19

January February March April May June July August September October November December
2012(Fri) 18:35

ROBOTICS;NOTES #02「夢と希望とロマンがあってこそ」

映像関係

ヒロイン発作はオカリンの所為か?
五分で一秒を知覚するって言ってたっけ?
シュタゲと世界観が一緒ってことと、9年前っていうとこの世界だとオカリンの馬鹿みたいな世界軸移動実験かなぁ。そういう風に絡んでくるのか…。いや、違うのか?どっちでもいいwww
罪な男だなぁオカリンwww
で、公式見ると主人公も何か病気?スローモーっていうの持ってますよね。
あ、アキと逆でチョースピードで動けるようになるのか。これも反動が凄いみたいですね。

・主人公、主人公らしくしてよww
本当に動きませんねw
キルバラというゲームに勝ったらと何度言うんでしょうか。
「タネガシマシンさん」の名前は「種子島」と「マシン」の造語かな。
まぁ、隣の部屋の本の山は、普通に探せませんよねーw

・機械化が結構進んでる?
キルバラっていうゲームも凄いけど、あの特殊なケータイの機能も凄いよなぁ。
音声のみで相手はテレビ電話に出来るとか。
コンビニ?のお姉さんの足を補助している機会が、一般的になっているとしたら、技術革新も良いものだと思えますね。
あーいう補助が一般的になるといいんですけどね。

・ツンデレ少年、君は何をしに?
ロボコンで三位になったことがあるのか…。
パーツ屋に来たというより、カイに会いにきたっぽくね?
アキとは犬猿の仲っぽいし…
あと新キャラ出てきましたね。
ドクの孫である空手少女か。彼女がタネガシマシンさんの必殺技を教えたりするのかな?

アキの面倒事によくカイが付き合っているようですが、コンビニのおねーさんの話だと「ミサ」に頼まれたからっていうのもあるんでしょうが…カイはアキの姉が好きなのか?

ラストに映った女性が姉?
見事なタイミングで電話を切ったけど、あのゲーム作ったのは姉じゃないよね?
うーん、コントローラーを作り替えることはできるのかな?
種子島でオーロラが見えるとか、あのパッションフルーツマンのまずさとか凄いよねw

楽しみです。

テーマ: ロボティクス・ノーツ
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(2) trackBack(10) |