07
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2012(Mon) 23:21
映像関係
関谷(せきたに)⇒カンヤ⇒カンヤ祭
つまりはこういう事か?
何等かの行為で、叔父が伝説に祭り上げられたと考えるか、学校総出のスケープゴートにされたか。
勝手にありもしない与太話を作り上げて、後輩たちを騙ったとか無いですかね?
・うん、さっさと話せ?
男の子は千反田みたいなあざとい女の子にイチコロなんですよね?
聞いてもらいたいことがあるって、その内容で呼び出したんじゃないのか?
呼び出しの内容もなんだかなぁ…w
アニメ向けじゃなくって小説向けって感じのお話ですね。
確かにこの話はラノベだ。
語り口といい、テンポといい、あの小難しく考えている感じが中高生にドンピシャな話だな。
・叔父が渋ったわけ
回答を言い渋ったのは、あまり自分に嬉しくない内容だからでしょうね。
えるが泣いたのは、もう不思議ちゃんなんでどういう理由で泣いたのか理解できないんで保留ですな。
きっとあまり重要じゃないことが気になって泣いたとしか思えんwww
あやしてもらいたかったとか、ないわー。
失踪者の葬式を上げる前に、気になったことを解決したいっていうのは分るんですけどね。
・本日の推理パート!
古泉かと思ったwww
置鮎さんの普通にカッコいい二枚目久々に見たなぁ。ここ最近おっさんばっかだったから…。
赤外線設置してたのは、気づきましたけど、そこまでしてタバコ吸いたいか?
あれはもはやニコチン中毒なんでしょうが、やけにカケに出るような吸い方してますね。
実家が教育関係にお強いのに、停学や退学はやばいもんねー。
それにしても、先輩を恐喝して、重い文集持ち運ばせるとかえげつねーww
いや、そこはエコ主義らしく、実に効率よく文集を運ばせたと称え様ではないか!
口がうまく回る折木君ですねーw
先週登場した図書委員の子が部員になってたのは、スルーですか?
後から説明するのかなぁ?
テーマ: 氷菓
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(14) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」 感想
遠垣内が何を隠しているのかと思いきや、あんなことだったとは……。
拍子抜けしましたよ。
イケメン先輩、遠垣内将司、登場。
遠垣内から文集のバックナンバーを手に入れるため
ひえんきゃく【2012/05/08 00:06】
氷菓:3話感想
氷菓の感想です。
この作品の問題の大元が提示されたのかな。
しろくろの日常【2012/05/08 00:42】
氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」
「私、折木さんに頼みがあるんです!」
えるの奉太郎への頼みとは?えるが古典部に入った目的や今後追っていく大きな謎など本筋が明かされいよいよ物語が動き出した。
ムメイサの隠れ家【2012/05/08 00:47】
氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」
氷菓の第3話を見ました
第3話 事情ある古典部の末裔
日曜に寝ていた奉太郎はえるからの電話で起こされて呼び出され、頼みがあると言われる。
「頼み?」
「はい。本当ならこ...
MAGI☆の日記【2012/05/08 06:10】
氷菓 3話。喫茶店での千反田と折木のキャラを画面における配置から考察する
おじさんが何を言ったのかを知りたい。
千反田さんの想いは徐々に
折木を動かしていきます。
千反田さんが求めるものは
古典部の文集「氷菓」でした。
今回は喫茶店の千反田さん...
失われた何か【2012/05/08 06:57】
『氷菓』#3「事情ある古典部の末裔」
「私がその伯父から何を聞いたのか、
思い出させて欲しいんです!」
奉太郎を呼び出した千反田は、告白…
ではなく頼みごとがあると話を切り出す。
それは彼女が幼い頃に懐いて
ジャスタウェイの日記☆【2012/05/08 09:22】
[アニメ]氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」
知りたいけれど、知らなくていい。そう、えるが感じ始めた時の弱さを補って余りあるくらいに奉太郎が支えてくれる。頭でも心でも全てにおいて省エネの奉太郎が全力で支えてくれる。
所詮、すべては戯言なんだよ【2012/05/08 12:25】
氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」 感想
謎が謎を呼ぶ―
wendyの旅路【2012/05/08 14:56】
アニメ感想 氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」
「全ては歴史的遠近法の彼方で古典になっていく」
往く先は風に訊け【2012/05/08 19:25】
氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」
折木に愛の告白でなく、頼みを聞いいて欲しいと訴える千反田える。
あの眼力でこの台詞を言われたら、折木は断れませんね。
と思っていたら省エネ主義の折木は、なかなか同意
北十字星【2012/05/08 21:48】
氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」
ED「まどろみの約束」『すべては歴史的遠近法の彼方で古典になっていく』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信
折木奉太郎:中村悠一
千反田える
明善的な見方【2012/05/08 23:41】
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第03話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第03話 「事情ある古典部の末裔」 #kotenbu2012 #ep03
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな
妖精帝國 臣民コンソーシアム【2012/05/09 17:18】
氷菓 第3話「事情ある古典部の末裔」
この週末に『愚者のエンドロール』『クドリャフカの順番』『遠まわりする雛』『ふたりの距離の概算』と徹夜で一気読みして未だフラフラ気味という情けない管理人です、おばんどすぅ...
ボヘミアンな京都住まい【2012/05/09 20:27】
氷菓 第三話 事情ある古典部の末裔 レビュー
ただならぬ雰囲気… えるが何を言い出すかと思ったら… 私、折木さんに頼みがあるんです! まあ、そんな事だとは思ったよw 若干、拍子抜けの様子の奉太郎。 まずは話を聞いてく
ゴマーズ GOMARZ【2012/05/11 07:08】
Page up▲