28
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2012(Wed) 18:23
映像関係
二期早くこいいいい!
エンドカードで含みを持たせるな!
巻数あるんだからやろうよぅ…。
やっぱり円盤売れないんだろうなぁ…確かデータによると2000枚切るんですよねぇ……。
二期来ないかなぁ…。
・凄すぎて無理
名人の「かんじ」の良さが説明された後ですぐ、耳をほじくってふぅって息をふく「感じの悪さ」を演出するのがww
読手を「きょこたん」呼びする変人っぷりがそのまま描写されてるwww
声優は東地
この人も残念な美形名人だよなぁ。
色んな所でこの人の戦いを見ていて、皆思うところがあるのでしょうね。
新の先輩も双子と見ていて、新と一緒にやりに来るというのがすごくうれしかった!
つか、新ってばおじいさんのベッドの上にかるた並べていたんですね。
・師を持たぬ者には指導者に慣れない
誰にも教わらない孤独な王者には、それを継ぐ者がいないってことか。
ゆーみんの師匠が良いこと言ってましたね。
凡人というか天才一歩手前の努力型の元クイーンの師匠としては、ゆーみんみたいな生徒を持てたのは凄くうれしいことでしょうね。
自分の弟子からクイーンが出たんですし。
そして、一人では高みに登れないというのは「ヒカ碁」でも言ってましたけど、かるたでも同様なんですね。
競い合う相手と師匠、仲間がいてこそ。
「一人にさせているのは俺らや」という村尾の台詞が重い。
つか、これ最新刊ひとつ前のコミックスでしのぶちゃんへの女子かるた選手たちの思いが込められたシーンがあったの思い出した。是非是非原作を!「お待ちください!」で鳥肌が立つから。
孤高は良くても孤独ではいけないってことなのかな。
電話かけてきたの太一からなのに、切るのは新www
名人に勝てないと思ったけど、新は負ける気がない。
「早く取ればいいのなら、方法はいくらでもある」というおじいさんの言葉が凄い。
・机くんカッコいい!
千早の1字決まりは20枚あると教えてくれた机君がカッコいい。
更に翌日には、もっと詳しく説明してくれる机君。
努力でがんばるしかない机君には、「かんじ」の良い千早がうらやましい。
でも、その努力の物量を千早は凄いことだと思ったんでしょうね。
まだ飴しか返せないけど、きっと千早は机くんに「優勝」という凄い経験をさせてくれるんじゃないでしょうか?
・読手はA級
机君の凄いところって、千早にかるたへ向けさせる情熱を更に強くさせたところかな。
断片の言葉でも、思いがこもっていれば歌になるってことかな?>奏ちゃん
百人一首を知らない男子には、窓辺で美人が若を断片だけとはいえ歌っていることに気付かないんですね。
教養を身につけろ!
女帝が顧問としてがんばっているけど、その女帝に条件を付けられる先生がいるなんて!
新入部員五人なんて無理だよおおおおw
つか、二期やろうぜ!その新入部員出そうぜ!
一話と被らせてくるオリジナルがいいなぁ。
ちゃんと絵を変えてるんですよね。製作。
最終回は目が死んでますwwふてぶてしくなってるwww
そして、女帝が「もう一枚貼りなさい」と言うのがいいなぁ。
一話は「一枚だけですよ」だったのに!
奏ちゃん的には部費が三万に上がる方が嬉しいんですねw
秋風にたなびく雲のたえ間より 漏れ出づる月の 影のさやけさ 【 左京大夫顕輔】
テーマ: ちはやふる
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(14) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ちはやふる 第25話「もれいづるつきのかげのさやけさ」
「あたしは いつか、もっとましなものが返せるのかな」
周防名人の次元の違う強さを見せつけられたメンバー!
それでも前に進んでいく瑞沢高校かるた部!
名人戦を観戦していた千早たちは 周防名人...
WONDER TIME【2012/03/28 20:11】
ちはやふる 第25話(最終回) 「もれいづるつきのかげのさやけさ」 感想
最終回も面白かったですね。
シリアスあり、ギャグあり。
是非とも2期をしてほしいです。
28枚もの一字決まりをもつ名人、周防のかるたにショックを受ける千早達。
千早、新、太一、かるた部の皆...
