15

January February March April May June July August September October November December
2013(Mon) 17:42

翠星のガルガンティア #02「始まりの惑星」

映像関係

チートすぎてドン引き
和解するかとおもったが、あまりの強さに格差広がって敵対行動か?
OPもEDの雰囲気もよさそうなんで、和解してくれると信じてる。

・技術格差を理解できない
自分たちの持つ刃物じゃ解体が出来ないことの異常性をまだ理解できていないようですね。
テクノロジーの凄さが分らないみたいだな。
これひょっとして現代よりも退化している?
中に人がいないっていう説明でAIという概念すらないとすると、かなり退化してるのね。

・中に人はいませんよ
虚淵脚本がやると、スクイズ思い出しそうな展開になりそうで怖いんですが、この場合はチェインバーはロボットなので中に人はいないってことなんですよね。
杉田さんなチェインバーと会話するけど、レドはずっと彼に翻訳任せになるんですかね。
声を聞かせる時はチェインバーが文字を表示してくれるのか。面白いな。

・氷河期を脱した地球?
氷漬けされた地球を逃れて宇宙に逃げた人類という昔話は残っているのに、そんなことできるわけないっていう考えになってますね。
やっぱり技術力が退化していて、そういう考えが無いのか。どこぞのFSSみたいだな。
時間軸はレドがいたころとこの地球は同じかな?
一話で持ってた牙を削ったオカリナは、毎回獲物が残した牙でオカリナを作っていたってことでいいのか。
あれがカギになるかと思ったんだけどなぁ…。

銀河道を作る雷の向きが逆じゃね?
あの光る虫っていうのが、大昔のナノマシンの名残とかですかね。

最後に海賊を人ごと蒸発させちゃいましたけど…チートすぎて怖いですね。
さて、この後どうなるのか。
チェインバーの動力って何だろ。永久機関でも積んでるのか?
反重力で浮いていたっぽいな。

ウォーターワールドな世界でしたが、ヒロインたちが乗っているあのカイト凄いな。
船になったかと思ったら、そこから飛ぶのかよ!>ED

テーマ: 翠星のガルガンティア
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(9) |