29
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2013(Mon) 00:01
翠星のガルガンティア #04 「追憶の笛」
記憶を消されているのか、辛すぎて忘れてしまったのか。
睡眠時に何か勉強しているみたいだと、洗脳で消されてしまっているのかもしれませんね。
デザインチャイルドだから同じ顔が何人いてもおかしくないけど、レドにとって仲が良いのはあの子だけみたいだし…どういう風に子供を育てているんだろ?
自然受胎&自然分娩と試験管ベビーは別なのかな?
カプセルの中の少年が、ぷしゅーっと吸い込まれていくシーンはトラウマもんです。
・チェインバーの操作兼は委譲可能
レドの指揮下だと、浮力で全部浮かしちゃうのねwww
まさかチェインバー程度のロボットが、ロープでがんじがらめになるとはwww
つか、レドも片言だけど結構言葉喋れるようになってますね。
長い文章はチェインバーに翻訳させていますけど、本音とか少しの言葉なら、レド自身が喋っていて、好感もてます。
借金を抱えていることを理解して、スムーズに働きに付くっていうのには凄いと思う。
理性的な主人公は、見ていてイライラしないのね。
チェインバーさんが日常で必要な働き方は、荷物運び程度のことでいいんですねw
・自然淘汰されない弟とは
お医者さんの聡しかた上手いなぁ。
分らないことを素直に認め、エイミーの弟とのやり取りを進めている。
何が有益で、無益かは、レドが決める事。
健康でないと銀河同盟では淘汰されるわけだけど、此処の話を本人に言っちゃうところがハラハラした。
弟君が悟っているから良かったけど、直接言われると切ないね。
それでも、作中に「待機する」という言葉の捉え方で、こうも変わるとは…。
生き続けることっていうのは、大変なのね。
それこそ、レドの弟は淘汰され、待機できなかった。生き続ける事が許されなかった。
知らない間に作っていたオカリナの笛の音が、彼の記憶を呼び覚ますていうのが良いです。
レドが色んなことを考え、覚えていく雰囲気が素晴らしい。
このままで進んでほしいなぁ…最後のどんでん返しとかいらないから!
雨が降った時の、驚いた表情が良い。
何を思ったんでしょうね。
皆で水を集めるイキイキとした姿に感動しているように見えました。
と、来週は、水着回ですかww
流石キャラデザがエロ漫画家だけはあるwww
テーマ: 翠星のガルガンティア
ジャンル: アニメ・コミック