13

January February March April May June July August September October November December
2014(Mon) 21:25

バディ・コンプレックス #02「ナイスカップリング」

映像関係

そっちにいるのかよヒナ!敵かよ!
だから一話で櫻井ボイスの男に「何故!?」とか言われてたのか。
もしかして、ネコの髪留めは青葉からのプレゼント?
どこからこの髪留めが来るのか、謎の物体になりそうですな。

・そのネーミングはやめろ
意図的か?意図的なのか?
昭和っぽいっつーよりも、ホモォ…を狙ったような感じが…。
腐女子歓喜っつーよりも、呆れてませんか?
「カップリング」「プロポージング」「カップラー」「デカップリング」とかなんなんだww
カップラーに至っては、カップラーメン思い出したw
これ、カップラーメン食べながら見てる人っているだろwww

「ゾギリアの敵に死を」だっけ?
「ブリッツンデーゲンbyヴヴヴ」かと思ったwww
今度は設定をもったいないことにしないでくださいね。
つか、これ1クールじゃなくって分割2クールじゃね?

・都合の良いシステム
まあ、シンクロでいいんじゃないかとか思ったんですけどね。
ヴヴヴも同じような設定だったのかな。>人格交換
相手の痛みを感じるって、ファフナーっぽいな。
ファフナーは今年の冬に最終章やるんですけどねw
主人公が相手を殺していることに気付いて葛藤するとかは、もちろんこの後にあるんでしょうか?
一応少年ロボット操縦者モノの醍醐味よね?

・艦長が有能そう
のらりくらりとしていて、有能そうですね。
臨機応変?昼行燈っぽいけど、緊急時に凄い力発揮しそうなのは、青葉器用した時とか、船を発進させるところとかカッコいいなぁ。
あと、いきなり独房とか入れないのが斬新だな。
こういうの主人公が可哀想なくらい行き成りすぎるからなぁ。
船も自由に歩いて良いですよっぽい雰囲気させているのが良いね。
結局そういわれると、引きこもると思うのよ。
銃を突きつけられて驚くのが、素人の反応で良いですね。

最後に飛び立った船が、サンダーバードっぽかったww

敵の再襲撃の速さとか、なんかリアルっぽい。
畳み掛けるって感じがして緊張感があって面白い。
ここまで色々と面白いなぁと感じさせてきて、いよいよヒナは誰かっていう疑問を、二話にして示すとか旨いなぁ。
今度こそ上手くいってほしい、サンライズのロボットものですね。
70年後かぁ…近未来だいよなぁ。

テーマ: バディ・コンプレックス
ジャンル: アニメ・コミック

Edit Comments(0) trackBack(4) |