22
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2013(Fri) 17:44
ROBOTICS;NOTES #22 (終)「ここからは、俺たちのゲームだ」
架空デコイといい君島消去プログラムといい、ダルが優秀ということはよく分ったwww
・移動ぐらいトラックで良くね?
あの重量のガンツク1を移動させるトラックが無いから自走させたのか?
移動している最中に、信号機が動いていたのがロケットの島らしいなぁ。
実際の種子島は手動なんでしょうが、新幹線の移動とか列車の車両移動をするようなときって信号機外せますよね。
夜にしか見れない貴重な映像が、昼間に見れたちびっこたちは、ドキドキかなw
この間アメリカでスペースシャトルが3日かけて移動していた奴とか、ドキドキしますねぇ。
・警備がザルすぎるwww
さすがミスブラウンっていうよりも、さすが
管制室に簡単に乗り込まれるとか…。
あの人たちをまとめたのも綯さんなんでしょ?
叔父さんたちの目が点になってるwww
なんて優秀なんでしょう。
・これって原作通りなん?
まさか変形するとは…。
少年の憧れですね。ロボットの変形とか。
後ろの電池を狙うのは定石。内部電源が5分とか、まるでヱヴァ状態ですなwww
結局、最後は姉妹の絆に、幼馴染な弟分の煽りに煽られたお姉ちゃんが暴走!
その心に対応できずに君島が消去されるってことかな?
ベッタベタの王道展開ですが、演出が下手。もっとこういうのは上手く扱ってくれないと。
取りあえず、ハッピーエンド?
こなちゃんの反応と昴の反応とか見てて面白かったけど、こなちゃんの母親は結局死んだの?
その辺スルーかよ…。
つか、「第二、第3の僕が…」って君島はキミジマ四天王の中でも最弱っていうテンプレ発言かよwww
最後の宇宙飛行士はカイと、あと誰か?
昴の足とかだと無理だと思うけど…。
つか、あの後遺症があって宇宙飛行士になれるのかね。
ロボットアニメが普通に作られる世界になってるといいですね。
シュタゲ程のアニメを期待しましたが、普通のアニメでした
作画が良かったのが印象的ですね。つか、やっぱりダル最強。
鳳凰院凶真とかダルとか助手とかの視点でこの話見たかったなぁw
テーマ: ロボティクス・ノーツ
ジャンル: アニメ・コミック