23
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2011(Fri) 07:31
映像関係
ヱヴァのTV版最終回をリアルタイムで見た時の感想とおんなじかな。
わけがわからん。
これ視聴者に考察させたいだけか?
・囚われた冠葉と昌馬
あの二人はいつ囚われた?
どうして囚われた?
両親が逮捕されて、冠葉と昌馬と陽毬が兄弟になってからの話よね。
教団に拉致されたとすると…新たなる代表選出にあたって、どちらが運命のリンゴを得るかってこと?
全部私の妄想じゃん。
多重人格がどちらを統一人格にするか、って話でもないか。
冠葉は林檎を分け与え、二人で戻ってきた。そこから話は始まっているっていうの?
・「運命の果実を一緒に食べよう」
そういえば、小さな陽毬に小さな昌馬がリンゴを分け与えて、子供ブロイラーから救い出すときも同じセリフを言ったっけ?
陽毬が高倉家の養女となる世界線へ移動するときの呪文と、冠葉と昌馬があの箱の中から出ていく為に必要だった呪文が一緒ってことは、やっぱりあの時点で冠葉と昌馬は一度世界線を移動しているのか?
冠葉から昌馬与えたリンゴが一番最初の世界線移動だろうな。
そこで昌馬が呪文を覚えて陽毬を救う呪文を覚えるってことかな。
陽毬の運命の人(命の恩人)は昌馬
昌馬の運命の人(命の恩人)は冠葉
冠葉の運命の人(父に捨てられた自分を救ってくれた恩人)は陽毬
三人で輪っている。
分け与えた林檎が象徴するものは命と愛情?
一話でペンギンが潜んでいたゴミ箱がそのまま彼らを暗示しているらしいね。
一号が資源ごみ⇒ガラス
二号が燃えるごみ⇒運命の乗り換えで燃える
三号が不燃ごみ⇒運命の乗り換え成功で陽毬が生き残る
冠葉が差し出したのが愛情だとすると、兄弟愛を差し出したってこと?
夏芽家の兄の立場を高倉家の兄の立場にしたから、真砂子は兄を返せっていってたってのは先週まででわかったけど。
・好きな女の子を救う為
冠葉と陽毬、昌馬とリンゴで良いですよね。
陽毬っつーか姫様に一番最初に分け与えた赤い実が、冠葉が昌馬と分け得たリンゴの半分で、今回昌馬が陽毬に差し出した半分の林檎で陽毬が復活。
もう冠葉はがんばらなくていい。
但し、二人とも運命を乗り換える林檎を手放しているから一緒に乗り換えができないってことか?
リンゴちゃんが燃えるのを肩代わりして、昌馬は世界線の移動を拒否。
最近流行りかな、世界線の移動。
一話で喋っていた小学生が、そのまま冠葉と昌馬に置き換えられますね。
結局最終的には、カムパネルラ(冠葉)がザネリ(陽毬)を救う話ではあるけど、本質的にはカムパネルラをザネリとジョバンニ(昌馬)が救う話ってことでいいのかな?
誰か解説して偉い人!
最終回はテレビでトリプルHの映像が見れると信じてたのにっ!!
陽毬はおじさんに引き取られて、あの虐待の世界から抜け出せたっていう話か…二人がそれぞれの家族から記憶を消されているのが切ないなぁ。
残されたのはガラスと傷と人形だけか。
眞莉の「マジで?」が一番吹いたwwww
テーマ: 輪るピングドラム
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(17) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『輪るピングドラム』#24「愛してる」(最終回)
「運命の果実を一緒に食べよう!!」
黒いウサギが世界を壊すのをとめられるのは、冠葉と晶馬しかいない。
そう桃果の声のペンギン帽に言われて、
運命の至る場所へと向かう列車に乗り込んだ晶馬。
だがそこにいた冠葉は、陽毬を救うための眞悧の作戦に否はなかった。
ジャスタウェイの日記☆【2011/12/23 10:52】
輪るピングドラム 第24話 「愛してる」
僕達の愛も、僕達の罰もみんな分け合うんだ――。
ピングドラムを巡る運命の輪の物語も終幕に…。
呪われた子供たちは やはり何者にもなれないのか?
▼ 輪るピングドラム 第24話 「愛してる」
見終わった段階では 正直 完全に理解したとは言いがたいです(?...
SERA@らくblog【2011/12/23 11:47】
輪るピングドラム 24話(最終回)
ありがとう、ございました!
というわけで、
「輪るピングドラム」24話(最終回)
ぶっ生き返すの巻。
大逆転。それもまた、運命。
さすがに全員生存ルートまでは辿り着けなかったけど、
転生でき...
