19
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2011(Wed) 17:14
映像関係
チーム戦をやりたかったんだ。
この「チーム戦」っていうのが結構重要です。高校生編になってまで引っ張りますよ。
・先輩のいう事は聞こうねっww
札読みの途中でドア開けちゃだめ!こういうもんは一度止まるもんでしょうがぁっぁ!
流石千早。
まさか「ちぇええすとおおお」と言って突っ込んでいる男性が、ここの先生とはねw
ここで出会った、ひょろ君は高校生編でも出てきます。
かるたのことに関しては性格が変わる新www
チーム戦だっていうのに、千早の札も太一の札も取ってますwww
敵は身内にありっ!
ひょろ君とは一体……。
終わってみれば、新の一人勝ち。
つか、「太一がミスをしても僕が取るから±ゼロ」って結構キツイこと言うよねw
かるたに関わると性格きつくなるなぁww
千早の耳の良さがここでも判明。
先生嬉しそうだなぁ。永世名人の孫と耳の良い娘を二人もゲット!
つか、ひょろ君が中井和哉wwww
・初めて自分の夢が出来た。
千早はおねーちゃんが大好きなんです。これは重要事項ですよ!
そして、お姉ちゃんも千早が好きです。だから「私のこと応援していればいい」っていう風にすねているんであって、妹のことを馬鹿にしていませんよー。というのは先でわかるけど書いちゃうwww
姉妹いるとわかり易いかな。妹を取られたような感じなんだよなぁ…。
私としては、ねーちゃんを取られた感じかなw
・千早を二人しておいていく?
淋しくって、一緒にやらないって言っちゃうけど、本当はもっと長くやりたいんですね。
大会で成長が良くわかります。
太一は、自分の陣にある中札を隠して、相手札を取ろうとしているシーンが挿入されてますし、千早もどんどん取ってますしね。
太一は開成みたいな学校にかるたしながら合格したんですねぇ。原作だと千早が先生から説明を受けて、もっと驚いているシーンがあったけど…。
二人とも一生懸命。つか、太一は器用貧乏なうえ、努力型だからなぁ…。
大会に勝てなくて、風邪で大変な新に自分の帽子をかぶせてやって、そして泣いてしまう位には、真剣だった。
太一がこれからの器用貧乏生活を思うと……(´;ω;`)ブワッ
大会に出てきた肉まん君も重要キャラだから覚えておいてね!
高校生編でまた出会いますよー!
朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪 【坂上是則】
テーマ: ちはやふる
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(18) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
かるた会の先生いい人じゃなイカ(^^)
痛いオヤジと思っちゃってごめんなさい~
千早たちは地元のかるた会へ!
3人も入ってくれて先生ハイテンションww
今回出てきた子たちがライバルや仲間になってい...
のらりんすけっち【2011/10/19 17:57】
ちはやふる 第3話 「ふれるしらゆき」 感想
おもしろ~~~い!!!!!!
サクサクと進んでいくドラマが爽快です。
あくあぐらす~Aqua Glass~【2011/10/19 18:13】
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」 感想
かるたを続けていればまたきっと会えるよ!
かるた教室の府中白波会へ入会することになった千早達。
大会の団体戦へ向けかるたの特訓に取り組み楽しくも充実した時間を過ごして。
このままずっと3人でかるたを楽しみたいと思うようになる千早だったが…。
今回は個人?...
日刊アニログ【2011/10/19 18:37】
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
『千早と太一、新の三人は地元のかるた会の「白波かるた会」を訪れ、責任者の原田や同年代の木梨浩(ヒョロくん)らに出会う。ヒョロくんと源平戦で戦う三人の姿を見た原田は、千早の才能を見抜き、入会を勧め...
Spare Time【2011/10/19 19:14】
ちはやふる 3話「千早の成長、新との別れ」(感想)
千早の負けず嫌いで、でも強くなりたいという
純真な心に私は目を奪われます。
彼女のこうした魅力が作品お魅力になっています。
百人一首の戦いの魅力と
子供時代の友情を丁寧に描く本作。
毎週、楽しみに見ています。
演出的にも面白い所多々ありです!
