07

January February March April May June July August September October November December
2011(Wed) 18:08

ちはやふる #10「ゆくもかへるもわかれては」

映像関係

商魂逞しい大江呉服店www
暗雲垂れこむ試合日ですね。

・袴で試合するぞ!
締め切った部屋の中で、6月の湿った時期にいつまでやっていられるでしょうか(フラグ)
威圧感もあるけど、あの姿で戦っている人たちも大変だなぁ。
横綱と七五三ってそれ褒め言葉じゃ無いから!
ひょろくんが登場しましたね。久々~。
彼もこれから出てきますので、要チェックですよ!

・人数合わせ?
ケータイのやりすぎに、好きな人に会いたいから、などと言う邪推が入りました。
太一も千早が写真取られるの阻止しているし「新と太一のもの」っていう感覚が(・∀・)ニヤニヤですね。
かなちゃんは、普通に恋の話だひゃっほいしていますけど、机君には自分が人数合わせで呼ばれているとしか思えません。
最初は勝てないしね。
強い人に当てて、できるだけ勝ち星を取ろうというのは作戦ではあるんですが、そう思えないのが辛いところ。
自分でそれを受け入れるのも辛いしね。

あの4人の中で、唯一「机くん」と呼ばないで「駒野」と読んでいるのが部長の太一だけなんですね。
これについては、「肉まん君」と読んでいる「西田」も彼だけが名字で呼んでいます。
そういう所も重要じゃないのかなぁ。

個人戦のまま戦っている。
団体戦だからこそ、声を出すんですよ。
準決勝の相手を煩いとか思う人たちは、きっと文化部でも体育部でも決勝間近の試合を経験したことないんでしょうねぇ。
十分許される声のレベルですし。
声が出無い部って、なんでもレベル低いですよ。
声出さないで勝てるわけないって言うドSの須藤さんの言葉は真理ですな。

勿論威圧もありますが。

所で……机君、最後に叫んだでしょっ!
君それは駄目だからね!
試合中にそのレベルの叫びは駄目だからねっ!
まだ読み札する前だから良かったけどwww

ひょろくんの「ひょろっとカード」が怖いww
来週楽しみだなぁ。
もう少し瑞沢は苦しむべきです。

座り蛸できているかるた部の他の人たちも千早たちもカッコいいですね。
畳の上で座っていられる人、か。いいねぇ。

これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関 【蝉丸】

テーマ: ちはやふる
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(13) |