11
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2005(Sun) 12:13
映像関係
ドギー兄さんの本名が「ジェームズ・ダレン・エマーソン」だと分かってついでに船舶免許(二級?)を保持していた事が判明した今話です。…ハリポタの父親の名前とダレン・シャンの主人公の名前をくっつけたか…やるな!(違!笑)
ああ、やっぱりタルホさんは身重だったんですね。
ミーシャが「いい加減その格好は止めなさい」って言った時から違和感はありましたし、先週のホランドの「お前も身体に気をつけろ」という言葉に過剰反応していたのは、「ホランドは知らないはずなのに」という思いがあったからなんでしょうね。
つーか、頼むからホランドは死なないで。
子供の父親の役目は放棄しないで。使命が大切なのは分かるけど、
お願いだから「親なしの子供」をこれ以上(モーリス・メーテル・リンク…レントンとエウレカもそうだろう。)増やさないでくれ。アンタが、彼らの父親遣んなきゃいけないんだよ!!
朝おきて、ビデオつけたらココが最初に写ってね、目が潤んだ。
ノルブが「爺さん」と呼ばれていたのにちょっとショック。そうか、やっぱり爺さんって呼ばれる歳なのか。先週の感想が外れていたのは、んまぁ、良いか。
それにしても、エウレカの前に
「サクヤ」(咲夜・朔夜?漢字じゃないって分かっていても、当てたくなる名前ですね)という名の人型コーラリアンが存在して、ノルブの対となるはずの少女だったというのが驚きです。うーん、彼はサクヤの笑顔を見れたのでしょうか?(まあ、意思疎通が出来たから彼はアレだけの力を保持できたのでしょうが)
それにしても、トラパーを自由自在に操れるのか、魂魄ドライブを操れるっぽい描写には驚きました。いや、その前に胸に埋め込まれた魂魄ドライブですよ。スゲーなぁ……。愛した女性を失った代価がそれですか。……○| ̄|_ いやだぁ……。
大地に直接対話できる力=怪力ジーサンというのは納得です。
エウレカとホランドの出会いが、ドミニクとアネモネの出会いに似ていますね。これは意図的なんでしょうか?
今までドミニクとレントンは対なのかと思っていたのですが、これはドミニクとホランドが一緒ってことで、やはりドミニクがアネモネを連れて離脱する可能性もでてきましたね。
モーリス・メーテル・リンクたちに出会って、人間的感情を覚え始めたエウレカ。モーリスが(当時3歳?)が必死になって幼い二人を守ろうとしたのが印象的。さらに2歳くらいのメーテルが赤ん坊のリンクを抱きしめている姿が辛かったです。子供が子供の子守をするっていう段階ですらない気がする。あれでは「赤ん坊が赤ん坊の子守をしている」状況じゃないの。
ただ、エウレカが始めてもった感情が「子供を護ること」だったというのはちょっと感動した。無表情なのに、モーリスを自分の胸(鼓動を聞かせた?)に押し付けたシーンは、本能的に子供を抱きしめる重要性を知っている気がして、人外のコーラリアンだけど、意思疎通を図れる何かがあるような気がして良かった。
ノルブの初恋の人が人型コーラリアン。彼にもレントンみたいな少年時代があったんでしょうか?「可愛いんだからその子が人じゃなくても良いじゃないか」(うろ覚え)
やっぱり、レントンはノルブと出会うべきだ。色んな事をこの人から聞くべきだね。
ドギー兄さんが船舶免許持っているっていうのが驚き。どっかで「船育ち」というのは聞いた事あるけど。
弾道飛行のレントンとエウレカが良いね。10話の「無重力万歳!」レントンも好きだけど、今回はそっとエウレカの肩に手を添えるレントンがいい。前回との対比だっていうのは直ぐ分かったけど、もうアンナに無邪気に「無重力万歳!」っていえない状況なんですよねぇ……くぅ…。
色々と確信に迫ってますが、あと十八話ですか?どうなるのか目が離せません。
……とうとうOPは変わりませんでしたね。最後の止め絵だけでも変えて欲しかったなぁ。先週特殊OPだったから今週は密かに期待したのに…。
テーマ: 交響詩篇エウレカセブン
ジャンル: アニメ・コミック
Edit
Comments(4)
trackBack(42) |
Post a Comment
2005/12/12 14:21 [ 編集]
みやびん 
こんにちわ。みやびんです。
いつもながらの鋭い考察にふむふむと頷きながら読ませていただきました。
まさにノルブと同じ道を辿るかのようなレントン。結局“サクヤ”を救えなかったノルブでしたが、レントンはきっとエウレカを、大地を、この星を救ってくれるでしょう!そしていつの日か、皆から“伝説の怪力坊主”と呼ばれて欲しい!その傍らにはエウレカが居て欲しい!なんてことを思ってしまいました。
OPに対しては、やはり他の方も期待してたみたいで、私自身もいつもの始まりにがっくりと方を落としてしまいました。残念!