失われた何か【2011/10/19 19:33】
ちはやふる 第3首 「ふれるしらゆき」
あれ、千早かわいい。
つれづれ【2011/10/19 19:35】
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
「もっと3人でかるたしたかったよ!」
3人で挑んだ かるた大会!
ずっと3人でかるたをやれると思っていた千早だけど――…
【第3話 あらすじ】
千早と太一、新の三人は地元のかるた会の「白波かる...
WONDER TIME【2011/10/19 20:30】
「ちはやふる」3話 ふれるしらゆき
ちょっと今回は飛ばし気味だったなぁ。全体の構成的に3話で小学生編を終わらせたかったのかも知れないけどやっぱり2話に分けて欲しかった。詰め込み過ぎだったよ。小学生編は様々な初めての出会いとか千早、...
蒼碧白闇【2011/10/19 20:31】
ちはやふる 第3話感想
ちはやふるの第3話を見ました。
それでは感想を書きます。
アニメに首ったけ【2011/10/19 21:21】
ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
100人友達ができたと思って仲良くなりなさい――。
なるほど、エア友達よりぜんぜんいいね!(笑)
千早たちは地元のかるた会に訪れ。
そこの会の子供たちといきなり対戦することに…。
▼ ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
かるたはスポーツと言われる激...
SERA@らくblog【2011/10/19 21:33】
ちはやふる 第3話 「ふれるしらゆき」 感想
今回で小学生編は終了、相変わらずいい話でした。
離れ離れになる3人、泣けてきますよ。
千早と太一、新の三人は地元のかるた会の「白波かるた会」を訪れ、
責任者の原田や同年代の木梨浩(ヒョロく...
ひえんきゃく【2011/10/19 22:33】
ちはやふる 第3話 感想「ふれるしらゆき」
ちはやふるですが、綾瀬千早・綿谷新・真島太一のトリオは大人たちの百人一首カルタ道場に「たのもー!」と乱入します。しかし、そこでは大人たちはカルタとにらめっこで一触即発、真剣勝負の真っ最中であり、あまりの緊迫した状況に千早は「カルタは単なる娯楽ではない、...
一言居士!スペードのAの放埓手記【2011/10/20 00:44】
ちはやふる:3話感想
ちはやふるの感想です。
訪れる別れ、それでも。
しろくろの日常【2011/10/20 00:46】
[アニメ]ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」
感情が心から溢れ出して、言葉にすることが出来ないくらいに泣いた。泣き尽くした。この感動のせいで何を書いていいかわからないくらいに何度も見返して、また泣いての繰り返し。
所詮、すべては戯言なんだよ【2011/10/20 04:41】
ちはやふる 第03話 「ふれるしらゆき」 感想
新。涙ながらのセリフがとても印象的でした。
「カルタを一緒にしてくれて、ありがとな。
でも、多分もう会えん」
ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記【2011/10/21 00:12】
ちはやふる 第3首「ふれるしらゆき」
<感想>
千早と新と太一はかるた会に入門したが、卒業したら離れ離れになってしまう・・。小学生のかるた会は残念ながら負けましたが、それでも、千早は一緒にかるたをやりたいということだったようです。
かるた会に入った3人をみた印象は、たぶん道場破りという...
しるばにあの日誌【2011/10/21 05:18】
ちはやふる 第03話 『ふれるしらゆき』
スーパー早送りモード。かるた会への入会から試合~小学校卒業~別れまで一気に飛びました。早くて感動の余韻に浸る余裕がありません。話自体は良かったんでです。でも今週特訓&来週試合と二回に分けた方が別れる寂しさをもうちょっと出せたのでは。 千早がKY過ぎ?...
こいさんの放送中アニメの感想【2011/10/25 18:44】
◎ちはやふる第三首「ふれるしらゆき」
三人でカルタ演習所へいく。チハ:カルタはスポーツだ。原田先生がやってくる原田:歓迎する。なんといおうと歓迎する!三人も。アラ:三対1の源平戦で。15分の暗記時間があるら...
ぺろぺろキャンディー【2012/05/25 23:32】
Page up▲