12

January February March April May June July August September October November December
2012(Fri) 16:32

ROBOTICS;NOTES #01「ガンヴァレルが待ってるから」

映像関係

シュタゲの世界でもあるんですよね?
冒頭の数字が世界線だろうなぁ。
どう関係してくるんだろう。
オカベは出てこないのー?名前ぐらい出てきませんか―。シュタゲでカオヘの登場人物の名前がちょろりと出てくる程度にw

・ロボットに熱入っているのはヒロインの方
熱い主人公かと思ったら、ヒロインの方が熱意あるんですね。
あの「ガンヴァレル」というロボットがカッコいいかどうかは不明として、もうちょっと内容が知りたいですね。
最終回お蔵入りは、つまらない終わり方だったからあえて見せなかったのかなぁ?

落ちを付けれなかったとか?
世界線移動とかそういうのが絡んでくると、その最終回云々も関係してくるのかしら?
世界を救う話になるらしいので、とりあえず視聴ですね。

・チートってどういうこと?
製作者にチートって言われる世界五位ってどうよ。
じゃぁ1~4位はどうなるのwww
ビーターっすか?(←作品が違います
うーん、オカリンがふざけて言っていた「リーディングシュタイナー」も結局世界線移動出来る彼の特殊な才能だったしなぁ。
チートっぽいこれも、カイの特殊な才能なのか?

・ヒロインは体が弱いのか?
主人公が気にしてますね。
体が弱いんでしょうか?元気はあるけど、見せかけなのかな?
ヤル気のない主人公を引っ張っていくヒロインですけどねぇ…。

教頭先生がいたって真面目。正論ですね。
二人で半年たらずでロボット作れるのか、というのは当然の疑問ですね。
条件クリアで部費を捻出っつーか承認するっていうのに吃驚。

ロボコンみたいなので優勝っていうのは…彼らに可能なんでしょうか?

歳下の男の子とか何時参加?
あと何人か部活に参入していますね。
冒頭のシーンに繋がるのを楽しみにしています。

取りあえず、みっちゃんとかいう男性教師がうぜえww

テーマ: ロボティクス・ノーツ
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(11) |