20

January February March April May June July August September October November December
2012(Mon) 18:08

氷菓 #18「連邦は晴れているか」

映像関係

ああ、無神経に先生を傷つけないためか。
登山者に迂闊に「先生って飛行機おすきなんですねー」って言わないために確認しに行ったのか。その時のことを、迂闊に聞かないためか。

今回はとても短い話だったのかな?
一話で収まるような話だし。
Aパートは、折木が自発的に疑問を解こうとしているところに里志も摩耶花もびっくりしていますけど、視聴者である私も大変驚きましたww
「気になります」という折木が気になりますねw
熱でも出るのか、明日は雹でも降ってくるのかってね。

ヘンタイという言葉にちょっと吃驚。編隊飛行と言おうよw
同音異義語がいっぱいあるからなぁw
AGM(空対地ミサイル)を引くとか男の子だなぁwww
女の子じゃそんなのその年頃知らんよw

小木先生は、雷に三回当たったのは登山家だから本当の話だとして、救難ヘリで救助されたこともあるのかな?

図書館での30分は、どう見ても司書さんが与えてくれたデートタイムっすなw
清盛が白川院の子供説~って今年の大河かww
流石豪農の娘。野菜本に反応し、虫の本を選ぶならフンコロガシwwwどうしてそっちを選んだwwwミツバチの本があったのにwww

結局、あの日先生は、登山家として前日に救難ヘリが飛ばなかったことを知っていたから、ヘリが飛ぶために連邦が晴れていることを気にしていたのか。自分が所属していた団体?知人だったのか?
タイトルの「連邦は晴れているか」が良いなぁ。

折木の「ヘリが嫌いなんだろう」っていうのは、救助されたこともあるのか、それともそういう状況に立ち会ったことがあるのか。
登山家としてそのような状況がいかに危険な時か分っていたから、折木は察していたのか。
その日の授業で、「先生は微笑んでいたと思う」というのは、救助作業にヘリが参加できて、生存の確率が上がったからか…。

最後に新聞を何日か確認して、遺体が見つかったことまで確認するのが悔しいなぁ。

人の心を察そうとしている折木のことが気になるえるさん。
おや?恋のフラグ来た!?

テーマ: 氷菓
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(18) |