02
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2012(Mon) 21:26
映像関係
あれが中学生なら折木の怒りっぷりがわかり易いんだけどなぁ
あんなに活発に怒る高校生って見ないなぁ。
文化祭にあれだけ力いれるか?体育系じゃあるまいに。
・友達は心配してたんか?
推理が違うんじゃないかと摩耶花と里志、えるに尋ねられていた時は「お前ら案を言わなかったじゃん」でちょっと苛っと来たんですが、折木のことを心配しているとすると入須よりかは余程信頼できる友達なんですね。
後輩を利用し尽くす先輩とか怖いわぁww
19世紀推理小説《コナン・ドイル》と20世紀推理小説《アガサ・クリスティ》に叙述トリックの有無があるとは図らずも知りませんでした。
やっぱり、古典部は4人で活動して、回答を得ないとうまく導きだせないっていう事なのかもしれませんね。
先週里志の心のウチっぽい表情が見えたけど、「本郷の推理とは違う」っていってくれるだけ、案じていたのかな?それともその闇もそのうち見せるか?
・ああ、推理コンペだったのね
「面白ければいいじゃん」ってことで、殺人のトリックを考えてくれるならクラスメイトのインパクト重要だろう!ってもんだろうと後輩のやつだろうと良かったんでしょうね。
友達を助けたかったという表面はあっても、「つまんない脚本を却下したかった」っていうのは本音でしょうね。
姉がさらっと書き込んでいましたけど、ちょっと弟を簡単に利用されて怒ってる?
何でも都合よく利用しようとして、孤独になるタイプですかねぇ。
文化祭の話が続いていますが、次回で一区切りなのかな?
アレってなんだろう。
テーマ: 氷菓
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(8) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
氷菓の第11話を見ました
第11話 愚者のエンドロール
「カメラマンが7人目ってのは面白かったし、登場人物全員が一斉にカメラ目線になるシーンは迫力もあったわ。でも、あれじ
MAGI☆の日記【2012/07/02 21:29】
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
サブタイがなるほどで 良いですね~♪
何でも興味を示しちゃう者って意味もあるタロットの『愚者』。
好奇心の塊のえるちゃんにはピッタリですね (´▽`*)
『愚者』とは...
空 と 夏 の 間 ...【2012/07/02 21:44】
氷菓〜11話感想〜
「愚者のエンドロール」
摩耶花にザイルのことを指摘されて自分が行なった推理に対し、悩む奉太郎。
そして、えるとの会話によって本郷の気持ちに気付かされる。
思い悩...
ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。【2012/07/03 13:02】
[アニメ]氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
本当にサブタイ通りで痺れた。この4話完結の物語を締めくくるに最適かつ最高な終わり方でした。もう心を締め付けるけれど、希望が見えてより一層この作品の主旨が好きになりました。
所詮、すべては戯言なんだよ【2012/07/03 13:33】
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 感想
温故知新―
wendyの旅路【2012/07/03 15:23】
(アニメ感想) 氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」
投稿者・ピッコロ
氷菓 限定版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネット
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2012/07/04 21:34】
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第11話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 #kotenbu2012 #ep11
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内
妖精帝國 臣民コンソーシアム【2012/07/06 00:27】
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
今回の奉太郎と入須の対峙、緊張感が程よく表現されてましたね。なぜ奉太郎に依頼することになったのか、その真意を悟られたことに気づいてからの入須は誤魔化したり安易に言い訳や...
ボヘミアンな京都住まい【2012/07/07 20:33】
Page up▲