12
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2012(Fri) 16:32
映像関係
シュタゲの世界でもあるんですよね?
冒頭の数字が世界線だろうなぁ。
どう関係してくるんだろう。
オカベは出てこないのー?名前ぐらい出てきませんか―。シュタゲでカオヘの登場人物の名前がちょろりと出てくる程度にw
・ロボットに熱入っているのはヒロインの方
熱い主人公かと思ったら、ヒロインの方が熱意あるんですね。
あの「ガンヴァレル」というロボットがカッコいいかどうかは不明として、もうちょっと内容が知りたいですね。
最終回お蔵入りは、つまらない終わり方だったからあえて見せなかったのかなぁ?
落ちを付けれなかったとか?
世界線移動とかそういうのが絡んでくると、その最終回云々も関係してくるのかしら?
世界を救う話になるらしいので、とりあえず視聴ですね。
・チートってどういうこと?
製作者にチートって言われる世界五位ってどうよ。
じゃぁ1~4位はどうなるのwww
ビーターっすか?(←作品が違います
うーん、オカリンがふざけて言っていた「リーディングシュタイナー」も結局世界線移動出来る彼の特殊な才能だったしなぁ。
チートっぽいこれも、カイの特殊な才能なのか?
・ヒロインは体が弱いのか?
主人公が気にしてますね。
体が弱いんでしょうか?元気はあるけど、見せかけなのかな?
ヤル気のない主人公を引っ張っていくヒロインですけどねぇ…。
教頭先生がいたって真面目。正論ですね。
二人で半年たらずでロボット作れるのか、というのは当然の疑問ですね。
条件クリアで部費を捻出っつーか承認するっていうのに吃驚。
ロボコンみたいなので優勝っていうのは…彼らに可能なんでしょうか?
歳下の男の子とか何時参加?
あと何人か部活に参入していますね。
冒頭のシーンに繋がるのを楽しみにしています。
取りあえず、みっちゃんとかいう男性教師がうぜえww
テーマ: ロボティクス・ノーツ
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(11) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ロボティクス・ノーツ 1話 感想
ロボティクス・ノーツ 1話
気の向くままに【2012/10/12 17:54】
ROBOTICS;NOTES 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」感想
ついにロボノのアニメが始まりましたよー。
アニメで動いてるのを見るだけでウッキウキです!
らび庵【2012/10/12 18:32】
ロボティクス・ノーツ 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」感想
ROBOTICS;NOTES 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」 感想
ダカダカダーダッダー!ジャキーン!
かて日記-あにめな生活-【2012/10/12 18:47】
ROBOTICS;NOTES 1話「ガンヴァレルが待ってるから」
あき穂のネコミミ姿が可愛い!
新しい世界へ・・・【2012/10/12 19:36】
(アニメ感想) ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) 第1話 「ガンヴァレルが待ってるから」
投稿者・鳴沢楓
ROBOTICS;NOTES 下敷き 【八汐海翔、瀬乃宮あき穂、日高昴、神代フラウ、大徳淳和、愛理】 ロボティクス・ノーツ [生産終了・廃盤商品]()ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2012/10/12 21:12】
『ROBOTICS;NOTES』#1「ガンヴァレルが待ってるから」
「世界を救う戦いだと誰かが言った」
アバンでは「1.048596」の数字が!
なんだか表示の仕方が『Steins;Gate』と似ていたけれど、
HPによると世界線変動率を表しているらしい。
世界
ジャスタウェイの日記☆【2012/10/12 21:44】
ROBOTICS;NOTES 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」
ロボットアニメが好きでロボット万博に出るのを目論むあき穂ちゃん。
無駄に前向き、うざ可愛いヒロインですねw
STEINS;GATEに続く「科学アドベンチャーシリーズ」の3部作目。
び
空 と 夏 の 間 ...【2012/10/12 22:02】
ROBOTICS;NOTES 第01話 感想
ROBOTICS;NOTES
-ロボティクス・ノーツ-
第01話 『ガンヴァレルが待ってるから』 感想
次のページへ
荒野の出来事【2012/10/12 23:02】
ROBOTICS;NOTES #01 ガンヴァレルが待ってるから
ネコミミアプリが使いたいです。
つれづれ【2012/10/12 23:04】
ROBOTICS;NOTES 第1話 「カンヴァレルが待ってるから」 感想
原作ゲームは未プレイ。
そんなに悪くはなかったと思いますが、もう少し様子見かな。
2019年6月末。
種子島。
中央種子島高校ロボット部は廃部寸前。
ロボット大好き少女の部長、
ひえんきゃく【2012/10/12 23:27】
ROBOTICS;NOTES【ロボティクス・ノーツ】 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」感想
ガンヴァレル発進!(((((っ・ω・)っ
ロボットもの!?
種子島の学校でロボット作るの?教育アニメっぽい(●´∀`●)
ロボ部の目標は、実物大ガンヴァレルを作ること!
部員は主人...
空色きゃんでぃ【2012/10/17 01:37】
Page up▲