04
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2013(Thu) 18:18
レッドデータガール #01「はじめての転校生」
原作未読です。人気がある良作のようですが、「新世界より」みたいな作品に成らないといいなぁ。
最初から気になるつくりではあるんですが、綺麗なだけの絵ではなく、脚本もこのまま維持してもらいたいです。
・少女の髪を切るのがそんなに駄目なの?
母親に合えないのが不思議だなぁ。
「姫神」とやらは、今は泉子でいいのか、代々輩出するものなら今は母親なの?
皆、少女の髪形を切ったことに気づくのはいいことだけど、髪の毛を切ることだけで、精密検査をするとかになると、霊力とか本当にある時代なんだなぁ。
・電化製品全滅
凄く時間がかかるってことだけど、これはそういうレベルじゃない。
勝手に父親とweb繋げているし、あれはネットの海を漂っている感じがする。
厭味ったらしい少女がいましたが、あれは後から手のひら返しするタイプですね。
顔面にボールを当てた男の子は、まあ少年らしいけど…「ごめん」が言えずに反応を待っているってことは、泉子のことが好きなのか?好きな子苛めている感じがする。
くぎゅボイスの男の子がいた!おおお久々でいいなぁ。
・福山が人の父親やってるwwww
中の人も三十路ですし、もうそういう役をやってもおかしくないのか。
若いけど中学生の子の父親役かぁ…感慨深い。
幾つか知らんが二十歳前の子ですかね?中一じゃないよね?
保護者引き渡しがずさんな感じがするが……あれで良いのか?
・八つ当たりにしか見えないが…
男の子のみゆき君の泉子に対する扱いが酷いが、これは後から変わるフラグかな。
それにしても、女の子の外見を揶揄する言葉に、八つ当たり具合。
小さいころからボール投げつけるとか、どうもフォローのできない子ですが…「変わりたい」という事柄に関係があるのか?
山伏ってことで峰入りしたことがあるみたいですが…。
ご主人様と下僕ってどういうこと?
泉子には選択権があって、みゆきにはその選択権がないのか。
往々にして、そういう風習や謂れ、因習とも取れるものがありますが、あの不思議な力がある世界では「主と下僕」という考え方は正解なのかもしれません。
取りあえず、よく分らないので今後の展開が楽しみです。
つか、最後の転校の件の嫌みったらしい言葉の数々が、外面良さそうで怖いですw
福山ボイスの父親怖いなぁ…崖から突き落として、ボロボロにしたんだろ?
あれ、泉子に暴言吐いたことへの制裁も入ってんじゃね?
身分をわきまえろ、と物理で教え込んだんだな。
キャラ的に『ギアス(物理)』って感じがするけどwwww
EDが「人類は衰退しました」のアニメの人だーwww
テーマ: RDG レッドデータガール
ジャンル: アニメ・コミック