アニメ徒然草【2011/12/23 12:29】
輪るピングドラム 24話(最終回)
開始当初から頭を抱えさせられたこの作品もついに最終回。
運命の果実を分けることの意味。高倉家の運命。
全てが語られたわけではありませんが、後は視聴者に委ねられたと言う印象。
というわけで、自分なりの解釈という名の妄想を書き連ねたいと思いますw
冠葉?...
すとぅるるるのアニメ日和【2011/12/23 12:38】
輪るピングドラム 24TH STATION 「愛してる」 感想
「運命の果実を一緒に食べよう」
つまりジョバンニとカンパネルラがパージでコクーンという事だろ?
ピンドラも遂に最終回。
が、抽象的すぎてちょっと理解が及ばないぜ。
林檎は命とか愛のメタファーで...
書き手の部屋【2011/12/23 15:47】
輪るピングドラム 24話
見事なまでの、大団円!
10+1次元の世界【2011/12/23 17:54】
輪るピングドラム:24話感想&総括
輪るピングドラムの感想です。
悲しい物語だったなあ…。
しろくろの日常【2011/12/23 19:54】
アニメ 輪るピングドラム 第24話「愛してる」(最終回) 感想
映像、音楽、ちりばめられたメタ表現、意味を求めてはいけないのかも知れません。考え
くまっこの部屋【2011/12/23 22:21】
輪るピングドラム 第24話「愛してる」
十年前、箱の中で出会った冠葉と晶馬――
空腹のまま長い時間をすごし精神的にも追い詰められていた…
何とか生きていたのはお互いに呼びかけ話をしていたからですかね…
次に眠ったらもう目覚めないような気が...
Spare Time【2011/12/24 00:48】
輪るピングドラム 第24話(終) 『愛してる』
訳分からないのが、カッコイイ。と勘違いしたアニメは「新世紀エヴァンゲリオン」以降1990年代後半から2000年代前半に一杯あった気がします。謎を作って視聴者の気を引き続ける。そして広げた風呂敷畳めない。 あれにもこれにもそれにも意味があるに違いない。視聴者は何?...
こいさんの放送中アニメの感想【2011/12/24 05:32】
輪るピングドラム 第24話 「愛してる」(終)
長い物語の全てが決着する。「輪るピングドラム」の最終話。
箱に入れられた晶馬と冠葉、飢えと渇きと死の恐怖が迫る。
テロの準備を進める冠葉を追って来た晶馬。
目の前の陽毬はすでに死んでいるが「...
ゆる本 blog【2011/12/24 05:50】
「輪るピングドラム」 24話 愛してる
こういう終わりになったかぁ。冠葉と晶馬が最後に来てなんだか「魔法少女まどか☆マギカ」のまどかのような印象になってしまったけど(特にこれまで何も出来なかった晶馬は)これが2010年代の象徴的な終わり...
蒼碧白闇【2011/12/24 13:15】
輪るピングドラム 第24話
二人兄弟が犠牲になって、ヒマリちゃんとリンゴちゃんは生き残るエンド。女子が犠牲にならないのは、少女マンガだからかな。
まどかはまどかが犠牲になって、全世界と魔法少女が魔女になるシステムを改変するという、ある意味、主人公が犠牲になって世界が救われるエ...
ブログリブログ【2011/12/24 20:55】
輪るピングドラム 24TH STATION 愛してる レビュー 最終話
冠葉と晶馬の回想 箱の中 10年前 *僕たちは出会った。でも、もう時間は残されてなかった。 飢えと乾きが僕たちに襲いかかる… 晶馬の箱の目の前のもう一つの箱の中には冠葉。二人は箱から 出る事もできず、何日も過ぎ飢えと乾きで死にそうになっていた。 今度眠った...
ゴマーズ GOMARZ【2011/12/30 05:47】
「輪るピングドラム」の最終回をセーラームーンR劇場版、セーラームーンS、少女革命ウテナを交えながら振り返る。
全ては「愛してる」。この為にあった!
ついに「輪るピングドラム」最終回。
今回の記事は最後の冠葉と晶馬の描写について
セーラームーンR劇場版とセーラームーンS
少女革命ウテナを交えて考えて...
失われた何か【2012/01/02 08:14】
輪るピングドラム 全24話
さて、遅くなりましたが見終わっていた作品ですので感想です
私自身はセーラームーンを見ていた世代ですし
(一番記憶にあるのはSやSsだと思いますw)
少女革命ウテナも好きな作品だったので期待してい...
にきログ【2012/01/08 02:09】
◎輪るピングドラム24THSTATION「愛してる」
ショウマとカンバの回想。二人は、檻に閉じ込められてた。そして、カンバとショウマが列車で対面。ヒマリがベットごと登場。死んでいた。カ:まだ間に合う。コレが成功すれば助かる...
ぺろぺろキャンディー【2012/04/21 17:15】
Page up▲