公式からです。小学生6年生の綾瀬千早が出会ったのは、福井から来た転校生・綿谷新。大...
おぼろ二次元日記【2011/10/05 17:16】
ちはやふる 第1話 感想「さくやこのはな」
ちはやふるですが、桜舞い散る新入学の季節にモデルの妹の絶世美人がいるということで、男子生徒たちはワザワザ見学に走ります。しかし、当の綾瀬千早はタータンチェックのスカートをジャージの上にはいているムダ美人であり、せっかくの容姿もしゃべったり動いたりすると...
一言居士!スペードのAの放埓手記【2011/10/05 18:06】
ちはやふる 第1話「さくやこのはな」感想
カルタ部に入りませんか( ・`ω・´)?
カルタ部おもしろそう!ヾ(*´∀`*)ノ゙
正統派青春部活ものな雰囲気。
ヒロイン、綾瀬 千早(瀬戸麻沙美)は無駄美人な女子高生。
いやいやスキだらけなとこ可愛いって( ゚д゚ )クワッ!
すごい美少女で着物似合いますね。
空色きゃんでぃ【2011/10/05 19:10】
ちはやふる 第1話「さくやこのはな」
『小学生6年生の綾瀬千早が出会ったのは、福井から来た転校生・綿谷 新。大人しくて無口な新には、意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、夢中になって札を払う新の姿に衝撃を受ける。...
Spare Time【2011/10/05 19:15】
ちはやふる 第01話 『さくやこのはな』
競技かるた=百人一首。を題材にした少女マンガが原作です。公式ルールだと「上の句を詠んで」「下の句のかるたを取る」のが正しいみたいです。つまり歌を百首全部暗記して無いと出来ない前提の競技です。昔やったことありますが、自分は全然覚えられなかった。詠み手に下...
こいさんの放送中アニメの感想【2011/10/05 19:37】
ちはやふる1話「小学校時代も今の綾瀬千早も最高。百人一首描写がカッコイイ!」(感想)
このショットを見た瞬間にファンになりました。
千早さんの魅力をいきなり描ききった印象です。
今回は千早の百人一首に目覚めた経緯と
そこで出会った綿谷新との出会いを描きました。
百人一首の魅力をも描いた1話。
映像に食い入るように見ていました!
失われた何か【2011/10/05 19:48】
ちはやふる 第1話「さくやこのはな」
今までありそうにでなかった競技かるたアニメ。
百人一首おぼえたなー
覚えたそばからどんどん抜けていきますが(^_^;)
でもいつまでも抜けずに覚えてる歌もあるんですよね。
「ちはやふる~」の歌もそのひ...
のらりんすけっち【2011/10/05 20:00】
ちはやふる 第1話「さくやこのはな」
「始めて新とかるたをしたあの日
私が知ったのはかるたじゃなくて 新の情熱だったんだ!」
競技かるたとの出会い――
かるたで名人になるのが夢だと言う新に衝撃を受けた千早
ちはやふる (1) (Be・Loveコ...
WONDER TIME【2011/10/05 20:28】
ちはやふる 第1話「さくやこのはな」
動くとダメな無駄美人 でも美人ならいいじゃないw
カルタというマイナーなものを題材にしてるけど。
楽しむところは、それをするキャラたちですね。
絵柄が美人さんなところも なんとなくヒカ碁ぽいです...
SERA@らくblog【2011/10/05 20:35】
ちはやふる 第1話
ちはやふる 第1話、「さくやこのはな」。
原作漫画の存在は講談社漫画賞受賞の件で知っていましたが実際読んだことはありません。予備知識はほとんど0、百人一首の少女漫画という程度しか知らず...。
1...
おちゃつのちょっとマイルドなblog【2011/10/05 20:41】
「ちはやふる」1話 さくやこのはな
難波津に 咲くやこの花 冬ごもり
今は春べと 咲くやこの花
春の歌であり競技かるたで序歌としてまず詠まれる歌。1話目のタイトルとしてふさわしいサブタイトル。
珍しく原作を読んでるアニメ。
予...
蒼碧白闇【2011/10/05 20:48】
『ちはやふる』#1「さくやこのはな」
「カルタ名人になるのが俺の夢や」
原作未読。
「せっかく綺麗なのに、動いたり話したりしたら台無しっていう、ムダ美人」
と評されていた綾瀬千早(ちはや)が主人公。
周りの評価は一切気にせずわが道を進み、
一人、競技かるた部の勧誘を進めるのだが…
ジャスタウェイの日記☆【2011/10/05 21:29】
ちはやふる 第1首 「さくやこのはな」
ガールフレンドちゃん、おいも食べるか?
つれづれ【2011/10/05 22:15】
ちはやふる 第1話 「さくやこのはな」 感想
原作は未読で、名前だけは知っているという作品だったのですが、
これは面白いですね。
これからどんな展開になっていくのか、楽しみですよ。
小学生6年生の綾瀬千早が出会ったのは、福井から来た転...
ひえんきゃく【2011/10/05 22:56】
(アニメ感想) ちはやふる 第1話 「さくやこのはな」
ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)(2008/05/13)末次 由紀商品詳細を見る
小学生6年生の綾瀬千早が出会ったのは、福井から来た転校生・綿谷 新。
大人しくて無口な新には、意外な特技があった。
それは...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2011/10/05 23:11】
ちはやふる 第1首「さくやこのはな」 感想
今期のダークホースかもしれんね。
姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新の夢は、競技かるたで...
書き手の部屋【2011/10/06 01:52】
ちはやふる 第1首「さくやこのはな」
2011秋アニメ第3弾は
しるばにあの日誌【2011/10/06 07:53】
ちはやふる:1話感想
ちはやふるの感想です。
カルタアニメってまた珍しいジャンルだよなー。
しろくろの日常【2011/10/06 23:08】
[アニメ]ちはやふる 第1話「さくやこのはな」
今期の本命。ド本命。もう、この作品がアニメ化すると知ったときは死ぬかと思ったたい。キミトドと比べてはいけないんだろうけれど、それと同等の感動を与えてくれると期待してい ...
所詮、すべては戯言なんだよ【2011/10/07 16:08】
◎ちはやふる第一首「さくやこのはな」
美人過ぎるチハヤさんが登場。動いたり話したりしたら台無しの無駄美人設定。綾瀬千早(あやせちはや)声-瀬戸麻沙美:輪廻のラン、高槻よしのかるた部を作ろうとするが誰もこない...
ぺろぺろキャンディー【2012/05/25 22:02】
Page up▲