2005/12/12 17:05 [ 編集]
りょく@管理人 
こんにちわ。みやびんさんコメントありがとう御座います。
あらすじに沿って感想を書くのが疲れているんで、好き勝手な事書いているだけなんですがね(笑)
>レントンとノルブ師
ノルブ師が辿った道が「人型コーラリアンとの対話の失敗例」であるとすると、レントンには是非成功してもらいたいですね。とうか、もう一人の「人型コーラリアン」(案外、人工なんじゃないかとも思うんですが…)であるアネモネとドミニクの関係が、最悪な方向に行きそうな気もして怖いです。
OPはね、せめて最後の止め絵だけは変えて欲しいですよ。動きのあるアニメは、まぁスルー出来るんですが…。
所で、あの世界に海ってありましたっけ?OP最後のニルバーシュがたっている場所が、如何見ても「海」なんですよね…謎です。
2005/12/14 16:22 [ 編集]
うっちー 
こんばんは北海道はいつ正座すればいいのかが気になるうっちーです。
>ドギー兄さんの本名が「ジェームズ・ダレン・エマーソン」
この名前のどこに「ムーンドギー」が・・・?
ナゾが明らかになったようで、新たなナゾが出来ました。
そうか・・・、あれだな。
「ムーンドギー」ってのはハンドル・ネームなんだな!
(本当だったらどうしよう)(笑)
あと18回。
どこに辿り着くのか見逃せないエウレカですが、私はこんなふざけた調子で着いていきたいと思います♪
2005/12/14 21:05 [ 編集]
りょく@管理人 
うっちーさんこんばんわ!
>ドギー兄さんは筆名
え?彼、何かray=outでコラムとか書いてましたっけ?(笑)
謎が謎を呼ぶ展開で、さらにドギー兄さんの船舶免許更新切れ疑惑まで出てしまいましたね!
いや、何処に落ち着くか分からないのが楽しいですね。
北海道は……年明けに正座ですか?どこかの放送局は1/4みたいですし……。年末スペシャルか、お年玉スペシャルか!まぁ、翌日の感想はコミケとファフナーだと思いまっす☆
Page up▲
Trackback
trackback URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
交響詩篇エウレカセブン (Episode.34 インナー・フライト)
交響詩篇エウレカセブン6(20%off!!)↑やんちゃな頃も今は懐かしい...?(2005/12/23発売予定!)ちょっといつもより遅れちゃいました...。久しぶりに書きますが、ダウンロードし続けている番組連動企画の携帯の待ち受け画像、今週はストナーの最高傑作たる「パシフィック
ハリネズミのちょびっとMemo【2005/12/11 12:34】
交響詩篇エウレカセブン #34 「インナー・フライト」 (キャプ感想)
ノルブ様強すぎ!!ホランドの過去話でした、個人的にレントンの姉ちゃんとの関わりを明かして欲しかったです><
ツクツクボウシがなく頃に【2005/12/11 12:38】
交響詩篇エウレカセブン♯34「インナー・フライト」
首都突入編間近。 ホランドとエウレカの過去、そしてヴォダラクのノルブという人物の詳細が判明。って、ノルブさんやることが凄すぎ。LFOの動きを止めただけではなくて、大地を操るというか共鳴するというか。 そもそもヴォダラク自体が自然崇拝宗教みたいなも...
