23
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2012(Mon) 21:37
映像関係
不慣れな奴ほど奇を衒う
中々に面白い作品ですね。
ラノベじゃないけどジュブナイルかな?
丁寧な作品だとおもう。
・岡崎最高ーー!そして便座カバー。
声優が被ったなぁw
それにしても、データベースという少年が面白いなぁ。
色んな事を知っているのに、考えるなら、主人公の折木の方が凄いってことを言えるんだもの。
でも、知っている知識も凄いなぁ。
噂を作る力もありますね。あの「桁上がり四名家」っていうのが凄い。
口から出まかせとか言いますけど、よく回るなぁw
・ギアスか!?ギアスもちの少女なのかっ!
共感覚の持ち主なのかな、折木君は。
最初、印象的な目のえるに雰囲気を呑まれているのかと思ったら、彼女の勢いに呑み込まれる時に髪の毛に絡み取られるイメージが出てきましたけど、あれは彼が人から感じるプレッシャーをああいう風に表現しているってことなのかしら?
掲示板から大量の文字が溢れているのとかみると、そんな感じがしました。
・古典とは名ばかりの推理部?
古典作品を解説、読解することもあるんでしょうか?
これからもう一人プラスした余人の推理物になるのかな?
頭の回転が早い、折木君の推理を聞くのが楽しみです。
一番最初の鍵のトリックは、用務員さんとすれ違ったことで、私でも簡単に分りましたねー。
つか、自分でトリック作って引っかけるとか、結構折木君もやりますねw
おそらく、千反田さんの興味を引くことになったのは、今回のポスターの件だろうなぁ。
里志の「保留」という言葉上手いね。
折木君は、良い友達を持ってるんですね。
テーマ: 氷菓
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(20) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」
氷菓の第1話を見ました
第1話 伝統ある古典部の再生
やらなくてもいいことはやらないという省エネが信条の高校一年生折木奉太郎は中学からの親友である福部里志と話していた
MAGI☆の日記【2012/04/23 22:12】
氷菓 第1話 「伝統ある古典部の再生」 感想
背景の作画は凄かったですが、話の内容は微妙でした。
ミステリーとのことですが……。
これから面白くなるかもしれないですし、もう少し様子見ですね。
省エネを信条とする折木
ひえんきゃく【2012/04/23 23:50】
氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]
『私、気になります!』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:
明善的な見方【2012/04/23 23:58】
氷菓 第1話 「伝統ある古典部の再生」
わたし、気になります!
つれづれ【2012/04/24 00:03】
氷菓 第1話 感想「伝統ある古典部の再生」
氷菓ですが、やらなくていいことはやらない折木奉太郎が古典部存続の為に部室に行きます。有名なお嬢様の千反田えるが待っていますが、誰も鍵をかけていないのに鍵がかかっていたミ...
一言居士!スペードのAの放埓手記【2012/04/24 00:12】
アニメ感想 氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」
「私、気になります!」
往く先は風に訊け【2012/04/24 02:04】
氷菓 第1話「伝統ある古典部の復活」
灰色の生活が色付く瞬間。 氷菓 第1話の感想です。内容にも少し言及しているので未視聴の方は注意してくださいね。原作は未読です。
隠者のエピタフ【2012/04/24 07:22】
氷菓 1話の京アニの充実感溢れる画面演出について語る
千反田えるさんが可愛い!
千反田えるさんが可愛いい!!
千反田えるさんが可愛いいい!!!
今回は京アニの飛び抜けたクオリティについて
演出について簡単に書いていきます。
失われた何か【2012/04/24 07:22】
『氷菓』#1「伝統ある古典部の再生」
「わたし、気になります!」
原作未読ですがミステリもの☆
京アニな上に、シリーズ構成が賀東招二ってことで楽しみにしてました。
絵は綺麗だし、OPの感じも良かったし、期待
ジャスタウェイの日記☆【2012/04/24 09:36】
[アニメ]氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」
自分が録音したテープを再生するように、えるの前で再生してみせたけれど、奇しくも古典部が再生しちゃいました。
所詮、すべては戯言なんだよ【2012/04/24 11:54】
氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」 感想
わたし、気になります!
あんずあめ【2012/04/24 13:29】
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第01話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第01話 「伝統ある古典部の再生」 #kotenbu2012 #ep01
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな
妖精帝國 臣民コンソーシアム【2012/04/24 15:16】
氷菓 第1話 「伝統ある古典部の再生」 感想
灰色から薔薇色へ―
wendyの旅路【2012/04/24 17:08】
氷菓 第1話 「伝統ある古典部の再生」
今期の期待作品氷菓放送開始!
前番組の影響でかなり開始時期が遅れたけどようやくスタート。京アニ製作でヒロインが可愛くCVもしゅがりんということで条件的にはモロに好みなもの
ムメイサの隠れ家【2012/04/24 18:29】
氷菓 第1話 「伝統ある古典部の再生」
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
千反田えるが大きく目を開けて顔を近づけるのは
一瞬、ホラーかと思いましたよ。
あんなふうに
北十字星【2012/04/24 22:33】
氷菓:1話感想
氷菓の感想です。
何とも言えない気分です(汗)
しろくろの日常【2012/04/24 23:47】
氷菓 第1話 『伝統ある古典部の再生』 感想
ミステリーとしてはすごく面白いわけでは無いけれど、奉太郎の心の機微を表現する良いエピソードでした。 氷菓 第1話 『伝統ある古典部の再生』のレビュー。
メルクマール【2012/04/25 16:06】
氷菓 第1話「伝統ある古典部の再生」
米澤穂信さんが書かれた〈古典部〉シリーズの京都アニメーションによるアニメ化、いよいよはじまりました。10日ほど前に行われた先行上映会の感想をネット上で見かけて興味が湧いた
ボヘミアンな京都住まい【2012/04/25 19:19】
『氷菓』第一話
画のクオリティ凄まじいな。
会話シーンばっかりなのに細かく芝居が付けられていて、ちゃんと飽きずに観られるもん。
と、いうか序盤あたりは露骨な説明台詞での会話が続き、この ...
時間の無駄と言わないで【2012/04/27 00:58】
◎氷菓第一話「伝統ある古典部の再生」
省エネのホウタロウ。折木奉太郎(おれきほうたろう):声-中村悠一サトシ:古典部?お姉さんの頼みか。:部員がいないってことは、部室が独り占めじゃないか。福部里志(ふくべさ...
ぺろぺろキャンディー【2012/09/25 15:54】
Page up▲