27
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2012(Mon) 20:47
映像関係
最初の目的忘れてるwww
但し、えるたんは覚えてますね、その顔はw
・この熟年夫婦があw
仲良く本を読んで、ラブラブにしか見えませんw
叔父さん亡くなった人として処理されるんですね。残念です。
御線香を上げに行こうって夫婦ですよ!ご両親へのご挨拶はいつですかあああ!
ゆったりした空気が流れてますね。
仲が良いのは良いことです。
「俺の推理は当たらない」ってことを証明するために、さて推論!
・どうしてそこまで推論できる?
万引きしたのかと思った。
そうしたら、一番最初に映った壁新聞が伏線か。
偽札をもらった生徒が、偽札を使った。
彼は先輩に返せなかった。
更にその上に偽造元がいる?
つか、よくそこまで推論できるなぁ。
途中に入る小芝居が上手いw
声優の演技が上手いなぁ…。
良く朝新聞で確り、折木の推論が当たっている記事が載っているんですから凄いわw
凄く近い二人ですね。
表情も豊かで楽しかったです。
つか、千反田も折木も反応が初々しくって可愛い(*^。^*)
テーマ: 氷菓
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(12) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
氷菓 第19話 「心あたりのある者は」
理屈とシップはどこにでもくっつく。
つれづれ【2012/08/27 21:01】
『氷菓』#19「心あたりのある者は」
「ちょうどいい機会だ。俺が頼りにならないと分からせてやる」
ひょっとしたら人生で一番真面目かもしれない!
放課後、部室で二人きりの奉太郎とえる。
奉太郎が関谷純の話を振
ジャスタウェイの日記☆【2012/08/27 21:11】
氷菓 第19話「心あたりのある者は」
氷菓の第19話を見ました
第19話 心あたりのある者は
推論の達人とえるに言われた奉太郎は否定するためにどんな状況にでも理屈はくっつけられることを証明しようとえると推論
MAGI☆の日記【2012/08/27 21:17】
氷菓 第19話 「心あたりのある者は」 感想
奉太郎とえるがイチャイチャしてたというお話ですね(笑)
奉太郎の推理を才能と褒めるえる。
奉太郎自身はそんな「たいしたものだ」と自分の事を言うのは
違うと反論する。
そ
ひえんきゃく【2012/08/27 21:50】
氷菓 第19話「心あたりのある者は」
短編シリーズ(?)その2ですね。
登場するのは、奉太郎とえるちゃんのみw
なんというバラ色空間(´▽`*)
氷菓事件のきっかけとなった叔父さんの葬式も済んだそうで。
える
空 と 夏 の 間 ...【2012/08/27 21:58】
[アニメ]氷菓 第19話「心あたりのある者は」
あぁ、なんだか心温まる話だったなぁ。結果的に今までで一番のオオゴトだったのに、全然そう感じさせない二人だけの楽しい空間。なんだか腑に落ちないように話を運ぶ奉太郎と、気 ...
所詮、すべては戯言なんだよ【2012/08/27 23:49】
氷菓 -HYOUKA- 第19話 感想
氷菓 -HYOUKA-
第19話 『心あたりのある者は』 感想
次のページへ
荒野の出来事【2012/08/28 03:49】
【感想】氷菓 19話 瓢箪から駒?
氷菓 19話「心当たりもある者は」
の感想を
「奉太郎」への興味が尽きない、大天使「える」
「える」の興味をよそに移したい、省エネ「奉太郎」
2つの想いが交差するとき、物語
おもしろくて何が悪い【2012/08/28 05:25】
氷菓 第19話 「心あたりのある者は」 感想
瓢箪から駒―
wendyの旅路【2012/08/28 06:05】
(アニメ感想) 氷菓 第19話 「心あたりのある者は」
投稿者・ピッコロ
氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る
☆氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」の感想をポッドキャストにて収録!
荻先生の笑顔に隠された真実、奉太
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2012/08/29 23:05】
氷菓 第19話「心あたりのある者は」
「昨日のゲームのきっかけは確か・・・瓢箪から・・・駒?」 いやそれ違うでしょ?(笑) でも100%夫婦‘漫才’な演出を予想していたので、(ある意味大真面目に)えると奉太郎の
ボヘミアンな京都住まい【2012/08/31 01:11】
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第19話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第19話 「心あたりのあるものは」 #kotenbu2012 #ep19
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな
妖精帝國 臣民コンソーシアム【2012/08/31 21:23】
Page up▲