23
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2011(Sun) 15:34
映像関係
話動いた……か?
今期のBlood-C枠ですかwwww
はぁ、話が動かない…(´・ω・`)ショボーン
また朝から始まってー、肝試しやってー、漸く花火打ち上げ準備完了ってところか?
原作知らなくても面白いFate/Zero見た後だと色々と辛いなぁ…。
サンライズが作っているのはロボットみたいな戦闘があるからですねえ。
ぐるぐる動いてました。
そろそろ何か始まったのはわかったんですが…。
三河があって、武蔵があって…この時代は戦国時代?
織田や武田や上杉はまだ出てこないだけですかね。
松平元信(徳川家康)がいるなら、葵・トーリの役どころがなぁ…?
取りあえず、視聴は続けますが、もう感想は書きません。
かけそうにないや……(´・ω・`)ショボーン
テーマ: 境界線上のホライゾン
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(2)
trackBack(1) |
Post a Comment
2011/10/24 01:44 [ 編集]
名無しさん 
この時代は戦国時代?って歴史再現してるって言ってたじゃないですか。
トーリの告り前夜祭で盛り上がってるところに、武蔵の面々の意志とは関係ないところで、三河が自爆しようとしてて、三河にきてた各国の連中が、わけわからん自爆を止めようとしてる、っていう流れですが、それもわかってなかった?
群像劇を見たことがないから、何を主軸にしてるかわかからないんでしょうか?
基本、群像劇は、様々な視点から一つの事件を経てそれが収束して盛り上がっていく作りなので、こいつはこういう考えで動いてる、というのを抑えれば特に難しくないはずですが。
トーリ<昔のトラウマと向き合って、告白しようとしている
正純<まだ梅組の生徒面々と壁があるため、後悔通りを調べて踏み込もうとしてる
三河・松平<創世計画というものの始まりとして、盛大な花火=自爆しようとしてる
他の国勢力<なんで自爆しようとしてるかわからんが、とりあえず止めようとしてる
くらいを今のところわかってればいいです。
歴史再現とか、そのまわりの設定は聞き流してたのか完全に忘れ去ってるっぽいですけど。
2011/10/24 16:41 [ 編集]
りょく@管理人 
>名無しさん
歴史再現っていうのは流石に分るのですが、群像劇も好きなんですがねぇ…。(バッカーノ!とかデュラララ!!アニメならリヴァイアスとか)
ちょっと私にはゆっくり進んでいるお話に見えて、感想が書きづらいのが本音です。
三河の行動が周辺各国からみて異質であるのは、アニメ内の混乱から把握できました。
アクションは流石サンライズってことでぐるぐる動いて凄いですね。
解説有難うございました。
視聴は続けますが、感想を言えるほどの内容を書けそうにないので、今後は記事を上げませんが、ありがとうございました。
また別の作品の時にでも、感想がありましたらよろしくお願いいたします。
Page up▲
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
◎境界線上のホライゾン第4話『夜天下の暗躍...
小林ゆうがナレーション。本多・二代(ほんだ・ふたよ)/「蜻蛉切」声-小林ゆうフタヨが攻撃するが、お尻を触られる。サカイタダツグ、松平四天王のリーダー。フタヨの父が、二位。...
ぺろぺろキャンディー【2012/02/07 04:37】
Page up▲