18
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2013(Thu) 23:26
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #15「ヴェスタ防衛」
いやぁ。イズルってば凄い人たらしだな。
メンバーはアンジュ以外皆スっ転んでんじゃんwww
ケイやタマキは兎も角、アサギとスルガまで引っかかって頬染めているじゃないのww
確かに、漫画が面白いのは重大事件だ。
・ハーモニックレベルが上がりっぱなし
先週からの暴走がそのまま引きずっている状態って怖いですね。
体は何時まで経っても休まらず、疲労しているのか。
特殊な検査をするみたいですが…イズルの過去を知っている教官は、更に何を調べるんでしょうか?
暴走したアッシュに乗り続けると、意識を乗っ取られるって言ってるしなぁ。
アンジュはまさにその状態だよね。
今日のヒーロータイプのイズルもこれだけど、出撃していくラビッツのメンバーを見ているときの「俺さえいれば」的な言葉が……人格変わったかと思ったけど、やっぱり引きずられてるなぁ。
アッシュはウルガルの技術で作ったわけですから、暴走=本能の解放っていうウルガル的考えが重視されて、凶暴性が増してしまうんでしょうか?
ローズがブルーを放り投げて、加速して敵を切り倒すシーンがカッコよかった!
こういう連携ってやっぱり良いよね。
・アマネ……大佐!?
少佐が着任と同時に中佐になったのは、その場で死んで来いっていう意味かと思ったら、作戦終わったら大佐だよwww
それだけ作戦司令官が少ないっていうのと、潰シューがヤバかったのかなぁwww
現場の長官は、潰シューみたいにアマネを妬んでいるような雰囲気は無かったので、彼女がどんどん成長して軍歴を磨ければいいですね。
・折角、アサギに任したのに
アサギは細かくメンバーに指示を与えるわけで、それが適格なのに、まったく状況が追いついていない。
あと一歩という所で、火力が足りないっていうのがなぁ…。
敵が強くなったとはいえ、こちらにはチームドーベルマンもいるのに…。
アマネ大佐も、「チームの連携を崩さないで」って所を重視して、増援を速やかに求めているんだよなぁ。
この辺柔軟で、成長すると凄い司令になりそうですね。
結局、最後はコアだけのイズルが銃を、持って出撃して、何とかしましたけど…。
暴走状態じゃないコアだけのレッドファイブでも、速さはウルガル軍を凌駕しているのに吃驚。
敵が狙っていたのは、テオの情報のようですが…これからどうなるんでしょうね。
イズルがテオの何であるのかは先に気づきそう。そして視聴者に教えて下さいよぅぅぅ!
整備班全員でレッドファイブの修理とか凄いなぁ。
これ、他の機体もパワーアップしたら、どうなるんだ?
OPでアマネ大佐が新に司令部らしき席に座っていたシーンがあったのは、チームドーベルマンと組むことが多くなるからかw
死亡フラグをアンディが立てるも速攻で崩すとか上手いなぁwww
テーマ: 銀河機攻隊 マジェスティック プリンス
ジャンル: アニメ・コミック