ひえんきゃく【2012/03/28 20:56】
ちはやふる 第25話
ちはやふる 第25話、「もれいづるつきのかげのさやけさ」。
原作コミックは未読です。
とうとう今回で最終回。
クイーン戦の詩暢の連覇に続き、名人戦は周防名人が連覇。
この勝負は、見ていたみんなに大きな衝撃となり、また刺激となったようです...。
おちゃつのちょっとマイルドなblog【2012/03/28 21:12】
「ちはやふる」第二十五首「もれいづるつきのかげのさやけさ」
いよいよ第一部最終回です。たぶん。
あしたはきっとやってくるさ!【2012/03/28 21:34】
ちはやふる 第25話「もれいづるつきのかげのさやけさ」
憧れを、消すことなんかない――。
周防名人の試合は 多く影響を千早たちに残しましたね。
一字決まりが28枚って次元が違いすぎるw
でも机くんも 千早にも20枚あると教えてくれます。
▼ ちはや...
SERA@らくblog【2012/03/28 22:16】
ちはやふる 第25話 「もれいづるつきのかげのさやけさ」
第25話 「もれいづるつきのかげのさやけさ」
「好きだ、きょこたん 」
きょこたん逃げて!超逃げてwww
本来は7枚しかない1字決まりですが、感じが良い(耳が良い)名人・周防には1字目で判別で...
いま、お茶いれますね【2012/03/28 22:30】
「ちはやふる」25話 もれいづるつきのかげのさやけさ
名人しゃべった!しゃべらないのかと思ってたよ!それならもっとしゃべらしても良かった気もするけど。
感じ悪いのに感じが良いというところでみんなが突っ込むところは原作なら前に出番があったのにカットさ...
蒼碧白闇【2012/03/28 22:36】
ちはやふる 第25話「もれいづるつきのかげのさやけさ」
『28枚もの一字決まりをもつ名人、周防のかるたにショックを受ける千早達。
千早、新、太一、かるた部の皆はそれぞれが想いを胸に抱き、かるたへと向き合っていく―。』
名人にとって一字決まりの札は28枚―...
Spare Time【2012/03/28 22:59】
ちはやふる 第25話・最終回 感想「もれいづるつきのかげのさやけさ」
ちはやふるですが、綾瀬千早たちは太一の部屋で名人戦を観戦しております。
名人・周防久志は、たった一字聞いただけである程度カルタを判断できる
違いが分かる男ですが、これを業界用語で感じがいいと言います。
しかし、名人自体はそこそこ感じ悪いです。
...
一言居士!スペードのAの放埓手記【2012/03/28 23:06】
ちはやふる:25話感想&総括
ちはやふるの感想です。
目標を見据えての新たな挑戦へ。
しろくろの日常【2012/03/28 23:47】
ちはやふる 第25話「もれいづるつきのかげのさやけさ」(最終回)
名人変態?だけど実力は圧倒的!
現時点だと挑戦者ハンデ10枚もらっても負けそうですね
恐るべき現実に凹みまくりの千早たち。
まさに奈落の底突き落とされ状態でしたが、立ち直っていく描写が素晴らしかっ...
のらりんすけっち【2012/03/29 05:39】
ちはやふる 25話(最終回)
感じが良くなくても、天才じゃなくてもできる事がある!
天才ばかりが活躍する作品が目立つ中、天才じゃない人間、
むしろ何も持っていないといっていいような人物にもスポットが当てられ、
さらには希望も見え始めました。これで諦めとは完全に縁を切った太一。
こ...
すとぅるるるのアニメ日和【2012/03/30 01:23】
ちはやふる 第25話(終) 『もれいづるつきのかげのさやけさ』
名人とクイーンが強すぎる。クイーンですら手の付けられない感じなのに、名人はそれ以上。異常なまでの「感じ」の良さから1文字目の微妙なアクセントで2文字目まで何かが分かってしまう。相手が動き出す前に札取っちゃうんだから勝負になる筈もありません。名人は4連覇、?...
こいさんの放送中アニメの感想【2012/03/30 22:27】
◎ちはやふる第二十五首「もれいづるつきの...
チハヤ;一字決まりが28枚?|聞き分けの能力を感じといいますが、最高に感じいい選手といえるでしょう全:感じ悪いのに!ヒサシ;好きだ、キョコタン。太一:次元が違いすぎる。...
ぺろぺろキャンディー【2012/10/25 18:40】
Page up▲