さんでぃうぃっち【2005/12/11 12:51】
エウレカ感想
#34 インナー・フライト今週はいつも以上に感想まとまってません。ちょっとちょっとちょっとやばい、ノルブイイ(・∀・)っノルブなんかすごくツボかも・・・・・
辛口感想とぼやき【2005/12/11 12:53】
インナー・フライト
交響詩篇エウレカセブン第34話OP絵変わってねえや。まああと数回の辛抱だ。「可愛いんだから人でも何でも良いじゃないか」卑しいけどひとつの真理。三賢人のババアは何をたくらんでおる。デューイとのこの前があるだけに色々な嫌な想像をしてまう。先週仕事があると思いき
Kimiteru's Blog【2005/12/11 13:03】
交響詩篇エウレカセブン 第34話「インナー・フライト」
OP差し替えという噂を聞いたんだけど・・・ガセ?/も変わってないよねぇ・・・ だとしたら先週のアレはいったい? それにしても今回はノルブ一色。ほとんどがホランドの回想の中にしか出てきていないのにこの目立ち様。レントンとエウレカの存在感が丸ごと食われたり
レビューときどきツッコミ【2005/12/11 13:26】
交響詩篇エウレカセブン 第34話 感想と考察
インナー・フライト交響詩篇エウレカセブン6三瓶由布子 名塚佳織 藤原啓治 Amazonで詳しく見るby G-Tools認めぬ者の足掻き話せど聞かず、聞けど話さず。他者を認めず、また、必要ともしない。敗北と挫折を知らず、自分以外の価値観を持たない、己の器を越え....
さくぞうの半ヲタ日記【2005/12/11 13:47】
交響詩篇エウレカセブン Ep.33 「Inner Flight」
「対になるもの」今エピソードのポイント・ノルブ師とホランドの対話・スカブコーラルと人との共存・ドギー兄さん船舶免許・タルホ妊娠発覚えーーー。タルホいつの間に。すごい展開でございますわ。まぁ、落ち着け、落ち着け。ストーリーを冷静に追いかけましょう。ノルブ..
SPORTS CRITIQUE feat. MAAYA【2005/12/11 14:23】
エウレカセブン34話 「インナーフライト」
ホランドの過去話が大半を占めていたインナーフライトです。ドギー兄さんの決意とか、タルホに子供が出来ているとか細かい事もいろいろと。3クール中盤に入ってから結構真相に迫
星屑の記憶R ~アニメとゲームを語るブログ~【2005/12/11 14:43】
交響詩篇エウレカセブン 第34話 「インナー・フライト」
苺の錬金術師現る!! 続き→
吠刀光 【遊撃】【2005/12/11 14:52】
エウレカセブン第34話
「インナー・フライト」ホランドがレントンに自分とエウレカの過去を語ります。ホランドはデューイの下でエウレカの世話をすることに。ちょうどドミニクがアネモネの世話係なのと一緒か。デルシエロでノルブと会い、はじめて、エウレカが人型コーラリアンだと知らされ、驚..
くろまるブログ【2005/12/11 16:55】
第34話 インナー・フライト
ハイサイ!(>_<)!今回もホランドがカッコよくなってきたエウレカセブンの感想やら何やら書いていきましょうか~・OP・・・・・・・・・・変化無しかよ!( ̄□ ̄!)前回は転機となる話だったからOPがなかっただけか~・Aパート三賢人の会話からスタートノルブのことを
南の島からガンダムを作れ!【2005/12/11 17:06】
TBS「交響詩篇エウレカセブン」第34話:インナー・フライト
ヴォダラクの高僧ノルブ師奪還作戦の準備を進めるゲッコーステイト。ホランドからレントンにエウレカの真実が告げられ、タルホとムーンドギーは、それぞれの覚悟を固めます。
伊達でございます!【2005/12/11 17:07】
交響詩篇エウレカセブン 第34話 投稿者:アヅラ
■第34話「インナー・フライト」タルホママドギー兄さん万歳っ!!!あぁ今日はめでたい。<めでたいこと>?ドギー兄さんが就職を果たした。?ゲッコーステイツにママとパパがお生まれになった。そして、ドギー兄さんのファンの方々、よかったですねー。本名お目見えです、..
~腐女子とアニヲタの間を取り持つブログ~【2005/12/11 17:15】
~交響詩篇エウレカセブン 第34話「インナー・フライト」~
面白かったっす。タルホさん妊娠にいたってはある意味中根かすみと和田投手の結婚よりビックり。では以下ピックアップノルブ奪取?でも時間がないやるわよ弾道飛行おお~
駄文とか駄文とか駄文とか【2005/12/11 18:18】
[アニメ]交響詩篇エウレカセブン - 第34話 インナー・フライト
isbn:4777421686:image:large ノルブの登場、そしてそれに絡むホランドの回想で、またいくつかの謎が明かされた。そして同時にレントンの進むべき道が、世界の分岐点が明示されつつある。そんな回。しかしこのアニメは、謎の解き明かしを回想や語り、過去映像でやってしま
コトバノツドイ【2005/12/11 18:28】
エウレカセブン #34 「インナー・フライ」
ホランドが自分の醜態を曝け出す事によって、月光号の絆がまた強まったかな。タルホとの仲もギスギス感等がホトンド無くなったし。それはともかく、今日は忙しいので手早く済ませます
師匠の不定期日記【2005/12/11 19:43】
『交響詩篇エウレカセブン』#34
「インナー・ステイト」 デューイとノルブ、過去の出来事、ホランドとタルホ、ドギー
おくいのなんでもdiario【2005/12/11 19:54】
交響詩篇エウレカセブン第34話
「インナー・フライト」の感想です。今回全体としては説明の回。疑問が解消されてそしてまた増えたそんな話でした。
黄昏のマリオネット【2005/12/11 20:23】
エウレカセブン 34「インナー・フライト」
今回は重要な回でした。今まで見せてこなかったホランドとエウレカのSOF時代の過去。この世界の真実を知るきっかけとなったノルブとの出会いが語られました。ノルブとは過去に人型コーラリアンと対になる事が出来なかったヴォダラクの高僧だったんですね。すごい力でホラン.
