12

January February March April May June July August September October November December
2011(Wed) 17:38

ちはやふる #02「からくれなゐに」

映像関係

かるたならだれにも負けない。
これだけは絶対に負けないっていうのを持っている新がカッコいいですね。

・今時ハブとかねーよww
と思いつつ、まだ可愛いもんです。
あれは相手が堪えると、面白がって悪化するんですよね。
逆に言い返せる千早だと、決選まで持ち込まれてしまうww
新も「かるたなら負けない」と言い切るところが良い。

・一人名人級が居ますwww
名人の孫が公立小学校のかるた大会に出てくるなww
一人だけさばき方が違うんですね。
ぱーんと跳ね飛ばすシーンがすさまじかったです。
千早の「からくれなゐ」の札が「ちはや」に【見える】シーンが良かった。
かるた目ですね。

・器用貧乏になれってことですよ
子供のころは「なんでも一番」であることが素晴らしいように思えますが、あなたの息子はこのままですと器用貧乏な少年になるでしょう。
何か特出した才能を持つ人間に、いつか負けるって話。
既にかるたでは新に負け、「かるたの才能がある」と新に言わしめた千早にも負けました。
千早は太一に「正々堂々と戦って負けたのならカッコいい」と言われましたが、彼は勿論正々堂々と戦ってなんかいません。
寧ろ見破られて、新に思いっきり「卑怯な奴」と言われる始末。
結構新も言いますねw

太一の千早にだけは嫌われたくないという淡い恋なんでしょうが、千早はたぶんそんなことする君を好きになることはないでしょう。
知られなくてよかったというか、既にそんな考えのない新との差がついてしまいましたね。

クラスで新が素振りの練習をしていたのは、千早を待っていたから。
眼鏡が無いので、彼女の補助がないと帰れないんですよね。(ドア脇に激突していたのはその説明の名残w)
ようつべとかで本物の百人一首の取りあいを見るとまんまですね。
5~6枚吹っ飛ばして先に取るとか、札の位置を交換することもあります。
、札の位置を変える時は、「宣言」しなくちゃいけません。すでにこの時点で太一くんは積んでいます。
位置を覚えてかるたの札を取るのが立派な戦術なので、「宣言」が必要なんですね。

さて、太一を嫌う人や、母親が最低だという方はいらっしゃると思いますが、とりあえず母親だけ「m9(^Д^)プギャー」としておきましょうか。
彼は必死です。これから変わるから。
あと、千早の家族はこれからです。
兄弟いる人にはわかる感覚だと思うけどね。親はあんな風にしているけど、きちんと見てますよ。
子供の目線だけで今は話が進んでいますのでねー(・∀・)ニヤニヤ
ねーちゃんは凄く妹のこと愛してますから!
基本的に、姉は妹が生まれると努力します。親の愛を受けるために。これはもはや本能ですから、そこを意地悪くいうのはやめてくれ。
ねーちゃんは凄いんだよー。妹の私は常にパシリだったがなぁwww

きみとどの人がまた告知していましたが、声だけで結構ですww
画面に出てこないで安心しましたー。

太一がコーラ爆弾炸裂したシーンは爆笑させていただきました!www

【在原業平】『ちはやふる神代もきかず竜田川からくれなゐに水くくるとは』

先週が「ちはやふる」で今週が「からくれなゐ」ってことは、上の句と下の句を二週セットでつけていくのかな?

テーマ: ちはやふる
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(20) |