12
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2012(Thu) 21:17
映像関係
「世界平和の為にっ!」
私がこの原作漫画を読み続けようと思ったのは、このセリフでした。
ピカレスク・ロマンなのか、何かあるのか。
「僕は武器商人と旅をした」過去形なのが重要です。
空だけはどうすることもできまい。翼も手も足もないこの身では。
我が名は、ヨルムンガンド。
まさかこの語りにあんな意味があったとはね。
・少年が、「少年兵」になったのは
その理由はまだやらないのかな?
あの悲惨な話は……会話で済ますかな?
冒頭が「ロケット打ち上げ」という原作最終章の話から始めているので、最後までやるのでしょう。
分割2クールですから、どこで1期終わるのかなぁ……Rのとこまでかな。
・お前らが言うな
少年がチャカ持ってる…こえええ。
お前らが言うなって感じですねぇ。
凄く陽気な奴らですが、皆傭兵な殺し屋さんですよー。
久々の狩りだぜヒャッハー!ですものね。
目が怖いぜ!
・武器が難い
ヨナは両親、兄弟を殺されて、町をめちゃくちゃにされて、復讐を誓った。
でも、復讐するには親兄弟を殺した「武器」が必要。
そこが、ヨナの完全なる矛盾なんですよね。
用心棒をさせるココを殺したら、どうやって生き延びるのか。
そのために必要な手段は――銃しかない。
どうするんでしょうねー、ヨナくんはーwww
・ハト派の攻防
Aパートは軍部の暴走を抑えようと必死なハト派な役人でしたが、港にココが付いてしまう所であきらめた。
この後近代化した武器が手に入った軍部と、それによる緊張化で隣国とでドンバチですね。
商売繁盛イヤッフーゥ!
Bパートはせっかく開拓したココさんの搬入先に横入りしてきたお馬鹿さんを排除するお話。
交渉術とかが見ものかな?
でもドンパチが多い作品なので、アクションは楽しみかな。
オーケストラ早く来い!
ココのお兄さんでヨナの大嫌いなあの人早く来い!
意外と原作通りですね。
世界平和……緊張感のある均衡状態を言うのなら、ココたちの仕事は見事「世界平和の為」だよなっていう話がありますので、そこがどう表現されるか楽しみです。
抑止力っていうのは、核なんて例持ち出さなくても「武力」の凄さが分りましたからねぇ。あの話読んだとき。
ブラクラと比較されるのは掲載雑誌も同じだし、作家同士が仲が良いから分るんですが、あっちはドンパチやりたいだけだからなぁ。
最後はあれぇ?と思ったこともあるけど、途中までの武器商人云々の話は凄く面白かった。
ドンパチ大目だけど主眼はそこじゃないからね。
テーマ: ヨルムンガンド
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(2)
trackBack(8) |
Post a Comment
2012/04/12 21:53 [ 編集]
アイ 
いつも拝見させて貰っています。
原作未読なのですが、冒頭のココのロケットを見上げるシーンが凄く格好よかったです。
伊藤静さんの演技も可愛らしくて魅力的な主人公ですね。
他の仲間たちも一癖も二癖もありそうで楽しみです。
2012/04/13 15:33 [ 編集]
りょく@管理人 
>アイさん
何時もありがとうございます。
原作未読者がどう感じるかが心配ですね。
気に入っていただけるとよいのですが。
冒頭の打ち上げシーンカッコよかったですか?
あそこが、最終章です。
これから癖のある仲間たちの活躍を期待してください。
ギャグが挟まれるので、シリアス一辺倒じゃないですよ!
Page up▲
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『ヨルムンガンド』#1「ガンメタル・キャリコロード」
「私に付き従え、ヨナ。
私は武器商人、君とそいつの付き合い方を教えてやる」
アバンでは海の上で何かを打ち上げるシーンが…
ちょっと時期的にやばいんじゃww
とか思ったけ
ジャスタウェイの日記☆【2012/04/12 22:00】
ヨルムンガンド 第1話 感想「ガンメタル・キャリコロード」
ヨルムンガンドですが、元少年兵ヨナが武器商人のココ・ヘクマティアルなどと行動します。
ハードボイルドにカーチェイスなどもありますが、ココはテーブルの上を転がります。(
一言居士!スペードのAの放埓手記【2012/04/12 22:09】
ヨルムンガンド 第1話 ガンメタル・キャリコロード
両親を戦争で失い、武器を憎む主人公の元少年兵・ヨナ。
そんなヨナが何の因果か、若き武器商人の女のココ・ヘクマティアルと、その部下の傭兵達と行動する事に。
武器を売る理由 ...
ゲーム漬け【2012/04/12 23:26】
ヨルムンガンド 第1話「ガンメタル・キャリコロード」
標的 世界平和――!?
武器商人ながら それを平和のためと言う少女ココ。
古参の傭兵を従える 何らかのカリスマがあうようですが。
武器もそれを売るものを憎む少年兵・ヨナ...
SERA@らくblog【2012/04/13 01:15】
ヨルムンガンド・第1話
「ガンメタル・キャリコロード」
新アニメの第3作目。殆ど、情報を仕入れないままに視聴。
こういう作品、やっぱり一本くらいあると良いよね、という感じでセレクト。
武器商
新・たこの感想文【2012/04/13 06:27】
ヨルムンガンド 第1話 『ガンメタル・キャリコロード』 感想
萌え要素の一切無い、硬派さが潔い。 ヨルムンガンド 第1話 『ガンメタル・キャリコロード』 のレビューーです。 最初なので、なるべく放送内容のネタバレをしないように書き
メルクマール【2012/04/14 08:59】
ヨルムンガンド 第01話 『ガンメタル・キャリコロード』
ロードオブウォーなのかソレスタルビーイングなのか。日本人には馴染みの薄い「武器商人」を扱ったアニメです。因みに銃が出てくる=ブラック・ラグーンを思い浮かべる人が居るかも...
こいさんの放送中アニメの感想【2012/04/17 19:48】
◎ヨルムンガンド#1ガンメタル・キャリコロ...
ヨナは武器が嫌いだった。武器商人のココと旅をすることに。ココ・ヘクマティアル(KokoHekmatyar)声-*/伊藤静:森嶋先輩ココ:私たちの持ち物を取り返さなければならない。→*:我々...
ぺろぺろキャンディー【2012/09/20 21:33】
Page up▲