31
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2014(Sun) 16:46
映像関係
世界最強(笑)
え?高校生に負けるの白兵戦の世界最強w
しかもトドメ女子ですか?
女子にやさしくて、男キャラにやさしくないっていう設定かしら?
・産学スパイは学生
もう関本君の未来、お先真っ暗だな。
ピクシーの声が東山か!これは2期作る気でしょうか。
取りあえず2期作れる程度の円盤は売れてるんでしょ?
・どこもかしこもハッキング
何処に預けるのか大変ですな。レリック。
忍者屋敷にもやって来てたのか。「これ以上は高くつく」って情報料をいただくってことかな?
ホウイは「方位」かな?最初「法衣」で特殊なプロテクトスーツかと思ったけど、相手が中華系なら、魔法に絡めてくるなら八卦つかうよな?
御曹司連呼どうにかなりませんかね。寧ろ悪口だろ。
・公私混同の千葉家の御曹司
エリカに揶揄されても仕方がない兄だよなぁ。
妹としては否定したくても、事実だし…。そりゃあ堕落させた高校の先輩とやらが面白くないでしょ。
10近い上の兄だとすると、兄がロリコンになるわけで。それはそれで問題だしな。
エリカも大変だ。
直ぐ上の次兄は、捜査しつつ藤林さんにデレデレなお兄さんの方が好きだなぁ。
そのまま口に出せるなら、遠回しに言う必要はないと思うけど、それって言葉遊びしてんの?
・記憶消去だけとはお優しい
普通下っ端スパイは殺すもんなのに、千秋の場合は記憶消去だけで済むとか女子には優しい世界なのねw
睡眠と記憶消去か…。そんなに消去は完璧なんですかね。
エゲツナイ尋問によって、脳から吸いだすとかそういう方法はこの世界に無いの?
まだ確立していないとかかな。それじゃあ、消去魔法は有効か…。
摩利の「握りっぺ」凄いな。黒い霧っぽいのは爆発してたよな。それも香?
なんか不思議な力を持っている設定でしたね。
香を使って尋問とかするんだっけ。自白剤を調合できるとは良いですな。
ルー・ガンフがジャッキー・チェン降りしてて吹いたww
何処の香港映画だよw
そして妹がキモウトで気持ち悪い。
これって作者の願望よね?何考えてんだろう……。
下着姿で寝るのはまあいいとして、上掛けの上で寝るんかい?
キモい……:(;゙゚'ω゚'):
テーマ: 魔法科高校の劣等生
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(0)
trackBack(7) |
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
魔法科高校の劣等生 第22話「横浜騒乱編Ⅳ」
第22話「横浜騒乱編Ⅳ」
糸目師範開眼。本気モードの九重さんこえーわw
預かり物=レリックは早々に返した方がいい。
狙われていると助言してくれる師範。
いま、お茶いれますね【2014/08/31 17:08】
魔法科高校の劣等生 第22話「横浜騒乱編IV」
魔法科高校の劣等生の第22話を見ました。
第22話 横浜騒乱編IV
「珍しい物を手に入れたそうだね」
「預かり物ですが」
「だったら、なるだけ早く返した方がいい」
「…!?狙われているとは気が付きませんでした」
「なかなかの手練れだからね」
八雲に忠告を受けた達也はFLTのCAD開発第三課に向かうのだが、敵と狙いがはっきりしないままハッキングを受けていた。
...
MAGI☆の日記【2014/08/31 17:22】
魔法科高校の劣等生 第22話 横浜騒乱編IV
魔法科高校の劣等生 第22話。
大亜連合の工作員との激闘。
以下感想
窓から見える水平線【2014/08/31 18:22】
魔法科高校の劣等生 第22話 「横浜騒乱編Ⅳ」 感想
大事の前の小事―
wendyの旅路【2014/08/31 18:57】
魔法科高校の劣等生 22話「横浜騒乱編IV」感想
お兄様にキスしようとして赤面しちゃう深雪さん。
あまりお兄様を困らせてはいけません!
気の向くままに【2014/08/31 21:43】
魔法科高校の劣等生 第22話「横浜騒乱編 IV」キャプ付感想
あのメイドさんロボだった…驚愕の設定(笑)
大東亜の呂剛虎の襲撃とかあったけど…
最後の深雪ちゃんキス未遂からの、ニヨニヨする深雪ちゃんに持っていかれました!
お兄様大好きすぎますねw
一高のロボット研究部で、論文コンペ用のプログラムをデバックしている最中、
達也は不意に眠気に襲われる。
睡眠ガスを流し込んで侵入してきたのは鈴音とコンペ出場を競った一科生・関本勲。...
空 と 夏 の 間 ...【2014/09/01 01:38】
『魔法科高校の劣等生』#22「横浜騒乱編IV」
「司波くんはトラブルに愛されてるの!!」
トラブルの方から寄ってくるんだから!
10月22日。
九重寺で師匠さんからレリックを早く返したほうがいいと忠告される達也。
「敵を前にしたら方位を失わないように気をつけるんだよ」
わざわざ教えてくれるということは、今度の敵はそれほど手ごわいのか?
ジャスタウェイの日記☆【2014/09/01 08:53】
Page up▲