凡ての道はガンダムに通ず【2005/12/11 20:27】
交響詩篇エウレカセブン 第34話「インナー・フライト」
(公式サイト)ちょwwwノルブさん強っ!ホランドの口からエウレカとの出会い・ノルブとの出会いで知った軍が隠蔽したがる真実等をレントン・エウレカに語る。ノルブさんも嘗ては咲夜(さくや)というエウレカやアネモネと同じ人型コーラリアンと対になろうとしたが....
布達の橋【2005/12/11 20:43】
交響詩篇 エウレカセブン 第34話「インナー・フライト」感想
ほんとうにしみじみ良い作品です、いや、素晴らしい作品ですエウレカセブン。今回は第1クール第10話「ハイアー・ザン・ザ・サン」に対するアンサーにあたる回になっていたのが秀逸で、アンサーだけでなく来るべき終局へ向けた選択肢が提示される、という意味合いもありま
蒼穹のぺうげおっと【2005/12/11 21:57】
エウレカセブン #34 インナー・フライト
エウレカセブン34話感想です。 ■ドギー 何をやってるのか不明だと思わせておいて、カタパルトデッキの管制を遣ってると発覚した、ドギー兄さんが目立ってきたぁー と、思っていたら、LFOの発着以外では遣る事が無かったんですねぇ。 視聴者の「お前は普段ナニ遣ってん
あっちゃblog【2005/12/11 22:14】
エウレカセブン#33『インナー・フライト』
タルホのオメデタ!!!来チャッタよコレ!何で皆さんそんなに予想ができるんですか?!あーー、マジでしたか…ちょっと動揺。私がとっても卑猥な意味に捉えていた下腹部アップとか、突然の衣装替えとミーシャの言葉の意味とかみんな妊娠の伏線だったんですね。ト....
TURN TO SCARLET【2005/12/11 22:29】
交響詩篇エウレカセブン 第34話 「インナーフライト」
ぬう・・・、情報が流れ込んでくる。さまざまな謎がどんどん解明されていきました。エウレカと出遭った時のホランドの過去が明かされたことで、序盤のレントンに対する仕打ちが、自分のふがいなさを裏打ちしたものだったことが、より一層明確になりました。レントンはたまん
猫煎餅の偏頭痛ブログ【2005/12/11 22:52】
エウレカセブン #34「インナー・フライト」
今回の話、かなり好きです。久々にめちゃめちゃヒットしましたよ。脚本最高。一人ひとりの台詞が素晴らしいです。感動です。「その程度の力で俺を捕らえようなんて無理なんだよね
今日は何色?【2005/12/11 23:24】
交響詩篇エウレカセブン第34話 インナー・フライト感想
今回は、ムーンドギー兄さんの苦悩と覚悟、やっぱり妊娠してたタルホさん、そして 「かわいいんだから人でもなんでもいいじゃないか」と仰るノルブ氏関連の説明話でした(笑
ちいさな創造【2005/12/12 00:16】
交響詩篇エウレカセブン 第34話 「インナー・フライト」 感想
今回は、タルホの妊娠発覚というのが凄くインパクトが強かったです。感想を書かれている他の方のブログで、先週や先々週に結構これを予想されていたので、もしかしたらそんなこともあるのかなと思っていたら、ホントに来た!まさかね、とか思っていたけれど、ホントに妊娠し
☆今日の雑色雑記★【2005/12/12 00:52】
交響詩篇エウレカセブン第三十四話 インナー・フライト
今日はエウレカメモ更新なしです~。ヴォダラクの項目を更新したかったんですが、来週でまた情報提示されそうなので、その時にまとめて。「大地が目覚めようとしているのだ」 か
ToyandDiary【2005/12/12 01:13】
エウレカセブン 34話感想
前回の次回予告と、今回前半のドギー兄さんのせいで、見ている途中、ずっと嫌な予感が拭えずに困りました。このやろー。鬱展開に、また突入かと思ったじゃねーか。「インナー・フライト」 ノルブ氏とホランドの過去話のおかげで、色々とエウレカやコーラリアンに....
