01

January February March April May June July August September October November December
2008(Thu) 22:02

『レベル4』“ニヴォー・フィアー”

漫画・本

『8ung!』
《アハトゥンッ》


うぶちんの、こういった数字を使った単語が好きです。
結構ドイツ語って数字絡められるんだなぁと、今回出てきた単語で納得。
↑のドイツ語は「注意」「傾注」な!

オイレンシュピーゲル四巻読みました。
はっはー!冲方丁は不幸ネタは幾らでも出てくるんですねちきしょーーーーーー。・゚・(ノД`)・゚・。 
やっぱりこの作品はオイレン→スプライトじゃないと後味が悪いよ!
愛された事のない娘=涼月が主人公だと、それを克服する内容、それが彼女の心を守ることだったりするから凄く辛い。
あと、最後の「太公望」さんのネタバレが今回は最初っから分かっているから、それが残念。
スプライトでやったTRPGで出てきた「水規正法」っていうのが、オイレンでの伏線でしたね。
『レベル3』使用時の正常じゃない『一人が生き残るまで殺し合いモード』の時には、常に『喉が渇く』『体中にGが這いずる幻覚を見る』って所が。
「水規正法」では、水溜りまで放っておくと処罰されるーみたいな説明がありましたが、あの世界で『レベル3』状態の特甲児童を養える軍隊っていうのが異常な状態なんだよ?っていう説明が、オイレンでなされたのかなぁと。 

・涼月の握り拳
四肢が腐った状態で、這いずって児童工場にやってきた涼月は、1巻から『握り拳』をキーワードにしてきました。
この巻で、涼月は『レベル3状態に負けない自制心』をその手で掴み取る!握り締める!っていう描写があったのがゾクゾクきました。
陽炎や3巻の夕霧、スプライトの乙や凰がレベル3(若しくはそれに順ずる装備)の使用中に「ゆりかご」モードに入ったけど、涼月には最後までそれが無かった。
勿論、吹雪という心を守る存在があったからではあるのですが、それ以外にも理由はあると思う。
『家族に愛された記憶が無い』っていうのが、それなのかな。
「ゆりかご」になるべき「幸福な記憶」が無いから暴走せずに、心を握り締めていられたのかな。
(それはそれで哀しいなぁ)

・ユーリ恐怖症
オイレン2巻の影響で、ステキな親父キャラが死んでしまうのではないかと不安になりますw
スプライトのFBI捜査官のハロルドとか何時死ぬのかと不安になるし、オイレン側のパトリックも何時死ぬかとひやひやしましたw
(2巻のお陰であの「ゴーリェ・ニェット・モーリェ、ヴイピィエシ・ザ・ドゥーマ」は暗記したww)
で、作中に出てきた『アーカンソー州事件』で一緒にビデオを見たFBIになった親友で勿論スプライト出演のハロルドのことですよねwww
うわーこういうところでも繋がっているのって最高だっ!
CIAってことで、オイレン2巻の事などもあって最初凄い「嫌なやつっ!」と思って読んできましたが、最後の方の涼月を「劣等感に負けるな」とハッパをかける所や、最後の夢(「アフリカ合衆国」を語るところはちょっとうるっと来た)とか読んでて印象が変わった。
あ、でもスプライトのハロルドが凰を優しく導いているのに、何故パトリックは涼月に喧嘩を売るような言葉をかけるんだ?www
今回はアメリカの好印象快復の巻ですね!
(スプライトの「善意が悪になる」っていうのは、オイレンの「アメリカが常に『最善』へ挑戦する国だ」ってのとかけてますよね)

・第二の男
『戦闘機こそ最大の兵器ビジネスなのだよ?優れた戦闘機を買えば、周辺諸国の軍事バランスが変わると思わせることができる。制空権が守れ、国は安泰だと思い込める。』
このリヒャルト・トラクルの台詞が意味深ですね。
思わせることができる』――そんなこと無いのに、ってことですよね。
前にもトラクルおじさんは「陰謀説」を鼻で笑ったような台詞を言っていた気がするんですが…。
さて、一体どうなるんでしょうか?
あとこのトラクルおじさんは、顔を変えることが出来るみたいですけど、やっぱり整形しているの?
操縦するのが嫌だとか、スプライトで捕まったリヒャルトさんとは違うし「初めて見た」とか言ってるし……うーん?
「第二の男」が出てきたら「第三の男」が出てきても不思議じゃないねw

・陽炎さんの告白
最後に夕霧と一緒にヘリで追いかけていましたが、無意識にミハエルに告白してますよwwww
つか、案外ミハエル満更でもないんじゃない?
全てを教え終わったら、陽炎の元から去るんだろうなぁというのは私でも想像が出来たんですが、何か陽炎さんが見事捕まえそうな気がしますw
で、凰さんとの意思疎通がなってねぇえwww
「自由にやらせろ」とか、「その発音で呼ばれると、嫌な記憶(母親と直前のレ●プ未遂事件)を刺激します、とは返さず」とかドンだけwww
実際、涼月にはポンポン言い返しているし、言い返せるほうが良い仲だと思うんだよなっ!
(冒頭の涼月の身体を隠すシーンとか良かった)
夕霧が手を伸ばしたのだって、凰の手を握りたかったんじゃなくって白露の手を握りたかったんだよなwww
頑張れ、凰!負けるな、凰!

その他色々。
……なんで副長がっ利根がいないんだよぉぉぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
スプライトでは、長官のヘルガが出張っているのに…スプライトなんか電話だけなんだぜ?
うう、あのイヂラれっぷりが楽しみだったのに…○| ̄|_
涼月と吹雪の関係とか気になりますね。
「覚えていないんだね」っていう吹雪の台詞。
あれって、もしかして、涼月と吹雪って最後までやってない?そういう伏線だったりするのかな?
どっちにしろ、涼月×吹雪はガチだね!(掛け算表記、あくまでも涼月が最初ですwww)

そして、挿絵が……○| ̄|_
左右反転しようよ、左右反転。
全部逆じゃないか……蛍がぁぁぁぁ!秋水の特甲がぁぁぁぁぁ!
挿絵再現率でしたら、オイレンよりもスプライトの方が上ですね。絵柄はオイレンが好きなんだが……○| ̄|_

最初に行き成り特大のキーワードを放り投げていきましたからね。
『レベル4』の存在。
これは何を意味しているのか。
蛍と皇の融合とも取れるあの姿がソレなんじゃないかと思うんですが……。
でも「死んでいる」って二人は言っているんですよね?
うわー分からない~~><

最初はDBの「フュージョンっ!」を想像していた事もありましたww

あと2巻ですか……どの位の厚みになるんだろうwww
4044729085オイレンシュピーゲル肆 Wag The Dog (角川スニーカー文庫 200-4)
冲方 丁
角川グループパブリッシング 2008-05-01

by G-Tools

>web拍手れす
>xaviさん
こんばんわー。そうですよー、ここは「制限時間~TIME LIMIT~」の日記っていう位置づけなんですw
本家ありますよ。全く更新していないけど(ぉぃ)
十二国記しかないから読むものあるかなぁ?
アレについてはお気になさらず。もう終わった話なんでねー!





Edit Comments(0) trackBack(0) |