30
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2012(Mon) 21:06
映像関係
文字を使った演出が面白い!
冒頭の姉の手紙はどうかと思ったけど、推理中の文字の使い方が「文章」って感じで面白かったなぁ。
・日常推理小説?
本格的な推理がないのか、これからなのか。
今の所これって学校生活を送りにあたっての些細な謎を解くってことですね。
言ってはいけないお約束としては、図書委員である彼女が「本人に聞きに行く」ってことかな。
そうすると一発で解決しちゃうんですけど、それは最終手段なんでしょうねぇ。
・古典を読んで、どんな文集を作る?
歴史部ってことですが、文集の存在は折木くんは知らなかったみたいですね。
部室に無いっていうのはどういうこと?
あと、図書室に無いのも驚いたなぁ。
これも何かの伏線?
司書の先生の雰囲気が怪しい。
何か古典部の文集に付いて知っているのかな?特殊な事情とか。
・新キャラの好きな人はそっちかあああ!
ちょっとこの展開には吃驚。
てっきり主人公の幸太郎の方かと思った。
幼馴染なのかな?
主人公が感じる疎外感は何なんだろう。
三人が会話している中に入っていけない雰囲気は何だ?
ボッチっていうのはちょっと違う気が…。
なんでもやりたくない病ってことなのか?
次回への強引な引きは…告白ってなにを告げるつもりなんだろう。
家の特殊事情に折木を巻き込む気か!?
それにしてもえるの巻き込み能力すげええ。
何よりも電波する目力がすげええw
EDがあざとすぎてなえる…。
テーマ: 氷菓
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(16) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」
氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る
文字を躍らせる表現が、やけに多いですね。シャフトっぽい? 姉の手紙シーンは、実験的にやってみたという印象を受けました。奉...
破滅の闇日記【2012/04/30 21:22】
氷菓 2話の武本康弘さんの文字演出と新房監督との接点について語る
今回は、図書館の学校誌がなぜ借りられるか。
その理由を古典部のメンバーが推理します。
折木の推理力と千反田さんの嗅覚が
問題の解決に結び付けました。
今回は前回に引き続
失われた何か【2012/04/30 21:26】
『氷菓』#2「名誉ある古典部の活動」
「私はそういうパーツではなく、
思考を生み出すシステムが知りたいんです!!」
なんだかんだいいつつ、のんびり過ごせる古典部(部室)は、
奉太郎にとって居心地の良いものへと...
ジャスタウェイの日記☆【2012/04/30 21:26】
氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」
不毛です。
つれづれ【2012/04/30 21:53】
氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想
1話に比べると面白くなってきましたね。
相変わらず作画クオリティは凄かったですよ。
最後の「古典部」メンバー、伊原摩耶花登場。
彼女には少し気になっていることがあった。
ひえんきゃく【2012/04/30 21:55】
氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」
氷菓の第2話を見ました
第2話 名誉ある古典部の活動
古典部に入部した奉太郎は人間嫌いではないためにえると過ごす放課後は疲れないので部室である地学準備室へは来やすいも
MAGI☆の日記【2012/04/30 22:07】
氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想
省エネで生きたいのに―
wendyの旅路【2012/04/30 23:08】
氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」
「とにかく、気になるんです!」
謎に取り付かれると人目も憚らず大胆なえるの迫り(^ω^)
清楚に見えてこの懐っこさがいい!本とえるの間に挟まれたい!折木さん羨ましすぎる…
ムメイサの隠れ家【2012/05/01 00:07】
氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]『・・・今日は収穫もありましたし』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
...
明善的な見方【2012/05/01 01:01】
氷菓 -HYOUKA- 第02話 感想
氷菓 -HYOUKA-
第02話 『名誉ある古典部の活動』 感想
次のページへ
荒野の出来事【2012/05/01 03:11】
(アニメ感想) 氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」
投稿者・ピッコロ
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネッ
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2012/05/01 08:15】
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第02話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 #kotenbu2012 #ep02
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな
妖精帝國 臣民コンソーシアム【2012/05/01 22:58】
[アニメ]氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」
「知りたい」と思う普通の感情と「知らない」不安にかられる感情と、「知った」願望の行き着く先にあるものは?
所詮、すべては戯言なんだよ【2012/05/01 23:01】
氷菓 第2話 『名誉ある古典部の活動』 感想
奉太郎の言い訳のネタはいつまで持つのか。 氷菓 第2話 『名誉ある古典部の活動』 のレビューです。
メルクマール【2012/05/02 00:27】
氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」
新生古典部4人目の新キャラ登場とともにEDも初お披露目となった今回でしたが、女の子2人のこの姿は・・・何を狙ったんでしょうかね?(笑) さて、今回の話は1冊の本の貸出記録をめぐ...
ボヘミアンな京都住まい【2012/05/02 12:20】
氷菓 2話
2話 氷菓 「名誉ある古典部の活動」 姉からの手紙の内容とは、 前略 私は今ベトナムにいます。 ちょっと遅れたけど合格おめでとう。 と高校について書かれていたのだが、 元古
アニメ・マンガ【2012/06/16 02:01】
Page up▲