キラキラと輝くモノ【2005/12/12 06:38】
交響詩篇エウレカセブン 第34話
交響詩篇エウレカセブン6交響詩篇エウレカセブン 7交響詩篇エウレカセブン 6 UMDスペシャルパック (DVD + UMD Video)【インナー・フライト】デル・シエロが過去なら、グレートウォールの向こう側には未来がある!ホランドとエウレカが出会い、現在に至るまでの...
Cosi Cosi【2005/12/12 12:01】
交響詩篇エウレカセブン
第34話 インナー・フライト 結束を固めた新たなるゲッコーステイトの旅立ち。行き
好きなものを好きと言える幸福【2005/12/12 14:13】
交響詩篇エウレカセブン_20051211_34「インナー・フライト」
くわっ!Σ (゚Д゚;)生身でロボと対等にやりあうとは、東方せんせーか!?そんなボダラクの高僧、ジャック・バウアー・・間違い、ノルブ師がばちこーん!と登場したお話。2005
おたくの視聴ログ【2005/12/12 19:58】
交響詩篇エウレカセブン 34
副題 「インナー・フライト」 ノルブ祭の開幕。 そんな34話でした。
月の静寂、星の歌【2005/12/12 20:47】
今週のエウレカセブン☆
エウレカセブンの感想☆1. 交響詩篇エウレカセブン 6 新品 Y 5,040 PINKのポイント☆ホランドとエウレカの昔話でした☆ツイになるのに失敗すると、あのミドリのヒカリになるのかな!?
☆PINK’S ROOM☆【2005/12/12 22:18】
インナー・フライト
OPが復活していたので、絵が変わってないかな~と期待して見ていたのに、なんだか少し裏切られた気分です…。もうこのまま変わらないで行くんですかね?そうなると、このOPはあと3
スカイフィッシュ【2005/12/13 06:05】
交響詩篇エウレカセブン 第34話
交響詩篇エウレカセブン 1 サブタイトル「インナー・フライト」 ヴォダラクのノルブは、恐るべきスーパー坊さんだった!(^^; 以下詳細 ***********
オヤジもハマる☆現代アニメ【2005/12/13 08:08】
インナーフライト
残念なことにOPに変更はありませんでした・・・星をも壊すノルブ・・・とんでもない新キャラです。。。ホランドはレントンとエウレカに話すことがあると言いムーンドギーに雑用的仕事をやらせてしまう・・・それもありドギーは悩む・・・そしてホランドがエウレカに出会った
埼玉の中心から毎日を語る【2005/12/13 21:05】
交響詩篇 第34波◇ギシェット「何よ、ドギーのばーか。」
三賢者は抗体コーラリアンの出現から大地の目覚めが来ることを知り、デューイを切ろう
Fere libenter homines id quod volunt credunt【2005/12/13 21:29】
第34話 インナー・フライト
デル・シエロは選択の地…! ホランドの語る過去の話と、全ての人々の未来の話が大河のように流れていった30分でした。 内容が濃い!すごっ。 たぶん今回も大騒ぎです。
魚茶屋【2005/12/14 01:59】
エウレカセブン、怪僧、求職青年そして妊婦
今回はこの3人にスポットを当てたいと思います。一見美形中年高僧ノルブ師。先週カタパルト管制室で働いてる事に皆が驚愕したドギー兄さん。ホランドから左手薬指の指輪をもらっちゃったvタルホ。では行きまーす!<怪僧ノルブあらわる>首都に自分からノコノコやってきた
うっちーの今日の戯言【2005/12/14 16:24】
交響詩篇エウレカセブン 34話
34話 インナー・フライト「生きておったか…ノルブ」3賢人の会議…超個性的デューイ大佐を野放しにしすぎたと言う他の賢人の言葉にコーダは口の端を上げるノルブとデューイ大佐の会合「おやおや。いつの間にお前が賢人になった」「時を逸したものは退くのが運命でしょう。
日記風味・お絵かき日和【2005/12/14 20:37】
Page up▲